記録ID: 192794
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
甲山 仁川〜甲陽園
2012年05月20日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:15
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 265m
- 下り
- 259m
コースタイム
13:30仁川駅-15:00甲山15:20-15:40北山貯水池16:10-16:50甲陽園駅
天候 | 曇りときどき晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
感想
日曜日の昼から時間もないので3時のおやつを山頂で。
で近くの低山甲山に行くことにした。
仁川駅から仁川沿いに歩くと、橋を渡ったくらいで
さらに奥の常流までいけるかもといってみた。
しかし中途から険しくなり、すこし不気味なので引き返す。
素直に地滑り資料館から斜面を登ると東側の眺望が綺麗だった。夜も綺麗だろう。
景観が良い場所からしばらく甲山森林公園まで細いトレイルを歩く。
DIY−GPSのおかげでとても安心して歩けた。
公園には東側の健康づくりゾーンからアクセスした。
しばらく公園内の遊歩道を歩きトイレの手前の登山道に入る。
この季節でもかなり蚊がいて止まると刺されるので
タイツとアームカバーはしておいた方がいいかも。
300mの低山だからと舐めていたら階段地獄だった。
頂上は広場になっていて達成感と開放感がある。
しばらくのんびりしていたら学生グループが上がってきて
サッカーを始めたのでさっさと下山。
さすが低山。
北山貯水池の公園まで降りてしばしのんびり
帰路についた。
甲陽園駅までの地蔵様の沢山鎮座するトレイルも起伏と眺望で楽しかった。
途中の傾斜地の建築も面白い物が多い。
駅周辺TSUMAGARIのシュークリーム(かぶとやま)を買って嫁への贖罪。
次は仁川の旧ピクニックセンターあたりも歩いてみたい。
子供はなんとか頑張れば付いてこれるかも
ただし午前中からがんばればだが。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2289人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する