ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1926697
全員に公開
ハイキング
近畿

三国峠☆ユズリハの藪を越えて霧の山毛欅林へ

2019年07月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:29
距離
11.7km
登り
730m
下り
723m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:19
休憩
0:20
合計
4:39
10:35
116
12:31
12:31
10
803m峰
12:41
12:46
11
オソスゲの池
12:57
13:06
27
803m峰
13:33
13:33
21
13:54
14:00
24
14:24
14:24
26
14:50
14:50
24
15:14
天候 曇り後雨
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
生杉の山村都市交流館 山帰来の駐車場に
コース状況/
危険箇所等
p803m峰の南東尾根には一般登山道なし
尾根上はかなり濃密なユズリハの藪あり
生杉の廃屋に
2019年07月14日 10:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 10:47
生杉の廃屋に
廃屋手前の石仏
2019年07月14日 10:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 10:53
廃屋手前の石仏
尾根の手前で
2019年07月14日 10:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 10:56
尾根の手前で
かつての田圃跡と思われる
2019年07月14日 10:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 10:58
かつての田圃跡と思われる
尾根は早速にも山毛欅が登場
2019年07月14日 11:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 11:08
尾根は早速にも山毛欅が登場
ところどころは馬酔木の藪
2019年07月14日 11:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 11:13
ところどころは馬酔木の藪
霧の尾根に
2019年07月14日 11:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/14 11:37
霧の尾根に
濃密なユズリハの藪に
2019年07月14日 12:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/14 12:01
濃密なユズリハの藪に
尾根の上部はすっきりした山毛欅の林
2019年07月14日 12:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 12:20
尾根の上部はすっきりした山毛欅の林
p803峰へ
2019年07月14日 12:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/14 12:22
p803峰へ
p803峰
2019年07月14日 12:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 12:34
p803峰
オクスゲノ池
2019年07月14日 12:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/14 12:45
オクスゲノ池
池の周りは山毛欅の樹林
2019年07月14日 12:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 12:47
池の周りは山毛欅の樹林
山毛欅の大樹が目立つ
2019年07月14日 12:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 12:48
山毛欅の大樹が目立つ
イワヒメワラビの繁茂する鞍部
2019年07月14日 12:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/14 12:52
イワヒメワラビの繁茂する鞍部
三国峠へ
2019年07月14日 13:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/14 13:56
三国峠へ
三国峠
2019年07月14日 13:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 13:59
三国峠
山毛欅の原生林の大樹
2019年07月14日 14:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 14:17
山毛欅の原生林の大樹
生杉の廃屋
2019年07月14日 15:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 15:10
生杉の廃屋

感想

本格的な梅雨の季節に突入したようだ。前日から降り続いた雨は夕方まで続く予報ではあったが、朝起きると既に雨が上がっている。予報を確認するといずれのサイトでも曇りの予報に転じている。子供を送り出して家を出発したのは9時半頃と遅い。家からアプローチしやすく、林相の美しいところということで、三国峠から根来坂の間の高島トレイルを思いつく。このトレイルの中間地点のP803から生杉に向かって南東に下る尾根が以前より気になっていたので、生杉からこの尾根を辿ってみることにする。

生杉の集落から歩き始め、川の手前で車道を右折する。その先には茅葺き屋根の廃屋があるが、廃屋の手前の身の丈以上もある草叢をかき分けると、尾根に向かう踏み跡が見つかった。

奥へと入ってゆくと尾根の取り付きの手前では杉の樹林に囲まれて、古い田圃の跡と思われる幾段もの平地が現れた。谷らの水が絶え間なく流れ込むせいだろう。薄暗い湿地となっている。田圃跡と思われる畦を辿り、その奥の小さな谷筋を詰めると容易に尾根に乗ることが出来た。

尾根上は馬酔木が目立つが、歩きやすい自然林となる。尾根上には薄い踏み跡があり、ところどころにピンクのテープもつけられている。

Ca700mが近づくと杉の植林地となる。このピークのあたりで尾根は広くなだらかになり、小さな鞍部を越えて、もう一つca690mのピークに辿り着く。杉の植林地はこのピークで終わるが、ここまで我々を導いてくれた踏み跡はここで完全に消失し、あとは濃密なユズリハの藪があるだけだ。ここまでの薄い踏み跡はこの植林地に辿り着く杣道であったことを理解する。

P803mの尾根上は山毛欅の樹林であろうから、そこまでたどり着けばこのユズリハの藪は切れるだろう・・・と踏んで、ユズリハの藪の中に突入する。尾根は間もなく細尾根となり、尾根芯上を進むしかないが、既にかなり成長したユズリハは枝を跨ぐか潜るかして進むことを余儀なくされる。私のウェアーはまたたく間に泥だらけとなってゆく。

ユズリハの藪に悪戦苦闘を強いられたのは距離にしておよそ300m弱であろう。Ca770mの手前で藪は突然切れて、それまで嘘のような下藪は消える。Ca770mまでは尾根の東側が植林地が続くが、ca770mからは山毛欅が続く尾根を西に歩いてp803mに辿り着く。

山頂部の西側で高島トレイルに出るとピークを下って小さなオクスゲノ池に出る。池というより水溜まりではあるが、池のまわりは山毛欅の大樹が取り巻き、神秘的な雰囲気だ。ここで雨が降り始める。イワヒメワラビが斜面を埋め尽くす小さな鞍部を過ぎて、再びp803に辿り着くと小雨が降る中、行動食でランチをとる。

三国峠に向かって出発すると雨は本降りになってきた。緩やかなアップダウンを繰り返しながら黙々とトレイルを辿る。三国峠から地蔵峠への分岐を右手に見送り、斜面をジグザグに下り始めるといよいよ山毛欅の原生林である。山毛欅の大樹が目立つ。

いつしか雨も止んだようだ。九十九折の道を下ると間もなく下に舗装路が見えてくる。谷を折り返した先のトイレのあたりには数台の車が停められている。後は生杉まで長い車道歩きだ。左手の尾根の自然林は下草がなく歩きやすそうだ。鞍部を越えて林道をショートカットすればよかったと思った時には既にかなり下ってしまっていた。

生杉の山帰来に戻ると蕗の佃煮と木炭を買い求める。ここは良質な木炭が量販店で売られている外国産の木炭とほとんど変わらない値段で売られているので驚きである。私は気が付かなかったが、家内によると山帰来の職員の方が私の泥だらけのウェアーのまじまじと見ていたらしい。確かに普通に歩いたのであれば、いくら雨が酷くてもこんなに汚れはしなかっただろう。それにしても藪漕ぎの最中に雨に降られなかったのは幸運だったとすべきだろう。

京都に帰りくと再び降り出した雨は夜まで降り続くのであった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:426人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら