記録ID: 193477
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山
2012年05月23日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,096m
- 下り
- 1,093m
コースタイム
ヤビツ峠登山口8:48 → 大山・蓑毛分岐8:50 → 春岳沢9:45 → ヤビツ峠・下社分岐10:06 → 百回登山記念碑10:48 → 蓑毛越10:55 → 浅間山山頂11:02 → 蓑毛越11:08 → 大山阿夫利神社下社11:47 → 二重滝12:09 → 見晴台12:30 → 不動尻分岐13:38 → 大山山頂14:00 → 25丁目14:22 → 大山・蓑毛分岐15:08 → ヤビツ峠登山口15:09
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な場所はありませんでした。 |
写真
感想
丹沢スタンプラリーの第三弾。 今回は大山阿夫利神社下社と伊勢原駅の二箇所でのスタンプゲットが目的ですが、ケーブルカーに乗るなどという他力本願はこのスタンプラリーの最終章に断固として相応しくないと思い、ヤビツ峠発着のコースを行ってみました。
それにしてもこのヤビツ峠、その響きだけでご飯三杯ぐらいイケそうです。 危険な香りが漂ってきます。 しかしながら実際のヤビツ峠にはそんな殺伐とした雰囲気とはかけ離れた場所。 登山者のみならずパスハンターたちにとっても人気のスポットとなっていました。
本来なら最初に伊勢原駅の観光案内所でスタンプの台紙を入手し下社でスタンプゲットして登山の安全祈願をしてから他の山に登るのがスジなんだろうと思います。 期せずして最後のスタンプの場所となった伊勢原駅の観光案内所では所員のおねえさんから念願の手ぬぐいを受取るや否や「また挑戦してネ!」と声を掛けられました。 見ればこの手ぬぐいは「春バージョン」。 春夏秋冬の四季すべてを揃えるには同じ行程をあと三度繰り返さなければならない・・・。
これまでその厳然たる事実に気づかなかった自分の間抜けさを責めるのも忘れ、手ぬぐいに染め抜かれた「オオヤマン」とか「丹沢はだの三兄弟」などやっつけ仕事臭プンプンのキャラクターの完成度など気にならないほどの衝撃の前に観光案内所の中でしばし立ち尽くすのでありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1232人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する