記録ID: 193643
全員に公開
ハイキング
奥秩父
笠取山
2012年05月24日(木) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 711m
- 下り
- 710m
コースタイム
作場平口→一休坂→笠取小屋→笠取山山頂
→水干→笠取小屋→ヤブ沢峠→作場平口
ゆっくり行程で5時間位でした。
→水干→笠取小屋→ヤブ沢峠→作場平口
ゆっくり行程で5時間位でした。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰路は一ノ瀬林道→411号で東京方面へ 一ノ瀬林道は舗装されていますが、狭い道なので対向車に注意。 登山口前の駐車場は看板があるわけではないので通りすぎそうになりました^^; 山梨側からくると右側にあるトイレが目印です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されていて歩きやすい山道でしたが、山頂付近は急坂、岩場を通過します。 笠取山の標柱は2か所あり、西側の標柱のある方が景色が良いです。 ここから岩場を通過した東側の標柱のある場所が笠取山の山頂になるようです。 |
写真
撮影機器:
感想
今回は、いろいろなサイトで見る山頂までの急登と富士山を見るために笠取山に行ってきました。
朝6時位に作場平口の駐車場に到着。
出発時は沢沿いを歩くためかなり肌寒く感じました。
朝は車が4台ほどでしたが、下山すると駐車場には30台位止まっていました^^;
やっぱり人気のお山です。
詳細は相方のブログにUPしていきます。
よかったら遊びに来てください^^
http://oyama-go.livedoor.biz/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1192人
こんにちは。tomuyanです。
相方様のブログとても楽しかったです。
毎回、美味しそうなお食事工夫されてますね。
うちは最近は近場の低山ばかりなのでコーヒー位で
適当な食事ですけどサンドイッチ風のおむすびはいいですね。
次回おむすび持って行く時には真似させていただきます。
そのうちテン泊のブログもアップされるの待っています。
tomuyanさん、こんにちは
相方、喜んでおります(笑)
低山をのんびり歩くのは楽しいですよね
テン泊・・・重そうですよね・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する