記録ID: 1921660
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大岳山から日の出山
2019年07月10日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:16
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,464m
- 下り
- 1,022m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:33
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 7:02
距離 12.7km
登り 1,499m
下り 1,023m
天狗滝で長く休んでいるようになっていますが、一度下って登り返していますので
その時間が休みの時間に入ってしまっています
大岳山から日の出山のログが切れてしまっています
その時間が休みの時間に入ってしまっています
大岳山から日の出山のログが切れてしまっています
天候 | 霧雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
千足バス停下車 470円 8時10分着 帰り つるつる温泉 16時30分発 400円 武蔵五日市 16時50分着 17時02分発 立川行きに乗車 乗り継いで帰宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
天狗滝、綾滝を経由して行けると思っていたのですが、天狗滝に着く手前で道がわからなくなり いったん戻って天狗滝に行かずに登る。ガスっていたし霧雨も降っていたので 確実に登れる道を選択しました。100メートル下ってまた登り返しました 雨で石が滑るし、道もぬかるみが多かったので歩きにくかったです |
その他周辺情報 | つるつる温泉 3時間 820円 露天風呂もあり良かったです タオル 200円 |
写真
感想
今日はお昼から天気が良くなる予報だったので、久しぶりに大岳山へ
ところがバスを降りたらいきなり霧雨が・・とりあえず朝食のサンドイッチを食べてからスタートする。 天狗滝までのルートが分からなくなり100メートル下っての登り返し ちょっと疲れました・・
綾滝まで行くと きれいでテンションがアップ 凄く綺麗な滝でした
霧雨が小雨になってきて 濡れながら大岳山に。お昼を食べてる時だけ 雨がやんでいたかな? 下りも小雨が・・・御岳神社あたりでやっとやみ、少し薄日も
なので少し足を伸ばして 日の出山まで行って、つるつる温泉に下山しました
平日はバスが 15時00分の次は 16時30分なので、温泉に入ってから帰宅しました
雨で濡れた石や岩、ぬかるんだ道はちょっと歩きにくくて、気を使いました。
それでも夏山に向けてのトレーニングになって 良かったです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:414人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する