妙齢のお姉様2人と大塚山〜御岳山(2週連続)


コースタイム
11:50大塚山山頂着(昼食)
12:30大塚山山頂発
13:00御嶽神社着(のんびり)
14:40滝本駅着
天候 | 曇/晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:滝本駅〜【バス】〜御嶽駅〜【JR】〜立川駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的:一部ぬかるみがありましたが、特に危険な箇所はありません 御岳山下山:アスファルトの道です。立派な杉の木が道の両端に並んでいるので、目で楽しめば、まあ許せるかな・・ |
感想
今回は、妙齢のお姉様お二人をエスコートするお役目でございます。
自分が引っ張る立場になるのはほとんどないので、良い経験でした。
当初、高尾山に行こうかと考えていましたが、人が少ない御岳山をチョイス。
先週は、大塚山〜御岳山〜日の出山を歩いたので、大岳山〜御岳山で行けるかな〜と思いましたが、全体的にゆとりを持って行こうと思い、先週とほぼ同じコースにしました。
最初は歩くスピードなど気にして歩いていましたが、普段から1時間で7kmの散歩をされているそうで、体力的には問題ない様子。お二人ともパワフルで終始喋り通し!すごい!!人生経験が私めとは桁違いにございますので、一言一言が重い。そして、面白い。年上の方とこういうのんびりとした山登りも良いなと思いました。
途中、山菜や食べられる植物について教えてもらい、「こういう楽しさもあるんだな」と気づきをいただきました。
お姉様方どうもありがとうございました!!
ちなみに・・打ち上げは立川駅周辺で行いました。
さすがはお姉様!美味しいお店をご存知です。
1軒目は、CANTERA。どうやらピザのお店。しかし、ピザは17:00以降にならないと焼けないらしく・・それまでワインでひたすら待つ。ピザは待った甲斐がありました。ピザ大好き!
2軒目は、お姉様オススメのiL CHIANTI。サラダのドレッシングがオススメ!というお姉様の言葉通り、本当に美味しい!17:30の開店まで待った甲斐があった。ワインも最高!店員さんも最高!!最後、あまり覚えてないけど・・。
高幡不動でお姉様方と別れた後、気づいたら高尾山口に・・どうやら新宿まで行って高幡不動に帰ってきて、通り過ぎて高尾山口まで来てしまったらしい。何をやっているんだか・・。
翌日、金環日食は見逃しましたとさ・・。世紀の大バカです。
※写真は現像があがったら随時アップいたします。
【反省と今後について】
・飲んだくれない。自制心を持って。
・今がチャンス。今を生きる。932年?ぶりの金環日食を見逃した男・・
・走ってカラダ作り!
・そろそろテント!!
・山菜や食べられる植物について徐々に知っていく。
・今年の山のテーマは「食」です。
・昼食時のみそ汁は大事
・のんびり登山で大事なのは、静かであること。緑。歩きやすい土。景色。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する