記録ID: 1921359
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
岩手山(馬返往復)
2019年07月08日(月) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:38
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,468m
- 下り
- 1,435m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:02
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 10:23
距離 11.7km
登り 1,476m
下り 1,445m
18:21
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
岩手山馬返登山口よりスタート
トイレは第一駐車場と少し登った鬼又清水にあり
登山届、水場もこちらにあり
樹林帯が長い、最初の道標を見つけて1合目かと思ったら0.5合目。
この辺りで同行者の靴にトラブル発生、経年劣化によりソールが剥がれ始める。まだ先は長いが、ビニールテープで補強し頑張ってもらう。
2.5合目で新道と旧道の分岐。岩場を登る旧道へ、景色を見るならこちら側。
急斜面の岩場をひたすら登る。
新道との合流地点で山頂稜線が見えて、ここから横移動で八合目避難小屋へ。
御成清水はありがたい。
一息ついて、山頂へ向かう。稜線手前の登りが角度もきつく、ザレ場で辛い!
あとはお鉢を時計回りにめぐって山頂へ、西側はガスってきたが最高の景色!
時間も考え、残りのお鉢をめぐって下山開始。
山頂付近にはコマクサもきれいに咲いていました〜
下りは樹林帯の新道コースへ、展望なし。下りが辛い長い。。。
なんとか暗くなる前に下山できました!
同行者の靴も補強しながらギリギリ持ちこたえた!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:495人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する