記録ID: 193695
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山
高知県最高峰 三嶺 日本200名山
2012年05月23日(水) [日帰り]


- GPS
- 03:30
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 1,030m
- 下り
- 1,014m
コースタイム
06:17名頃登山口駐車場
06:18名頃登山口
08:10三嶺山頂08:20
09:46名頃登山口
09:47名頃登山口駐車場
歩行時間3時間20分
06:18名頃登山口
08:10三嶺山頂08:20
09:46名頃登山口
09:47名頃登山口駐車場
歩行時間3時間20分
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
広い駐車場があります |
コース状況/ 危険箇所等 |
■名頃登山口〜三嶺 ・駐車場から林道に入りすぐ左手に新登山口があります ・登山口からは丸太階段の急登が続きます ・自然林の中を気持ちよく歩きます ・途中小さな花のワチガイソウが咲いています ・山頂下はゴロゴロ石の登山道ですが歩くには問題はありません ・急登を上り詰めると小さな池があります ・池から山頂まではすぐです ・山頂からは大パノラマが楽しめ 剣山もすぐ目の前に見えます ・全体的に登山道は整備され ピンクテープが20〜30m毎に付いて いて道に迷うことはありません |
写真
撮影機器:
感想
・四国遠征登山の目標は日本100名山と四国四県の最高峰の登頂
(高知県:三嶺 徳島県:剣山 香川県:竜王山 愛媛県:石鎚山)
・高速道路の深夜割引を利用するため深夜にロングドライブ
・道の駅貞光ゆうゆう館で数時間の仮眠
・名頃の新ルートの登山道はハイキングコースとして良く整備され
危険な個所はありません
・山頂からの眺望は素晴らしく日本200名山に相応しい山でした
・この後日本100名山で徳島県最高峰の剣山へ向かいます
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3251人
ここは200名山なのですね。
池が特徴的ですね。
カカシは面白いですが、何のために
やっているのでしょうね?
三嶺は高知県の最高峰として登りましたが
後で200名山ということが分かりました
山頂からの眺めが良かったですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する