ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 192486
全員に公開
ハイキング
近畿

赤坂山(記念日登山〜木婚式は新緑と花の中で〜)

2012年05月20日(日) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 福井県 滋賀県
 - 拍手
kenji-i その他1人
GPS
07:02
距離
12.9km
登り
1,002m
下り
997m

コースタイム

7:45マキノ高原キャンプ場駐車場-8:45〜8:50おにぎり休憩-9:00ブナの木平-10:15赤坂山山頂-10:40明王ノ禿-11:10三国山分岐-11:25三国山山頂〜12:15昼食-12:30三国山分岐-13:10黒河峠〜13:20休憩-14:20県道出会-15:00マキノ高原キャンプ場駐車場
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マキノ高原キャンプ場駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
一部、雨による侵食でひどく凸凹した所がありますが、概ね道の状態は良好です。
道標や階段も多くよく整備されており、迷うような箇所はありません。
トイレは、キャンプ場駐車場・ゲレンデ・黒河峠とたくさんあり、充実していると感じました。
2012年05月20日 08:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
5/20 8:04
2012年05月20日 08:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
5/20 8:07
2012年05月20日 08:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
5/20 8:09
2012年05月20日 08:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
5/20 8:17
2012年05月20日 08:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
5/20 8:23
ブナの木平
2012年05月20日 09:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
5/20 9:01
ブナの木平
2012年05月20日 09:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
5/20 9:05
かろうじて間に合った感じ。
2012年05月20日 09:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
5/20 9:10
かろうじて間に合った感じ。
たくさん咲いていました。
まだまだ蕾もありました。
2012年05月20日 09:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
5/20 9:11
たくさん咲いていました。
まだまだ蕾もありました。
2012年05月20日 09:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
5/20 9:14
2012年05月20日 09:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
5/20 9:23
2012年05月20日 09:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
5/20 9:46
2012年05月20日 09:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
5/20 9:50
鉄塔から明王ノ禿方面
だんだん風が出てきた。
2012年05月20日 09:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
5/20 9:58
鉄塔から明王ノ禿方面
だんだん風が出てきた。
カタクリに会えて感激。
春の儚いものたち…
2012年05月20日 10:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
5/20 10:05
カタクリに会えて感激。
春の儚いものたち…
2012年05月20日 10:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
5/20 10:09
赤坂山山頂
2012年05月20日 10:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
5/20 10:18
赤坂山山頂
明王ノ禿
かなり風がきつく、シャッターチャンスがなかなか…
2012年05月20日 10:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
5/20 10:35
明王ノ禿
かなり風がきつく、シャッターチャンスがなかなか…
明王ノ禿から臨む赤坂山山頂
2012年05月20日 10:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
5/20 10:43
明王ノ禿から臨む赤坂山山頂
2012年05月20日 10:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
5/20 10:57
赤坂山を越えると頻繁に現れました。
2012年05月20日 11:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
5/20 11:00
赤坂山を越えると頻繁に現れました。
三国山山頂
5年間ありがとう。
これからも末永くよろしくお願いします。
2012年05月20日 11:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
5/20 11:29
三国山山頂
5年間ありがとう。
これからも末永くよろしくお願いします。
久々のバーナー活躍。
寒い時期はお湯が沸くまで待ちきれず、随分ご無沙汰でした。
2012年05月20日 11:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
5/20 11:35
久々のバーナー活躍。
寒い時期はお湯が沸くまで待ちきれず、随分ご無沙汰でした。
三国山までの道に立派に咲いていました。
2012年05月20日 12:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
5/20 12:28
三国山までの道に立派に咲いていました。
木道も楽しい。
2012年05月20日 12:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
5/20 12:35
木道も楽しい。
2012年05月20日 12:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
5/20 12:37
琵琶湖側がよく見えます。
2012年05月20日 12:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
5/20 12:50
琵琶湖側がよく見えます。
2012年05月20日 13:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
5/20 13:37
これも花?
2012年05月20日 13:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
5/20 13:40
これも花?
キンラン
全く疎い私たちに、前を行くハイカーさんが教えてくださいました。珍しいそうですね。
2012年05月20日 14:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
5/20 14:17
キンラン
全く疎い私たちに、前を行くハイカーさんが教えてくださいました。珍しいそうですね。
藤の花もたくさん咲いていました。
高い所が多いなか、唯一見つけた手の届く高さのもの。
2012年05月20日 14:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
5/20 14:25
藤の花もたくさん咲いていました。
高い所が多いなか、唯一見つけた手の届く高さのもの。
撮影機器:

感想

スマホの調子が悪かったようでゴール付近の最後ログが途切れてしまっていますが、道なりに南下し、川で右折後スタート地点に戻りました。

今回竜ガ岳と悩んだのですが、「春の花がたくさん見たい」との奥さんのたっての希望で皆さんのレコを参考に赤坂山に決定。
本格的に山に登り始めたのは昨年の梅雨明けからだったため、花の季節はお初の我が家。今春は期待していたのですが、微妙に機会を逃し…
今回も、少し時季を逃したかな…と思いつつも、予想に反して随分色んな花を見つけることができ、「カタクリの花が見てみたい」と昨年から狙っていたらしい奥さんも大満足のようでした。

先週の高低差(藤原岳)に比べ、完全にナメてかかった私は前日カヌーで遊びまくりヘロヘロ。
奥さんは花を見逃すまいとキョロキョロ。
そんな訳で今回は随分スローペースでしたが、筋肉痛を引きずる私はかなりキツかった。
また、先週の山頂直前でかなりバテた感があり、「これは朝ごはんの炭水化物が足りないのではないか」と、今日は早めにおにぎり休憩を挟んでみたりしました。
今回も後半長い林道歩きで疲れそう…と思っていたのですが、奥さんは全く平気そうだったので効果があったのかもしれません。

結婚5周年の記念日だった我が家、木婚式にふさわしく、たくさんの樹々と花に囲まれ良い山行となりました。(「5年前の今日、こんなにも山にハマろうとは予想だにしなかった…」とは、完全インドア派だった奥さん談(笑))
これまでの恵まれた環境に感謝しつつ、これからも末永く共に健康で、いつまでも楽しい人生を…と改めて思った1日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1554人

コメント

はじめまして。
いい木婚式ですね。
末永く、なかよくしてください。
と、いう我が家は来月、水晶婚式です(早い)

赤坂山は花が多いですね。
29枚目のこれも花?は、ウワズミサクラです。
実は果実酒になります。
2012/5/21 18:03
ありがとうございます
tomokikiさん

いつもコソッとレコを読ませていただいていたtomokikiさんからのコメント、感激です。

水晶婚、15年ですよね、ステキです〜♪
こちらは山も結婚生活もまだまだヨチヨチですが、諸先輩がたをお手本に頑張りたいと思います。

ウワズミサクラですか〜
tomokiki さん達の今回のレコにもありましたよね!!ひょっとして一緒かなぁ…と思いましたが自信が無かったので、スッキリして嬉しいです
果実酒というのも興味津々デス
また少しずつ色々覚えていかなきゃですね〜

(by妻)
2012/5/22 0:40
木婚式、おめでとうございます
コメントが遅くなりましたが、素敵な記念日を過ごされたのですね。仲良しご夫婦憧れちゃいます

私も同じ日に赤坂山へ行っていたのですが、
少し時間が違っているようです。

お花ばかりを探しながら歩いたつもりでしたが、kenji-iさんのお写真を拝見すると、私が見つけていないものも3つほどありました。それほど、赤坂山がお花でいっぱいだったということですね

水晶婚にはぜひ、水晶岳へ登ってください
2012/5/26 0:14
padmaさん ありがとうございます
コメントありがとうございます。
こちらも「同じ山を歩いていても、こんなに素敵なレコにできるんだな〜」と楽しく読ませていただいていました。
赤坂山、ほんとに素敵な花のお山でしたよね。
私は小学生か中学生の時の学校のスキー教室以来だったのですが、恥ずかしながら滋賀県民でありながら全く知らずにいたので、改めて再発見!!という感じでした。

padmaさんのレコで寒風コースもとっても良いな〜と思ったので、また是非チャレンジしてみようと思います。

水晶岳…憧れますね〜♪

(by妻)
2012/5/27 0:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら