記録ID: 1943462
全員に公開
ハイキング
東北
みちのく潮風トレイル③【碁石海岸周遊】
2019年07月27日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:24
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 559m
- 下り
- 548m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:17
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 7:25
距離 15.7km
登り 559m
下り 558m
天候 | 曇ったり、小雨が降ったり、晴れたりと不安定な天気 気温は29℃ まで上がりました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はありませんが、やはりロードは車に注意してください。歩道がない所もあります。後は、熱中症に注意ですね。もっとも、前の週の岩木山の方が暑かったのですが^^; |
その他周辺情報 | トレイル後、『黒崎仙峡温泉』で入浴しました。入浴料500円です。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
ストック
カメラ
携帯トイレ
|
---|
感想
山の天候が微妙そうだったので、みちのく潮風トレイルを歩いてきました。スルーハイクにはなかなか挑みづらいので、エリアごとの攻略になるのですが、今回は大船渡市の碁石岬を周回してきました。
BRT小友駅に車をデポして、細浦駅にBRTで移動し、ここを起点に、碁石岬を周回。小友駅へ戻る計画です。
細浦から穴通磯の分岐までは、舗装路を歩きます。舗装路とはいえ、海を眺め、道端に咲く花を観察しながらなので飽きることなく歩くことが出来ます。
穴通磯で雨が降ってきたのですが、お天気アプリで確認すると30分ほどで雨雲が抜けるとの事。雄大なリアス式海岸を眺めながらしばらく休暇です。
休暇後、碁石岬へ向かって歩き始めると、今度は未舗装路に。やはり、クッションが効くのか、歩きやすさを感じます。道中は、最盛期を迎えたヤマユリが目を楽しませてくれました。
他にも、ツリガネニンジン、エゾスカシユリ、ナンバンギセルなど、様々な花が咲いており、飽きる事なく歩くことが出来ます。
大小、様々な岩に打ちつける白波の美しさ、岩場に咲くエゾスカシユリ、時折聞こえるウミネコの鳴き声。山を歩いてるのとはまた違う、楽しさを感じながら歩いた1日でした。
また、道中では、地元の方々から暖かく声を掛けて頂けました。段々と『みちのく潮風トレイル』が認知されて来ているのだと感じられ、なんだか嬉しくなって来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:759人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する