記録ID: 193556
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
表尾根、敗退・・・
2012年05月24日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:54
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 848m
- 下り
- 1,329m
コースタイム
GPSでログを取っているので、そちらを参照に…
天候 | 晴れ、烏尾山だけ完全にガスの中・・・ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
この日は乗客多数の為、臨時便あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
ヤビツ峠〜三の塔は問題無し 三の塔〜政次郎の頭は梯子、鎖場あり 登山ポストは秦野駅BS、ヤビツ峠にあり 下山後の温泉は不明、飲食店は大倉BS前「どんぐりハウス」 |
写真
撮影機器:
感想
表尾根に行って来たのですが、結論から言うと政次郎尾根から下ってきました。
登り始めから半端なく息切れ…
人生の先輩方にどんどん抜かれ、バスで一緒だった方の中では最後方の位置に…
家でザックを背負った時、なんかやたら重く感じたんですよね。
いつもと同じ中身だったのに…
バスを降りパンを2個食べ、9時出発
富士見橋まで順調に歩きだす、最初の登りでとにかく息が切れる。さっき食べたパンもすごく負担に…
汗も半端なく出てくる、なんか無理… そんな心境
二ノ塔に着いたのがヤビツから1時間40分、三ノ塔まで2時間
確か家で見た本のコースタイムは一時間半だったような記憶?
「掛かりすぎ…」やはり調子悪いのか?
帰宅後、確認したら三ノ塔まで1時間50分。「そんなに遅くなかったのね!」
二ノ塔から先の登りでは元気回復してきましたが、気分的には全然ダメダメモード
烏尾山で昼飯、大して腹減ってないので軽く済ませる。
辺り一面、霧の中。ヤビツから登ってくる人も居ない、逆に降りてくる人ばかり
ますます諦めモード…
ココから烏尾尾根を下るか? でももう少し行ける?
先に進もう!
鎖場も慎重に降りて政次郎の頭に着いたのはちょうど13時、ガイドブック忘れたので塔の岳までの時間がわからない。「このペースで行ったら下山は18時位?」とか考えてしまう。
ココで下らなければ塔ノ岳まて行かなきゃ下山出来ないし…
散々悩みましたが今回は敗退
しかし、戸沢に降りてからの林道歩きが長い。
いくら平坦、下りと言っても。
大倉に着いた時には負け犬の心境でした。
近いうちにリベンジしなくては!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1112人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
もうちょっと、眺望があれば塔ノ岳まで行けたのに。たぶん後1時間くらい歩けば・・ガスガスだと気分も滅入っちゃってダメなんですよね〜次回リベンジ期待してますね♪火曜日ならお供しますよ♪
天気も今一つで残念でしたね。
時間的には、塔ノ岳もいけたのでは?
けど、ガスではね〜。(笑)
やっぱり地図は持っていきましょう!(笑)
リベンジですね!!!
家に戻ってからガイドブック見たら。私でも2時間あれば行けたんですね〜^^
後悔です。
まぁ〜でも表尾根ならいつでも行けるので近いうちにリベンジです!
天気、本当に酷かった…
尾根に出た途端ですよ曇り初めて
今回は気持ちに負けましたね〜
近いうちにリベンジ行きます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する