記録ID: 1928192
全員に公開
ハイキング
札幌近郊
藻岩山(旭山記念公園コース〜慈啓会コース)
2019年07月15日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:03
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 583m
- 下り
- 587m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:20
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 3:02
距離 7.7km
登り 600m
下り 590m
12:08
旭山記念公園口
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
泥濘も無く、全線歩きやすい状態です。特に危険といえる箇所はありません。 |
その他周辺情報 | 慈啓会病院の近くにセイコーマートがあります。旭山記念公園口、慈啓会口の何れにも靴の洗い場が用意されています。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
スマートフォン(Android/GPS・iPhone)
サングラス
タオル
カメラ
予備バッテリー(カメラ)
ステッキ
保冷バッグ
保冷材
ポケットティッシュ
ゴミ袋
|
---|
感想
天気がパッとせず、あわよくば初ニペなどと意気込んでいたものの、仕事も入ってすっかりやる気を無くしていた3連休。ただ、やっぱり少しは歩いておきたいところ。。こんな時、いつもなら手稲山か銭天となるワケですが、両方とも先週行っているため、ここはちょっと気分を変えて、久しぶりの藻岩山を歩いてみることにしました。コースは唯一知ってる旭山記念公園から。
曇天スタートではありましたが、山頂では青空も広がり、意外とイイ景色が見られてラッキーでした!
私、藻岩山はヤマレコ始める前から数えても確かこれが4回目で、全然詳しくありません。1回だけスキー場コースに下りたことはありますが、登りは旭山公園コース以外歩いたことが無く。。せっかく近くにこんな良い山があるのですから、勿体無いですね。その時は三角山から車道歩きを組み合わせて藻岩山へ来たのですが、複数のコースを持つ特性を生かして他の山も含めれば、無限大ともいえる設定ができそう。近いうちに、藻岩山と手稲山を赤線でつなぎたいと思っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:452人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する