記録ID: 1946361
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
猪苗代スキー場から"磐梯山"
2019年07月29日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:10
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,174m
- 下り
- 1,157m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:17
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 6:05
距離 13.0km
登り 1,174m
下り 1,174m
13:45
ゴール地点
天候 | 晴れ/曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■特に危険箇所はない。 |
写真
撮影機器:
感想
安達太良山や東吾妻山からその特徴的な山容が気になった磐梯山。いつか登ろうと思っていたが、月曜日の休みを利用して行ってきました。本当はこの日"祝瓶山"に行こうと計画していたのだが、林道が通行止めになっていて山形側の登山口まで行けないことが判明。前日の夜に急遽、i行先を磐梯山へ変更したのだ。最初は八方台から登ろうと思っていたのだが、ガイドブックによると猪苗代スキー場からが一番眺望が良いということなので、高速を飛ばして2時間で猪苗代磐梯ICを降り、ゲレンデを目指した。猪苗代スキー場はICからすぐだった。
今回、猪苗代スキー場から山頂をピストンした感想としては、ゲレンデ歩きが蒸し暑くで行きも帰りもやたら長く感じた。沼の平付近の平行移動にもちょっと閉口。ただ稜線に出ると景色は一変して風も気持ち良く、黄金と弘法の両清水とも冷たくて美味しい。山頂は自分が着いた頃には雲が広がってきたが、それでも360度の大展望で素晴らしかった。ただ遠雷が聞こえたし午後は雨になりそうな感じだったので、早々に下山した。次に登るならやはり八方台から、旧噴火口を周回してみたいと思った。
(TONO)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1185人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人