記録ID: 1932546
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
【昔の開拓地を歩く】会津駒ヶ岳〜大津岐峠〜キリンテ
2019年07月18日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:27
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,167m
- 下り
- 1,162m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:49
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 7:52
距離 15.2km
登り 1,191m
下り 1,178m
12:42
ゴール地点
村営グランドに車を置いて、途中車に忘れ物を取りに戻っているので(その後、滝沢登山道まで車移動)所要時間は曖昧です。また、ヤマレコアプリの調子が悪く、何度もアプリ内で再開を繰り返していたようなのでログが飛んでいます。
天候 | 曇→霧→晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
当日朝移動し、滝沢登山口付近に駐車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
目立った危険ポイントはなし。雪渓はチェーンスパイクが安全。前日雨が降ったため登山道、木道も滑りやすい。キリンテは急登がほとんど無く歩きやすい。 |
その他周辺情報 | 駒の小屋:オリジナルTシャツ2600円 会津バス:キリンテ→会津駒ヶ岳登山口まで290円 駒の湯:入浴料500円 |
写真
駒の小屋でTシャツ買いました。管理人さんが親切に「試着していいですよ」と言っていただいたんですが、なにせ汗だくの体なので…試着はやめておきました。笑
USサイズなので少し大きめらしいです。Mサイズを買いました。
USサイズなので少し大きめらしいです。Mサイズを買いました。
燧ヶ岳はなかなか顔を出してくれませんが、緩やかな稜線を歩いて景観を楽しみます。
駒の小屋から御池まで歩くつもりでしたが、小屋の管理人さんから午後は天気が崩れるよと言われたので、途中の大津岐峠からキリンテ登山口から下山することにしました。
駒の小屋から御池まで歩くつもりでしたが、小屋の管理人さんから午後は天気が崩れるよと言われたので、途中の大津岐峠からキリンテ登山口から下山することにしました。
大津岐峠。
会津駒、御池、キリンテの3差路の分岐になります。地元の方によると、昔は4差路あって山向こうの開拓地に行く為に道があったらしいです。キリンテ登山道がゆるやか理由は人工的に切り開いた生活道路だったからしいです。なるほど〜
会津駒、御池、キリンテの3差路の分岐になります。地元の方によると、昔は4差路あって山向こうの開拓地に行く為に道があったらしいです。キリンテ登山道がゆるやか理由は人工的に切り開いた生活道路だったからしいです。なるほど〜
キリンテまでの登山道はゆるやかで歩きやすかったです。キリンテという名の由来は不明らしいです。登山道入口のみやまえ食堂さまに地元のお話を色々教えていただきました!ありがとうございます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:182人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する