ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1946721
全員に公開
ハイキング
剱・立山

立山周回のはずが雷鳥沢キャンプ場テント泊のみに

2019年07月27日(土) 〜 2019年07月28日(日)
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:47
距離
6.1km
登り
224m
下り
374m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:30
休憩
0:17
合計
3:47
距離 6.1km 登り 224m 下り 383m
7:39
11
7:50
3
7:53
7:54
12
8:06
8:08
5
8:13
8:14
8
8:22
8:26
37
9:03
9:04
8
9:12
13
9:25
9:27
3
9:30
21
9:51
9:52
32
10:24
10:27
1
10:28
10:30
18
10:48
38
11:26
ゴール地点
天候 初日午後よりほぼ雨ときどき暴風雨
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
住まいの金沢からは北陸自動車道立山IC下車して右折してあとはまっすぐ約23km走ってほぼほぼ立山駅です。5時過ぎに到着してアルペンルートのチケットを購入したら6時20分発のケーブルカーでしたが、この日立山側からは自分だけで、あとの4名は扇沢側からのアクセスで室堂合流なので、彼らは早くても室堂着は10時過ぎ。結果早すぎました。
コース状況/
危険箇所等
なぜか登山道らしきところはほぼほぼ歩いていませんので、危険個所なんてございません!
今回一番の危険個所は雷鳥沢キャンプ場内の凹地だったような…
その他周辺情報 雷鳥沢ヒュッテで足りなかったアルコールの購入や温泉もあって、もはや登山のためだけのテント泊とは言えません!
予約できる山小屋
雷鳥沢ヒュッテ
立山駅付近のおそらく第3駐車場からスタートです!
2019年07月27日 05:24撮影 by  SHV38, SHARP
7/27 5:24
立山駅付近のおそらく第3駐車場からスタートです!
他の4人は扇沢からなので時間的には余裕なのですが、ついついここが混んでるイメージでこの時間に来てしまいましたが、全く混むことなく…
2019年07月27日 05:31撮影 by  SHV38, SHARP
7/27 5:31
他の4人は扇沢からなので時間的には余裕なのですが、ついついここが混んでるイメージでこの時間に来てしまいましたが、全く混むことなく…
6時20分発のケーブルカーに乗れてしまいました。
2019年07月27日 05:36撮影 by  SHV38, SHARP
7/27 5:36
6時20分発のケーブルカーに乗れてしまいました。
ケーブルカーを待つ間に家で作ってきた塩むすびで腹ごしらえ
2019年07月27日 05:40撮影 by  SHV38, SHARP
7/27 5:40
ケーブルカーを待つ間に家で作ってきた塩むすびで腹ごしらえ
いざケーブルカーでスタートです。
2019年07月27日 06:15撮影 by  SHV38, SHARP
7/27 6:15
いざケーブルカーでスタートです。
美女平6時40分発高原バス待ち
2019年07月27日 06:35撮影 by  SHV38, SHARP
7/27 6:35
美女平6時40分発高原バス待ち
朝の室堂からはピーカンです!
ホントに台風が?
合流まで約3時間あるので早速テント場へ向けて歩き出しましょう。
2019年07月27日 07:30撮影 by  SHV38, SHARP
7/27 7:30
朝の室堂からはピーカンです!
ホントに台風が?
合流まで約3時間あるので早速テント場へ向けて歩き出しましょう。
そこらじゅうに咲いていてありがたみの少ないチングルマ
2019年07月27日 07:42撮影 by  SHV38, SHARP
7/27 7:42
そこらじゅうに咲いていてありがたみの少ないチングルマ
みくりが池
2019年07月27日 07:44撮影 by  SHV38, SHARP
1
7/27 7:44
みくりが池
チングルマにまみれてついつい見逃しそうなハクサンイチゲ
2019年07月27日 07:45撮影 by  SHV38, SHARP
7/27 7:45
チングルマにまみれてついつい見逃しそうなハクサンイチゲ
地獄谷
2019年07月27日 07:50撮影 by  SHV38, SHARP
7/27 7:50
地獄谷
テント場と別山
2019年07月27日 08:07撮影 by  SHV38, SHARP
1
7/27 8:07
テント場と別山
ん?
2019年07月27日 08:13撮影 by  SHV38, SHARP
7/27 8:13
ん?
9時前にはテント設営完了〜
2019年07月27日 08:50撮影 by  SHV38, SHARP
4
7/27 8:50
9時前にはテント設営完了〜
ウサギギク
2019年07月27日 09:36撮影 by  SHV38, SHARP
7/27 9:36
ウサギギク
シナノキンバイ
2019年07月27日 09:37撮影 by  SHV38, SHARP
7/27 9:37
シナノキンバイ
ヨツバシオガマ
2019年07月27日 09:38撮影 by  SHV38, SHARP
7/27 9:38
ヨツバシオガマ
そのころ扇沢からアルペンルートに入ってきた他の4人はこんなところで思いっきり観光を満喫中〜
2
そのころ扇沢からアルペンルートに入ってきた他の4人はこんなところで思いっきり観光を満喫中〜
自分も再び室堂へ戻ってきて
2019年07月27日 10:00撮影 by  SHV38, SHARP
7/27 10:00
自分も再び室堂へ戻ってきて
みんなと合流
何となく朝一よりは雲が増えてるよね?
3
みんなと合流
何となく朝一よりは雲が増えてるよね?
テント場で使う水を補給して
テント場で使う水を補給して
コバイケイソウ
2019年07月27日 10:26撮影 by  SHV38, SHARP
7/27 10:26
コバイケイソウ
そこにいたおねえちゃんに撮ってもらいました。
「いいですねぇ。カッコいいですよ〜」
と篠山紀信バリのカメラマン言葉を浴びせられて思わず全員気持ちよくモデルになれました。
ありがとうございました!
6
そこにいたおねえちゃんに撮ってもらいました。
「いいですねぇ。カッコいいですよ〜」
と篠山紀信バリのカメラマン言葉を浴びせられて思わず全員気持ちよくモデルになれました。
ありがとうございました!
万里の長城のよう
万里の長城のよう
別山の残雪がきれいですね。
1
別山の残雪がきれいですね。
テント場に着いてテント準備できたら早速宴会の始まりです!
2019年07月27日 12:08撮影 by  SHV38, SHARP
1
7/27 12:08
テント場に着いてテント準備できたら早速宴会の始まりです!
まずはブタジン
今にも雨が降りそうなのでさっさとアルコールも消費中〜
2
今にも雨が降りそうなのでさっさとアルコールも消費中〜
テント場撮影
アライテントの限定カラーのピンクがこの狭い範囲に二張りも。
一張りは仲間ですがもう一張りは他人です。
2019年07月27日 13:29撮影 by  SHV38, SHARP
7/27 13:29
テント場撮影
アライテントの限定カラーのピンクがこの狭い範囲に二張りも。
一張りは仲間ですがもう一張りは他人です。
ピンクのトレックライズ2
2019年07月27日 18:44撮影 by  SHV38, SHARP
1
7/27 18:44
ピンクのトレックライズ2
ステラリッジ2
2019年07月27日 18:44撮影 by  SHV38, SHARP
1
7/27 18:44
ステラリッジ2
トレックライズ1
2019年07月27日 18:44撮影 by  SHV38, SHARP
1
7/27 18:44
トレックライズ1
自分のU.L.ドームシェルター2
2019年07月27日 18:44撮影 by  SHV38, SHARP
1
7/27 18:44
自分のU.L.ドームシェルター2
エアライズ2
2019年07月27日 18:44撮影 by  SHV38, SHARP
7/27 18:44
エアライズ2
午後からは雨が雨が降り続き、腹も空かず、仲間が作った焼き鳥キノコ炊き込みご飯のご相伴にあずかりました。
1
午後からは雨が雨が降り続き、腹も空かず、仲間が作った焼き鳥キノコ炊き込みご飯のご相伴にあずかりました。
夜8時40分の雨雲の状況。今夜もゆっくり寝る訳にはいかなそうです…
実際深夜には暴風雨となりました。
1
夜8時40分の雨雲の状況。今夜もゆっくり寝る訳にはいかなそうです…
実際深夜には暴風雨となりました。
朝食から昨日の残りの肉、肉、肉
このときだけ雨も止んでくれましたが
1
朝食から昨日の残りの肉、肉、肉
このときだけ雨も止んでくれましたが
片付け始めたら大雨となり…
サイアク〜
2019年07月28日 07:48撮影 by  SHV38, SHARP
1
7/28 7:48
片付け始めたら大雨となり…
サイアク〜
前回の木曽駒も同じでしたから慣れたもんですが、
2019年07月28日 07:48撮影 by  SHV38, SHARP
7/28 7:48
前回の木曽駒も同じでしたから慣れたもんですが、
立山周回する予定を返上して
2019年07月28日 08:00撮影 by  SHV38, SHARP
7/28 8:00
立山周回する予定を返上して
さっさと室堂へ
2019年07月28日 08:00撮影 by  SHV38, SHARP
7/28 8:00
さっさと室堂へ
向かう我々の中にひとり
エセ環境省職員さんのような目立ついで立ちの人が(笑)
2019年07月28日 08:09撮影 by  SHV38, SHARP
2
7/28 8:09
向かう我々の中にひとり
エセ環境省職員さんのような目立ついで立ちの人が(笑)
室堂で扇沢へ降りる4人とお別れして
2019年07月28日 09:04撮影 by  SHV38, SHARP
7/28 9:04
室堂で扇沢へ降りる4人とお別れして
ひとり立山駅へ
う〜ん、暑い!
2019年07月28日 10:09撮影 by  SHV38, SHARP
7/28 10:09
ひとり立山駅へ
う〜ん、暑い!
ちょうど富山地方鉄道立山線の一両車両が停車中でした。
2019年07月28日 10:12撮影 by  SHV38, SHARP
7/28 10:12
ちょうど富山地方鉄道立山線の一両車両が停車中でした。
雨でビシャビシャのテントもベランダにかけて1時間弱でほぼ水分はなくなり部屋内で再設営して翌日撤収しました。
2019年07月28日 15:17撮影 by  SHV38, SHARP
1
7/28 15:17
雨でビシャビシャのテントもベランダにかけて1時間弱でほぼ水分はなくなり部屋内で再設営して翌日撤収しました。
撮影機器:

装備

個人装備
雨具(1) ヘッドライト(1) 携帯ラジオ(1) auスマホ(1) モバイルバッテリー(1) シングルバーナー(1) コッヘル(1) コーヒーセット(1) 非常食兼行動食(1) 夕食(2+@) 手袋(1) タオル(1) テーピング(1) 絆創膏(1) トイレットペーパー少々(1) ビニル袋(1) 水1500ml サングラス シェルター シュラフ サーマレスト 防寒具 着替一式 バーボン ビール350ml×2
共同装備
焼肉セット(豚ロース ジンギスカン 鹿肉)

感想

まず二日目のログをとり忘れていますが、同じ経路を雷鳥沢から室堂へ戻ってきてるだけですので大した距離は歩いていません。
今回の目的は秋にみんなで槍ヶ岳を目指そうと計画している中、テント泊若葉マークの初心者がほとんどの我々チームは、いきなり槍は厳しいだろうと練習のつもりで雷鳥沢テント泊&立山周回を計画したのでした。
予定日2日前までは全く問題ない状況でしたが、突如発生した熱帯低気圧が翌日には日本に向かい台風へと変化しつつ上陸するという予報となり、日本海側まで影響があるのかどうかきわどい状況の中、行きたい気持ちが勝って決行としましたが、結果としてはすっぽりと台風に巻き込まれる予報に変わり、ここ2回連チャンで雨中テント泊となってしまいました。
しかし雷鳥沢は室堂からの距離が近いこともあり、テント泊にありがちなアルファ米の食事ばかりでなく、焼肉やアルコールを大量に持ち込みつつ、さらに足りないアルコールは雷鳥沢ヒュッテまで買い出しまで行って補給しながら、ひたすら食って飲んでのキャンプができる数少ない山岳キャンプ場です(笑)
あいにくの天気ではありましたが、その点では十分楽しんだ山行ならぬテント泊となりました。
2回連チャンで暴風雨テント泊を経験しましたのでもう怖いものはありませんが、ぜひ次回は晴れのテント泊をしてみたいと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2122人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら