竜ヶ岳



- GPS
- 05:23
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 516m
- 下り
- 471m
コースタイム
天候 | 曇り後雨、下山晴れ、、、 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
スペースはあるので、手前に路駐。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
問題なし |
写真
感想
かなり放置してしまった記録ですが、仕事がやっと落ち着いたので作成しました💧
いつもの山友さん達と道の駅永源寺で待ち合わせ。車のトラブルもありましたが無事に集合。道の駅に車をデポしてから、2台で石榑峠まで移動。しかし、登山口手前600mで通行止め、、、。石榑峠から見える正面の林道の補修工事でした。まぁ、十分に停めれるスペースはあったんですけどね💧警備のおっちゃんに説明してから、そこから徒歩まで登山口へ。風が冷たく、気持ちのいい登山になりそうだな、と期待を抱くが嘲笑うかのように期待を打ち砕いてきやがりました(笑)
この日の天気はひたすら曇り。たまに晴れが見えますがそれも一瞬。景色は常にガスワンダー。今回は山頂ランチが目的なので、まぁ、無理せずゆっくりとゆる登山。途中の石を並べて作ってあった雪だるまは流されてました(/_<。)
重ね岩で少し長めの休憩を取り、気を取り直して山頂を目指します。やっと稜線に出ますが、やはりガスワンダー(/_<。)風があったので、晴れてたらもっと気持ちのいい稜線歩きが出来たでしょう。なんやかんやで山頂に到着。早速料理に取り掛かります。肉担当、アヒージョ担当、飲料担当、ホットサンド担当、手際よくパパっと調理します。焼肉のタレはもちろん自家製。ゴマベースと醤油ベース。この後、ソースを入れてたタッパーは使いもんにならない位になりました(笑)
ある程度食べ終わって、さて、コーヒーでも作ろうかと準備しだしたら、やりやがった、、、。本降りになりました。1番散らかしてた私が1番濡れたかな(笑)コーヒーは諦めて、最後に皆で集合写真を撮って下山。山頂から離れた途端に雨が上がる、山あるある(笑)
今回も無事に皆で下山出来ました。帰りは阿下喜で温泉。夜は近くの中華屋さんで。んで解散。
いつも楽しく山登りをさせてくれる山友さん達に感謝です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する