ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 194269
全員に公開
トレイルラン
日光・那須・筑波

あのカップヌードルは誰が食べたのか!?つくば100キロウォーク

2012年05月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:46
距離
41.0km
登り
73m
下り
50m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

13:00第1ステージスタート
17:15第2ステージスタート
21:30岩瀬リタイア
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
覚書
・長すぎる休憩は脚が動かなくなる。
・休憩するときは全力で休憩すること
・膝の内側、むこうずね、足首はテーピングしたほうが良いかも(特に左足)
・ナッツ類がおいしい
・ゼリー飲料も効果あり。
・水は500mlでOK。途中補給できるため。
・ペース配分は5km/h、ただし時間的にはギリ。
・練習ウォークは必要、週一で30kmくらい歩ければベストだが、そんなコトできん・・・。
受付風景
筑波山がきれい
元気があるうちにパチリ
by  T007, KDDI-TS
1
元気があるうちにパチリ
スタート直前
号砲一発スタート!
by  T007, KDDI-TS
号砲一発スタート!
第1ステージ 熾烈なデッドヒート
by  T007, KDDI-TS
5
第1ステージ 熾烈なデッドヒート
激しいトップ争い
by  T007, KDDI-TS
4
激しいトップ争い
そして舞台はリンリンロードへ突入
by  T007, KDDI-TS
そして舞台はリンリンロードへ突入
だいぶばらけてきた
by  T007, KDDI-TS
1
だいぶばらけてきた
休憩所でふるまわれたメンチカツ
おばちゃんたちが作ってくれました。
すごい美味い
by  T007, KDDI-TS
4
休憩所でふるまわれたメンチカツ
おばちゃんたちが作ってくれました。
すごい美味い
真壁休憩所
目印は先を行く人の点滅灯のみ
by  T007, KDDI-TS
目印は先を行く人の点滅灯のみ
40km地点でリタイア
by  T007, KDDI-TS
40km地点でリタイア
疲れた〜

感想

【編集中】

pata夫妻にお誘いいただいて初めてのロングウォーク大会に参加しました。
まず最初に、ごめんなさい。ロングウォークなめてました。
事前にpataさんにかなり削られると注意されていたにも関わらず「長い時間歩くだけじゃん、楽勝楽勝」なんて勝手に考えてました。
でも現実に歩いてみると全然違いますね。脚痛い。「たかが歩き、されど歩き」です。歩きパねえ。

しか〜し、そこは楽しめればなんだってよいが基本の我ら山の手山岳会。
この日のためにたっぷりと仕込んだネタを存分に使って楽しい歩きになりました。
[ネタ一覧]
自転車の部品、夜のピクニック、ランニングストーム、山賊ダイアリー、銀の匙、GPS、メンチカツ、高照度ヘッドライト、ポンチョ、ペース配分、スポーツタイツ(大会参加者のタイツ着用率の高さは驚嘆!(実は私もそうでしたが))などなど。
途中の真壁で食べたメンチカツは美味しかった。
メンチャーの私としてはそれだけでも参加して良かったなあと思いました(3個も食べてごめんなさい)。

閑話休題
話しのネタの中で、今大会の最大の謎に迫るネタが

「スタート地点にあったカップラーメンは参加者に振る舞われるのか?」ということ

日も落ちて単調な歩きになった頃、前を歩いていた女子2人の会話
「ねえねえ、あそこにあったカップラーメンの箱って途中の食事だよねえ、いつ食べられるのかなあ」
「そうだね、あれで中身が違ってたらサギだよねえ」
私は、その時までそんな箱が積まれていたことに気が付きませんでしたが、danちゃんは気が付いていたらしく、さらに衝撃的な発言が・・・

「仮にあの箱がカップラーメンだったとしても、参加者に配るには数が足りな過ぎる」

さらに途中地点でふるまわれた食べ物飲み物などから考えるにカップラーメンでは振る舞うにも食べるのにも時間がかかりすぎるため、ウォーク大会には適さないのではないかとのこと。う〜ん、確かに・・・。

結論:あのカップラーメンはスタッフ用なのではないか。
だとすれば説明はつく。

でもだとしたら、もし彼女たちがカップラーメンを楽しみに最後まで頑張った時にカップラーメンがなかったと知った時のその絶望感たるや。
ああ。考えるだけでも恐ろしい。恐ろしすぎる!

だから、我々はあえて、この謎は謎のまま残しておこうと誓い合ったのだった。

来年はもっと練習してこよう。話のネタもいっぱい仕入れておこう。
なんたって一晩中だ、時間はたっぷりあるぞ!
さて、来週はボッカ駅伝だ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1953人

コメント

お疲れ様でした
いやいや、本当に良くチャレンジ出来ますね。やっぱりN!、ん?じゃなかった○!なんですね。

昨日は約10km+BBQ焼きで十分暑さに負けました 。帰りに神保町からショップ巡りをして、さかいやでパックタオル買ったけど 。(パーソナルMは大きかったかな

それにしても・・・
メンチカツ、美味しそう
2012/5/27 21:24
歩きおもしろい
fireboltさん おはようございます

歩き、あの段階では疲れはありませんでしたが、
慣れない長時間歩行は練習が必要ですね。
初めての大会、良い経験ができました
2012/5/28 6:20
カップ麺
私も参加者ですが、スタート時にあのカップ麺については気になっていたんです。一箱に22個入で、20箱以上あったんでけっこう数はあった計算です。
歩きながら(笑)話題になってたんですが、腹に溜りそうなものを途中で出されても困るし、休憩所でお湯入れて3分以上待たされて、フーフー言いながら時間かけて食べるのもちょっとつらい。だとすると完歩賞の副賞じゃないかとか?結局、予想はすべてはずれでしたが。
スタッフがあのカップ麺を主食にして徹夜で長時間しのいだとるすと、ある意味そっちも耐久だったような…
2012/5/28 10:49
こたえ
皆様、お疲れ様でした。
そしてお久しぶりです。

昨年は、ゴールしたときにスタッフから出していただき、
美味しくいただきましたよ。

・・・ん?  すみません。ばらしてしまいました。

今年は、奥久慈トレイルレース前だったので出場できま
せんでしたが、来年はまた出場したいと思っています。
2012/5/28 15:24
お疲れ様でした。
お疲れ様でした。
 40Kmまで歩けるのであれば、
 来春の、秩父42Kmは大丈夫では無いでしょうか?
 来春は、皆さんで外秩父42Kmハイキングを
 楽しみましょう
2012/5/28 17:22
カップめん
参加者に食べてもらってるはずですよ
おいらもゴールで食べましたよ

それからメンチカツは桜井精肉店と言うところの
メンチカツおよびコロッケです^^

あそこの公園のすぐそばにあります
食べてみたい方はぜひ行ってみてください
2012/5/28 19:24
ほのぼの
f28ryu4hさん こんばんわ

私は全然経験も練習もない状態での参加でしたので
良い経験になりましたよ。
確かに途中でのカップラは大変だと思います(メンチカツ3つ食べた私が言えませんが
2012/5/28 20:40
それじゃ
tayukayuさん こんばんわ

実は5月は休日出勤月間なので、参加は微妙なのですが、今年は職場に無理言って参加しました。
来年も出たいなあ〜。
練習しないと。でもこのためだけにするのは・・・
2012/5/28 20:42
大会系
umetyanさん こんばんわ

七峰も興味あります。
勝手がわからないので、コツを教えてください。
2012/5/28 20:44
そうだったんですか
saruyama9さん こんばんわ

そうだったんですか。やはり参加者を大切にする大会なんですね
メンチはホント美味しかったですね。
地元の人の気心に触れたから余計に美味しかった
2012/5/28 20:46
そうだったのか!
完歩賞とは思いませんでした。

なにせつくば100kmは2年連続リタイヤなものでいいかげんなのものです。

ちなみに(記録あげてませんが)七峰は2年連続完歩しましたのでもういいです。
2012/5/28 22:44
え・・・
patadannnaさん
 来年は参加されないのですか?秩父42Km・・
 後、1度出れば、病み付きに

 まさしく、Mの世界ですかね!
2012/5/29 7:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら