ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1948853
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山 イワタバコとレンゲショウマ

2019年07月31日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:54
距離
11.7km
登り
606m
下り
586m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:05
休憩
0:47
合計
3:52
距離 11.7km 登り 609m 下り 588m
9:07
40
9:53
10:01
11
10:28
10:30
13
10:43
10:45
2
10:47
10:50
13
11:03
11:18
14
11:32
11:45
27
12:12
21
12:33
12:37
17
天候 雲の多い晴れ
八王子市内では35度超えの猛暑日
山道は涼しいものの、日なたではうだるような暑さ
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
〈行き〉
JR中央線 武蔵境8:31-9:04高尾
〈帰り〉
京王線 高尾山口13:03-13:05高尾
JR中央線 高尾13:12-13:47武蔵境
コース状況/
危険箇所等
高尾駒木野庭園を出た後、小仏川沿い歩道へ進もうとしましたが、
超苦手な草ぼうぼうの道💦
蛇滝口までバス通りを歩きましたが、登山口にたどり着くまでに倒れそうなほど熱かったっ🥵

※蛇滝口BS近くに水場あり
その他周辺情報 *高尾駒木野庭園 入場料無料で静かな庭園を楽しめます。
https://www.takaokomaginoteien.jp

*蛇滝口BS近くで野菜販売あり
おしゃべり好きな生産者の方が軽トラで野菜を販売しています。(全品100円)
9:04高尾駅
もう既にめちゃめちゃ暑い!
でも今日は歩くんだ!
1
9:04高尾駅
もう既にめちゃめちゃ暑い!
でも今日は歩くんだ!
15分程歩いて高尾駒木野庭園へ
ここ来てみたかったんだよね。
入園無料です!
1
15分程歩いて高尾駒木野庭園へ
ここ来てみたかったんだよね。
入園無料です!
立派なお屋敷とお庭
1
立派なお屋敷とお庭
ハスの花
ハスの花
ハスの実
ハスの花
ヤブラン
オニユリ
オニユリ
庭園を出て車道を歩き、
お地蔵様を曲がると小仏川沿いの歩道に行けるはずなのですが、
2
庭園を出て車道を歩き、
お地蔵様を曲がると小仏川沿いの歩道に行けるはずなのですが、
う〜〜ん
この先もっと草深くなってる。
苦手な感じがするので、暑いけど車道(バス通り)を歩きます。
2
う〜〜ん
この先もっと草深くなってる。
苦手な感じがするので、暑いけど車道(バス通り)を歩きます。
お!水場あり!
美味しいお水ですよ〜
3
お!水場あり!
美味しいお水ですよ〜
ここを曲がると蛇滝登山道
1
ここを曲がると蛇滝登山道
水行道場への階段
2
水行道場への階段
イワタバコ
ちょっと色が薄い子もいます
1
ちょっと色が薄い子もいます
こちらも
イワタバコ
イワタバコ
数が増えてきた
うわっ
ここ全部イワタバコ
3
うわっ
ここ全部イワタバコ
またイワタバコ
下向きなので、写真撮るのが難しい。。。
4
下向きなので、写真撮るのが難しい。。。
ヤブミョウガ
ヤブミョウガ
ハグロソウ
だと思うんだけど、小さくて色が飛ぶので写真難しい...
2
ハグロソウ
だと思うんだけど、小さくて色が飛ぶので写真難しい...
ハグロソウ
うまく写せないし、カメラ欲しくなる(笑
2
ハグロソウ
うまく写せないし、カメラ欲しくなる(笑
このコース人が少ないなぁ〜
ほとんど人に会わなかった。
3
このコース人が少ないなぁ〜
ほとんど人に会わなかった。
霞台園地
ヤマユリ
オオバギボウシ
オオバギボウシ
オオバギボウシ
レンゲショウマ
レンゲショウマ
レンゲショウマ
美しか〜〜〜〜
キキョウ
ヤマユリ
レンゲショウマ
下の方から
咲いたばかりの子
1
咲いたばかりの子
階段を登って
またレンゲショウマ
5
またレンゲショウマ
少しアップで
タマアジサイ
11:30高尾山頂
猛暑日の平日なのに人出は多く、日陰でみんな休んでいる感じでした。
4
11:30高尾山頂
猛暑日の平日なのに人出は多く、日陰でみんな休んでいる感じでした。
心で富士山を見ます。
4
心で富士山を見ます。
キンミズヒキ
沢の道も今日は静かです。
3
沢の道も今日は静かです。
タマアジサイ
タマアジサイ
イワタバコ
イワタバコ
タマアジサイと滝
2
タマアジサイと滝
イワタバコ
ウバユリ
あなたはだぁれ?

アキノタムラソウ だそうです。
Landsbergさん ありがとうございました😊
3
あなたはだぁれ?

アキノタムラソウ だそうです。
Landsbergさん ありがとうございました😊
ヤブミョウガ
下山後はタンパク質
3
下山後はタンパク質
野菜を売っていた方からいただいたキュウリとトマト!
太陽の味がする!濃厚で美味しかった〜
ありがとうございました!
8
野菜を売っていた方からいただいたキュウリとトマト!
太陽の味がする!濃厚で美味しかった〜
ありがとうございました!

感想

高尾山のレンゲショウマが咲き始めたと聞き、これは行かねば🏃
気になっていた駒木野庭園のハスの花と蛇滝のイワタバコも一緒に見ちゃおうと思って、高尾駅から歩いたのだけど、とにかく暑い🥵
沢ぞいの歩道は草深そう...
苦手なんだよね、夏の草ボーボー💦

あまりの暑さに今日は諦めて戻ろうかと思っていたところ、
野菜売りのオジ様から
「こんな暑い日に山行こうなんて偉いね!あなた!」
と声をかけられ、そこから30分近くおしゃべりすることに...

相模原で作った野菜を軽トラに乗せて売りに来ているのだそうで、
御年86歳。今は引退したけれど、昔はかなり山を歩いていらっしゃったそう。
ここでは書ききれないほど面白くて興味深い話をして下さったのだけど、
まとめちゃうと、
「山を歩く経験は何にも代え難い。
たくさん歩いて思い出を作ることが財産になるよ。そして、良い心がけをしなさい。」

ってことでした。
別れ際にたくさんの野菜をいただき、山で食べなさいって(笑

山では食べず持ち帰りましたが、トマトもキュウリも、太陽をたっぷり浴びた濃い味🍅
昔食べた野菜の味でした🥒

お目当のお花も見れて大満足。
帰りかけていたのに声をかけてくれたあの野菜売りの方のおかげだね。
今日も
出会いとお山にありがとうございました✨

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1129人

コメント

イワタバコとレンゲショウマを堪能されましたね
akone1107さん、こんにちは。

東京地方が令和で初めて猛暑日となったこの日にお疲れ様でした。
お目当てのイワタバコとレンゲショウマを堪能されキュウリとトマトの野菜売りのおじさんのお蔭で大満足の山行が出来て良かったです。

あなたの名は多分akone1107さんも良くご存じの筈のアキノタムラソウでしょう。もう大分前から咲き始めていますね。

Landsberg
2019/8/2 11:00
Re: イワタバコとレンゲショウマを堪能されましたね
Landsbergさま

いつもコメントありがとうございます🙇
Landsbergさんのレコで花の名前を勉強しているはずなのに、なかなか覚えられません。

アキノタムラソウは何度も見ているはずなのにねっ

ありがとうございました😊
2019/8/2 17:29
Re[2]: イワタバコとレンゲショウマを堪能されましたね
Landsbergさま

厚かましくて申し訳ないのですが、
もう一つ教えていただきたいのです🙇

高尾山でギボウシを見ましたが、
何ギボウシかがわかりませんでした。
薬王院に咲いていた白いギボウシです。

もし教えていただけると有り難いです🙇
2019/8/2 17:49
Re[3]: イワタバコとレンゲショウマを堪能されましたね
akone1107さん、こんにちは。

申し訳ありません。コメントの返信は読ませて頂いていたのですがその下に私への質問があるとは気付きませんでした。

撮影された写真のギボウシの葉が大きいのでオオバギボウシではないかと思われます。実は先週薬王院へ行ったのですが私にとってオオバギボウシは珍しい花ではないので確認しませんでした。

Landsberg
2019/8/6 17:00
Re[4]: イワタバコとレンゲショウマを堪能されましたね
Landsbergさま

厚かましく質問したにもかかわらず、丁寧に答えて下さりありがとうございます🙇
オオバギボウシ ですね!

お花を覚えるのは楽しいですね。
もっと覚えたいので、またご教授お願いします🙇
2019/8/7 6:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山6号路→4号路→1号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら