ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1944754
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

蝶を求めて高原へ in 烏帽子岳(浅間)

2019年07月26日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:01
距離
8.6km
登り
438m
下り
434m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:49
休憩
0:13
合計
3:02
9:23
9:23
9
9:56
9:56
26
10:22
10:32
14
10:46
10:46
15
11:01
11:01
29
11:30
11:32
26
12:05
12:06
5
天候 【天気】
 ・午前:くもり時々晴れ
 ・午後:くもり時々雨
【気温】
 ・20度ちょい
【風】
 ・弱い
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【駐車場】
 ・地蔵峠にある駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
【コースの状況】
 ・一般道なので良好
天気が怪しいですが、地蔵峠からのスタートです。
2019年07月26日 09:09撮影 by  SO-02J, Sony
7/26 9:09
天気が怪しいですが、地蔵峠からのスタートです。
雰囲気の良い湿原がありました。
散策コースもあり、いつか歩いてみたい所ですね。
2019年07月26日 09:24撮影 by  SO-02J, Sony
1
7/26 9:24
雰囲気の良い湿原がありました。
散策コースもあり、いつか歩いてみたい所ですね。
初めの分岐
2019年07月26日 09:33撮影 by  SO-02J, Sony
7/26 9:33
初めの分岐
烏帽子岳に登る道から反対側の湯ノ丸山
ガスっていて心配
2019年07月26日 09:55撮影 by  SO-02J, Sony
7/26 9:55
烏帽子岳に登る道から反対側の湯ノ丸山
ガスっていて心配
稜線に登ってきたらまただんだん晴れてきました。
2019年07月26日 10:14撮影 by  SO-02J, Sony
7/26 10:14
稜線に登ってきたらまただんだん晴れてきました。
烏帽子岳へと続く道。
長野側に青空が。
2019年07月26日 10:15撮影 by  SO-02J, Sony
7/26 10:15
烏帽子岳へと続く道。
長野側に青空が。
小烏帽子岳
気持ちの良い稜線です。
2019年07月26日 10:28撮影 by  SO-02J, Sony
1
7/26 10:28
小烏帽子岳
気持ちの良い稜線です。
山頂が見えてきました!!
2019年07月26日 10:28撮影 by  SO-02J, Sony
2
7/26 10:28
山頂が見えてきました!!
烏帽子岳山頂に到着
2019年07月26日 10:45撮影 by  SO-02J, Sony
2
7/26 10:45
烏帽子岳山頂に到着
向かいの湯の丸山
本日は、小学生がたくさん登っていました。
2019年07月26日 10:45撮影 by  SO-02J, Sony
1
7/26 10:45
向かいの湯の丸山
本日は、小学生がたくさん登っていました。
長野側、久しぶりの青空です。
2019年07月26日 10:45撮影 by  SO-02J, Sony
7/26 10:45
長野側、久しぶりの青空です。
もう一枚
2019年07月26日 10:45撮影 by  SO-02J, Sony
7/26 10:45
もう一枚
ミヤマモンキチョウ♂
今年も出会えて良かった!!
3
ミヤマモンキチョウ♂
今年も出会えて良かった!!
ミヤマモンキチョウ♀
コオニユリの花粉が羽についちゃっています。
4
ミヤマモンキチョウ♀
コオニユリの花粉が羽についちゃっています。
ミヤマシロチョウとハクサンフウロ
3
ミヤマシロチョウとハクサンフウロ
ウラゴマダラシジミ
近所だと梅雨前の蝶ですが、高い所なのでまだ元気ですね。
2
ウラゴマダラシジミ
近所だと梅雨前の蝶ですが、高い所なのでまだ元気ですね。
エゾミドリシジミ
もう少し低い所に止まってもらうと全体が見えて良いのですが。
5
エゾミドリシジミ
もう少し低い所に止まってもらうと全体が見えて良いのですが。
ゴイシシジミ
ここで年々増えている気がする蝶です。
2
ゴイシシジミ
ここで年々増えている気がする蝶です。
ヒメシジミ
まだ破損の無い綺麗な個体です。
時期的にはもう終わりなので、見れてよかった。
4
ヒメシジミ
まだ破損の無い綺麗な個体です。
時期的にはもう終わりなので、見れてよかった。
コヒョウモン
天気が悪いので休憩しているようです。
2
コヒョウモン
天気が悪いので休憩しているようです。
ヒョウモンチョウ
コヒョウモンとの見分けが難しい蝶です。
私は上羽根の形で見分けています。
3
ヒョウモンチョウ
コヒョウモンとの見分けが難しい蝶です。
私は上羽根の形で見分けています。
コヒョウモンモドキ
タテハチョウ科の中で好きな蝶です。
2
コヒョウモンモドキ
タテハチョウ科の中で好きな蝶です。
コヒョウモンモドキの裏側
下羽根のガラが何故か気に入っています。
3
コヒョウモンモドキの裏側
下羽根のガラが何故か気に入っています。
ミドリヒョウモン
ウツボグサで吸蜜中
ミドリヒョウモン
ウツボグサで吸蜜中
ウラギンスジヒョウモン
最近、見かけなくなってきた蝶です。
5年ぶりぐらいかと思います。
1
ウラギンスジヒョウモン
最近、見かけなくなってきた蝶です。
5年ぶりぐらいかと思います。
ウラギンヒョウモン
高原に行けばうじゃうじゃいますね。
ウラギンヒョウモン
高原に行けばうじゃうじゃいますね。
ギンボシヒョウモン
ウラギン〜に比べると少ない蝶です。
裏羽根の白星の配置で見分けられます。
2
ギンボシヒョウモン
ウラギン〜に比べると少ない蝶です。
裏羽根の白星の配置で見分けられます。
イチモンジチョウ
時期的に遅いですが、さすがに高原ですね
1
イチモンジチョウ
時期的に遅いですが、さすがに高原ですね
フタスジチョウ
この時期に来ると必ず見れる蝶です。
2
フタスジチョウ
この時期に来ると必ず見れる蝶です。
クジャクチョウ
ちょっと色付きが薄いですね。
春産かな?
2
クジャクチョウ
ちょっと色付きが薄いですね。
春産かな?
エルタテハ
すぐに飛んでしまいました。
いちお証拠写真
エルタテハ
すぐに飛んでしまいました。
いちお証拠写真
ヒメヒカゲ
長野の別の場所で撮りました。
2
ヒメヒカゲ
長野の別の場所で撮りました。
ヒメキマダラヒカゲ
関東近辺では高い所にしかいない蝶です。
2
ヒメキマダラヒカゲ
関東近辺では高い所にしかいない蝶です。
クロヒカゲ
どこでも見える蝶ですが、高原産の方が大きい気がします。
2
クロヒカゲ
どこでも見える蝶ですが、高原産の方が大きい気がします。
ジャノメチョウ
会社の駐車場でも見れる蝶です。
ジャノメチョウ
会社の駐車場でも見れる蝶です。
ヒメキマダラセセリ
平地でも見れる蝶です。
ヒメキマダラセセリ
平地でも見れる蝶です。
コキマダラセセリ
ヒメキマダラ〜とそっくりです。
こちらは高原にしかいない蝶です。
2
コキマダラセセリ
ヒメキマダラ〜とそっくりです。
こちらは高原にしかいない蝶です。
コチャバネセセリ
交尾中です。
コチャバネセセリ
交尾中です。
イチモンジセセリ
こちらも平地で秋まで見れる蝶です。
イチモンジセセリ
こちらも平地で秋まで見れる蝶です。

装備

個人装備
山と高原地図 浅間山 2018年版

感想

ここ数年、毎年欠かさず歩いている高原にやってきました。
予定では烏帽子岳に登ってから、湯ノ丸山に登る予定でしたが、烏帽子岳を下って湯ノ丸山への分岐に辿り着いたときに、学童登山?集団に鉢合わせしてしまい諦めました。先生らしき方に聞いたら、この後にも別の団体が来るとかで、小学生に囲まれながら歩くのも落ち着かないので仕方なく退散です。
帰り道ではたくさんの小学生に「こんにちは」の歓迎を受け、元気をもらったことにしときます。
ただ私が下山した時から雨が降り出したので、大丈夫だったのかちょっと心配ですね。しんどそうな子も多かったので、無事に下山できていると良いのですが。

また今回の目的の一つでもある蝶については、目当ての蝶にすべて出会えることができました。ミヤマシロチョウは年々数が少なくなっている気がしていましたが、今年はたくさん飛んでいました。当たり年だったのかもしれないですね。下山後、他の蝶のポイントにも移動し帰宅しました。

※蝶の写真は種類別に並び替えています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:633人

コメント

美しいですねえ
aottyさん、こんにちは。

きれいな蝶の写真がたくさんで、見惚れてしまいました
陣場山のミヤマカラスアゲハの集団写真も驚きましたが
こちらのエリアで、こんなにたくさんの種類の蝶が見られる
のですね。池ノ平湿原を含め、よく歩くエリアなのですが、自分が
見つけることが出来るのは、わりと何処でもみかける蝶ばかり。。
ミヤマモンキチョウはピンクのフリルが付いているようで
可愛らしいですし、エゾミドリシジミの写真はカッコイイ、
ヒメキマダラヒカゲも色合いは地味ですが、いい感じ。
昼休みにきれいな写真の数々で癒やされました
2019/7/29 12:35
Re: 美しいですねえ
youtaroさん、こんばんわ

楽しんで頂けたとのことで、大変嬉しく思います。
そうですね。この辺りはもともと蝶の種類が多い所で、時期としても一番多い時期だと思います。おそらく花の開花のピークと重なっていると思っているのですが!?
池の平湿原もいい所ですよね。youtaroさんのレコで初めて知って歩いたことを覚えています。ここにもミヤマモンキチョウがいるので、今度行かれる事があれば探してみてください。8月最初の週ぐらいまでは飛んでいるはずです。ノーマルのモンキチョウも飛んでいるので騙されることがありますが。。。ピンクのフリルはよく気づきましたね。ノーマルモンキと見分けるポイントでもあります。
ちなみに8月に入るとベニヒカゲも発生するころなので、機会がありましたら合わせて探してみてください。
2019/7/29 22:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら