記録ID: 193082
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
北山緑化植物園から甲山 初夏の観察ハイキング
2012年05月20日(日) [日帰り]



- GPS
- 04:54
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 261m
- 下り
- 134m
コースタイム
10:00甲陽園駅-11:10北山緑化植物園(ネイチャーゲーム・昼食)-13:40北山ダム-14:15神呪寺-14:35甲山自然の家-16:05仁川駅
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
阪急 仁川駅解散 |
コース状況/ 危険箇所等 |
甲陽園駅から北山緑化植物園へは、ボルダーご愛用のルートを選択。 妙龍寺への階段道よりは快適です。 ただし県道を歩くときは交通量が多いので要注意。 北山緑化植物園から北山ダムへは、一部階段状の石が崩落して段差のきついところがあるのでゆっくり歩きましょう。 仁川駅前は焼き鳥屋さんがグーでした♪ |
写真
感想
北山緑化植物園での観察会を兼ねて、久しぶりに甲陽園駅から仁川駅まで歩きました。
西宮市民だった時はほぼ100%車で訪れていた北山緑化植物園。
歩いて行くのは初めてかも?
銀水橋からはボルダー愛用の裏道(?)を登りショーギに、そのあとエレファント・ノーズから三つ池の一番上の池まで裏道を歩きました。
同行者からは『冒険や〜♪』『ズボンに穴が開く〜!』などの悲鳴が上がっていました。
緑化植物園について、一休みした後観察会。
今回は『フィールドビンゴ』をしました。
みなさん、ビンゴ目指して真剣に観察!
全員全てビンゴでした(^^)/
無料公開されていた北山山荘を拝見して、北山ダムへ。
神呪寺で約1名以外はお参りし、自然の家へ。
学芸員の方の親切な解説を伺い感謝!
自然の家の東斜面は湿原回復のため木が伐採されていてびっくりしました。
この時期の湿原にはあまり観る物はないのですが、寄り道。
甲山森林公園の展望台から、百合野町へ下りました。
下りる途中GALの後ろについて行き道を間違えてしまい・・・すんません。
地すべり資料館は今回はパスして仁川駅へ。
駅前の焼き鳥屋さん・・・おいしかった〜♪
今回も途中でナビのバッテリーが切れてしまいました。
北山ダムでチェックしたときは大丈夫だったんですが・・・
長時間の休憩時は電源OFFにする習慣つけますm(_ _)m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4072人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
pekopokoさん18人さんの御引率お疲れ様でした。
季節的にとっても心地好いコースですねっ。
僕たちも4回くらい行きました。
僕たちは、反対の 仁川駅から甲山登って北山ダムから甲陽園駅のコースが多いですね
エンジェルス・リングの花とっても素敵ですねっ。
僕らの山行は、花より団子× もとい 花よりお肉(笑) ばかりで
pekopokoさん お引っ越しもお疲れさまでした。片付きましたか〜?
ドングリなどの木の実で工作もしています。
その材料や山の本・その他の本に図鑑も山積み・・・
この際荷物を半分に減らせ!との女将の指導(指示かな?)もあったのですが・・・
あ〜っ
今度の土曜日は元家の片付けだし、何時新居は片付くのか?
それでも日曜日は生駒に出かけます
磐船神社ハイク、お肉美味しそうですね〜
生駒縦走の下見の時に寄りたかったのですが、道間違え時間ロスし断念しました。
centchiroさんの記録見てまた季節を変えて行ってみようと思いました
ではまた山で
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する