記録ID: 1947055
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
岩手山(柳沢コース)
2019年07月29日(月) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:11
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 2,421m
- 下り
- 2,408m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:42
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 9:02
距離 17.5km
登り 2,421m
下り 2,425m
15:18
ゴール地点
GPSが乱れていますが、柳沢コースの新道を往復しました。
天候 | 曇り、山の上は小雨と強風とガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
馬返しキャンプ場の駐車場(24時間利用できるトイレあり) ■その他 タクシーで登山口まで来る方々が複数組いらっしゃいました |
コース状況/ 危険箇所等 |
■危険個所 新道は特になし ■トイレ 登山口付近と、登山口からほんの少し歩いた場所にあり(後者はキャンプ場用かな) ■水場 八合目避難小屋の御成清水は十分出ていました ■その他 登山口からほんの少し登ったトイレのそばに水場あり |
その他周辺情報 | ■温泉 焼走り登山口の温泉(大人600円) ■その他 盛岡まで1時間かからないため、帰りに寄って冷麺を食べました |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
携帯トイレ
|
---|
感想
前日に早池峰山を歩いたため、疲れた足とともに出発。
八合目避難小屋までの登りは黙々と登ります。
景色のない中、花々を見て気分転換。
七合目からは強い風とガスの広がる中、登山道を歩きます。
不動平の先は風がより強まります。昨日の疲れもあって心が折れそうになりましたが、山頂周辺のお鉢に点在する観音様の石塔へ「下山までお守りください…」と願いながらなんとか山頂まで到着。
素晴らしい景色には出会えませんでしたが、東北らしい霊峰らしい山行きで、これはこれで良い経験です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:567人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する