甘南備山〜昼下がりの小冒険〜


- GPS
- 02:45
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 218m
- 下り
- 228m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
そよかぜ〜竜王 枝道多数迷いました。素直にまっすぐ進みましょう。 竜王〜ゴルフ場付近 看板によるとゴルフ場通過は不可の模様。道ははっきりしています。 甘南備山付近 散策道がしっかり整備されています。 ルート図は適当に引いてますので、正確ではありません。 |
写真
感想
今日は午前は所用のため、午後のみフリータイム。
この快晴の空のもと、昼寝はもったいないので近くの山に出かけることにした。
前から竜王野外センターから甘南備山へ、直接抜けられるのか気になっていたので、小学生気分でちょっとした冒険に出発です。
普段野外センターに行くには、車道をまっすぐ行くのですが、それではおもしろくないので山道の入口を探します。そよかぜ幼稚園前をまっすぐいかずに、住宅街方面に曲がり、少し行くとそれらしき階段を発見。上がっていくと おーっこんなところに山への入口が!今にもヘビが出てきそうですが…
案外道はしっかりしていますが、枝道が多くどっちに行けばよいかわからない?!
クモの巣をかきわけ、しばらく行ったり来たりしましたが、素直に道なりに行けば野外センター裏山付近に出てきました。ちょっとした展望もあり得した気分。
一旦野外センターの正面へ下り、そこからゴルフ場方面へ林道を南下します。整備された道を行きますが、はたしてこの先は通り抜けできるのか?地図では道が途切れています。途中この先立入禁止の看板がありますが、とりあえず行けるとこまで行ってみよう!道は相変わらずしっかりついている。田辺CCと枚方CCを左右に見ながら、歩いて行くとあれ?すんなり広い道に抜けてしまいました。
更に進める道はないかと周辺を探索し、山道にとりつく階段を発見。そこを進んで行くとついに甘南備山の散策路に合流!あっけなく通り抜けてしまいました。
あとは整備された道を頂上目指します。
途中201.6m三角点付近は展望もよく休憩に最適。そこからはあっという間に山頂へ。おなじみの神南備神社、展望台を通過し、旧登山道を下山しました。
行き慣れた場所も、少し目先を変えるとまた新たな発見があって、とても楽しめました。小学生のころ、裏山を探検したのを思い出します。
また久しぶりに大きな山にも登りたくなってきました。
次はどこに行こうかなぁ。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する