記録ID: 1935
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
谷川岳・西黒尾根 残雪期
2006年04月22日(土) 〜
2006年04月23日(日)

コースタイム
23日 4:00起床 5:15ロープウェィ駅発 10:15山頂(トマの耳) 12:00田尻尾根分岐 13:15駐車
場
詳細は別途報告願います。
場
詳細は別途報告願います。
天候 | 高曇 時折日差しあり。(ガレ沢のコル手前で風よけの雨具を着ける)この時期曇りでも日焼け に注意(サングラス必要) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2006年04月の天気図 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ラクダの背辺りから、雪庇の張りだしが垂れて出来たシュルンドが現れる。ヒドンクレパス状に なっている部分もあり注意が必要。(おもに西黒沢側) ガレ沢のコル(巌剛新道との分岐)上部の斜面が急斜面でマチガ沢側に切れており、この場所の 下降に自信のない方は下山ルートを天神尾根に取った方が安全である。「このルートの一番の難 所はこの場所の下降と思われる」 肩の小屋から天神尾根へのルートが視界が利かない場合は迷いやすい。視界が利けば斜面が急で グリセードが楽しめた。 田尻尾根の分岐は天神スキー場が見渡せる尾根なので楽に見つけることが出きる。(スキーで降 りたと思われるシュプールも残っていた) 比較的に斜面もきつく、瘠せた場所もあるので下降ルートとしては楽しめる。1218m付近で尾 根筋は左になるが、右の枝尾根を取るほうが(ロープウエイに近い)西黒沢に下りずに済む。 (天神平スキー場の田尻沢コースに出る) |
ファイル |
非公開
1935.xls
計画書
(更新時刻:2010/07/28 08:54) |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1543人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する