ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1954698
全員に公開
ハイキング
屋久島

縄文杉を親子旅:荒川〜白谷雲水峡

2019年08月02日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
19.5km
登り
1,244m
下り
1,215m

コースタイム

日帰り
山行
6:56
休憩
4:28
合計
11:24
5:45
44
6:29
6:29
35
7:04
8:42
0
8:42
9:10
20
9:30
9:38
64
10:42
11:59
126
14:05
14:05
66
15:11
15:11
13
15:24
16:21
0
16:21
16:21
0
16:21
16:21
40
17:01
17:01
8
17:09
17:09
0
17:09
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
島内ではレンタカー利用
前日、東京から飛行機で鹿児島に到着すると、待っていたのは20人位乗りのプロペラ機。45年前に乗った以来の乗り物に、興奮して乗り込む
2019年08月01日 09:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
8/1 9:39
前日、東京から飛行機で鹿児島に到着すると、待っていたのは20人位乗りのプロペラ機。45年前に乗った以来の乗り物に、興奮して乗り込む
飛行機からの屋久島。晴れているけど山は雲の中。後に山中で話した縦走中の方によると、悪い天気ではなかったらしい
2019年08月01日 09:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/1 9:32
飛行機からの屋久島。晴れているけど山は雲の中。後に山中で話した縦走中の方によると、悪い天気ではなかったらしい
降り立った屋久島は快晴
2019年08月01日 09:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/1 9:40
降り立った屋久島は快晴
南国を楽しむ。しかし暑い
2019年08月01日 10:42撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/1 10:42
南国を楽しむ。しかし暑い
1個100円で買ったマンゴー。とっても甘くて旨味がつまってます^o^
2019年08月01日 11:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/1 11:47
1個100円で買ったマンゴー。とっても甘くて旨味がつまってます^o^
屋久島のよもぎ餅
2019年08月01日 11:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/1 11:56
屋久島のよもぎ餅
モンステラの実。バナナとパイナップルが混ざった味がするらしい。試しに買ってみた。只今皮がむけるの待ち
1
モンステラの実。バナナとパイナップルが混ざった味がするらしい。試しに買ってみた。只今皮がむけるの待ち
ツルラン。絶滅危惧種らしい(´・_・`)
2019年08月01日 16:10撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/1 16:10
ツルラン。絶滅危惧種らしい(´・_・`)
夕飯でトビウオの唐揚げをいただく。丸ごといけますが、骨と羽はダメでした
1
夕飯でトビウオの唐揚げをいただく。丸ごといけますが、骨と羽はダメでした
明日の天気は期待できそう
明日の天気は期待できそう
一夜明け、縄文杉へ
屋久杉自然館で4:40の始発バスに乗り換え、ここ荒川登山口に到着。レンタカーで向かった屋久杉自然館には自家用車10台位が駐車。満員直前のバスでしたが、スムーズにバスに乗車でき、最先良いスタート
2019年08月02日 05:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/2 5:46
一夜明け、縄文杉へ
屋久杉自然館で4:40の始発バスに乗り換え、ここ荒川登山口に到着。レンタカーで向かった屋久杉自然館には自家用車10台位が駐車。満員直前のバスでしたが、スムーズにバスに乗車でき、最先良いスタート
荒川登山口はの広場。さすが世界遺産だけあって綺麗で大きいトイレあり。登山者のうちガイドさん付きのパーティが8割の印象
2019年08月02日 05:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/2 5:47
荒川登山口はの広場。さすが世界遺産だけあって綺麗で大きいトイレあり。登山者のうちガイドさん付きのパーティが8割の印象
出発
2019年08月02日 05:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/2 5:47
出発
こんな橋がこの後何度も。枕木の上に木の道が敷かれているので、実に歩きやすい。この木の道は去年設置され、枕木歩きから解放されたらしい
2019年08月02日 05:49撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/2 5:49
こんな橋がこの後何度も。枕木の上に木の道が敷かれているので、実に歩きやすい。この木の道は去年設置され、枕木歩きから解放されたらしい
インディージョーンズ
2019年08月02日 05:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/2 5:50
インディージョーンズ
2019年08月02日 05:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/2 5:50
5月の豪雨で登山者が足止めされた現場。斜め撮りなので首を曲げてご覧ください。現地の方に言わせると、あの程度の雨は珍しいことではないらしく、逆にSNSで広まったので、その後のキャンセルが酷かったそう
2019年08月02日 05:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/2 5:58
5月の豪雨で登山者が足止めされた現場。斜め撮りなので首を曲げてご覧ください。現地の方に言わせると、あの程度の雨は珍しいことではないらしく、逆にSNSで広まったので、その後のキャンセルが酷かったそう
2019年08月02日 05:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/2 5:58
緑が濃い
2019年08月02日 06:08撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/2 6:08
緑が濃い
白谷雲水峡はこんな感じですよ、とよそのガイドさんが説明していたポイント
2019年08月02日 06:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/2 6:19
白谷雲水峡はこんな感じですよ、とよそのガイドさんが説明していたポイント
小杉谷橋。これを渡ると小谷集落跡。大正時代から昭和40年まで生活が営まれていたとのこと。思いを馳せながら先を急ぎます
2019年08月02日 06:29撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
8/2 6:29
小杉谷橋。これを渡ると小谷集落跡。大正時代から昭和40年まで生活が営まれていたとのこと。思いを馳せながら先を急ぎます
トロッコ線路は現役なのね
2019年08月02日 06:29撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/2 6:29
トロッコ線路は現役なのね
お天気は曇り優勢のわずかに青空。日差しがない方が涼しいので、これが良いこととする
2019年08月02日 06:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/2 6:30
お天気は曇り優勢のわずかに青空。日差しがない方が涼しいので、これが良いこととする
こういった大木を至るところに目にしていると、屋久島の森を歩いていることを実感
2019年08月02日 06:52撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/2 6:52
こういった大木を至るところに目にしていると、屋久島の森を歩いていることを実感
楠川分岐。江戸時代からの辻峠への道
2019年08月02日 07:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/2 7:06
楠川分岐。江戸時代からの辻峠への道
白谷雲水峡へはこちらを登っていく。白谷雲水峡入口の最終バス16:10に間に合う時間に戻れたらこちらへ進む計画。チェックをいれて前進(^.^)
2019年08月02日 07:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/2 7:04
白谷雲水峡へはこちらを登っていく。白谷雲水峡入口の最終バス16:10に間に合う時間に戻れたらこちらへ進む計画。チェックをいれて前進(^.^)
2019年08月02日 07:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/2 7:04
2019年08月02日 07:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/2 7:15
程なくしてトイレ&水場。
2019年08月02日 07:28撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/2 7:28
程なくしてトイレ&水場。
このバイオトイレの臭いがしないのにはビックリしました。支払った山岳部環境保全協力金1000円で維持されているので、トイレで小銭を出す必要なしです
2019年08月02日 07:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/2 7:19
このバイオトイレの臭いがしないのにはビックリしました。支払った山岳部環境保全協力金1000円で維持されているので、トイレで小銭を出す必要なしです
きれい。臭わない!
中を覗くとオガクズと、それをかき混ぜるプロペラが
2019年08月02日 07:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/2 7:25
きれい。臭わない!
中を覗くとオガクズと、それをかき混ぜるプロペラが
ヤクシカ現れ、写真を撮りに走る。親子なのでテンションの上りも2倍
2019年08月02日 07:29撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/2 7:29
ヤクシカ現れ、写真を撮りに走る。親子なのでテンションの上りも2倍
三代杉。わかりにくいですが、倒木の上に生える切り株。そこから生える樹齢360年の小杉が合体してイマス
2019年08月02日 07:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/2 7:32
三代杉。わかりにくいですが、倒木の上に生える切り株。そこから生える樹齢360年の小杉が合体してイマス
2019年08月02日 07:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/2 7:33
コケもこの森の主役
2019年08月02日 07:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/2 7:33
コケもこの森の主役
平らに見えて、地味に登るトロッコ道に元気を奪われてきた娘
2019年08月02日 07:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/2 7:40
平らに見えて、地味に登るトロッコ道に元気を奪われてきた娘
青空はやっぱりうれしい(゜∀゜)
2019年08月02日 07:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/2 7:44
青空はやっぱりうれしい(゜∀゜)
またまたシカさん
2019年08月02日 07:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/2 7:59
またまたシカさん
つぶらな瞳がキュート?(*´?`*)?
つぶらな瞳がキュート?(*´?`*)?
仁王杉
2019年08月02日 08:23撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/2 8:23
仁王杉
大株歩道入口到着。トロッコ道はここで終り。立派なトイレあり。ここから始まる登山道に向けてエネルギーチャージ。
2019年08月02日 08:42撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/2 8:42
大株歩道入口到着。トロッコ道はここで終り。立派なトイレあり。ここから始まる登山道に向けてエネルギーチャージ。
出発。急にエンジンかかった娘を追いかける。これなら計画時間通りにいかれるか?
2019年08月02日 09:10撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/2 9:10
出発。急にエンジンかかった娘を追いかける。これなら計画時間通りにいかれるか?
2019年08月02日 09:10撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/2 9:10
2019年08月02日 09:10撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/2 9:10
名はないけれど巨木達圧巻
2019年08月02日 09:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/2 9:16
名はないけれど巨木達圧巻
根元だけが残るウィルソン杉に到着。
2019年08月02日 09:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/2 9:30
根元だけが残るウィルソン杉に到着。
これでしよ
ちょうど、よそのガイドさんの説明があったからわかったものの、コレが撮れるポイントがわからないと残念なことに。。
2019年08月02日 09:34撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
8/2 9:34
これでしよ
ちょうど、よそのガイドさんの説明があったからわかったものの、コレが撮れるポイントがわからないと残念なことに。。
普通に見上げるとこう。6〜8畳もある空間にいると、木の幹の中だということを忘れてしまいます
2019年08月02日 09:31撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
8/2 9:31
普通に見上げるとこう。6〜8畳もある空間にいると、木の幹の中だということを忘れてしまいます
大王杉。過去にはウロで野営したり焚き火する人がいたりで、今はだいぶ痛んでしまっているとのこと
2
大王杉。過去にはウロで野営したり焚き火する人がいたりで、今はだいぶ痛んでしまっているとのこと
持ち帰りトイレのブース。地図には何ヶ所か記載されているけれど、確認できたのはここだけでした
2019年08月02日 10:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/2 10:13
持ち帰りトイレのブース。地図には何ヶ所か記載されているけれど、確認できたのはここだけでした
夫婦杉
2019年08月02日 10:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/2 10:15
夫婦杉
日差しがないので、随分楽
2019年08月02日 10:42撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/2 10:42
日差しがないので、随分楽
到着しました(^^)
2019年08月02日 10:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/2 10:47
到着しました(^^)
縄文杉は離れたところからの観察になるので、大きさの実感がちょっと難しい
2019年08月02日 10:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
8/2 10:48
縄文杉は離れたところからの観察になるので、大きさの実感がちょっと難しい
2019年08月02日 10:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/2 10:51
気づけば1時間も滞在。
2019年08月02日 11:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/2 11:14
気づけば1時間も滞在。
鳥の足と人の足
2019年08月02日 12:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/2 12:04
鳥の足と人の足
行くてを塞ぐ猿
2019年08月02日 13:35撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/2 13:35
行くてを塞ぐ猿
お母さんと兄弟の親子猿
2019年08月02日 13:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/2 13:36
お母さんと兄弟の親子猿
テンション3倍上がります
(*゜∀゜*)
2019年08月02日 13:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/2 13:36
テンション3倍上がります
(*゜∀゜*)
2019年08月02日 13:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/2 13:37
猿嫌いの私も目尻が下がってしまう
2019年08月02日 13:38撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/2 13:38
猿嫌いの私も目尻が下がってしまう
楠川分岐到着。時間はおしているけれど、白谷水雲峡谷も歩いてみたいので、バスに間に合わなきゃタクシー覚悟で
2019年08月02日 07:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/2 7:04
楠川分岐到着。時間はおしているけれど、白谷水雲峡谷も歩いてみたいので、バスに間に合わなきゃタクシー覚悟で
こちらをチョイス
2019年08月02日 14:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/2 14:06
こちらをチョイス
昔の峠道だからそんなに厳しくないんじゃないかと、娘を励ましながら
2019年08月02日 14:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/2 14:18
昔の峠道だからそんなに厳しくないんじゃないかと、娘を励ましながら
道が険しくなってきたら
2019年08月02日 14:28撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/2 14:28
道が険しくなってきたら
辻の岩屋到着。ここで就労ビザで働いたお金で屋久島に1ヶ月滞在しているという韓国人の青年から、最終バスは16:10ではなく17:10との情報をもらう。諦めていた、バスで帰れる希望の光が‼
2019年08月02日 15:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/2 15:03
辻の岩屋到着。ここで就労ビザで働いたお金で屋久島に1ヶ月滞在しているという韓国人の青年から、最終バスは16:10ではなく17:10との情報をもらう。諦めていた、バスで帰れる希望の光が‼
重〜
2019年08月02日 15:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/2 15:07
重〜
水場。今回通過した地図に記載された水場はみな大丈夫でした。ペットボトルひとつで歩ける森でした(^^)
2019年08月02日 15:09撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/2 15:09
水場。今回通過した地図に記載された水場はみな大丈夫でした。ペットボトルひとつで歩ける森でした(^^)
辻峠
2019年08月02日 15:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/2 15:11
辻峠
時期によっては混雑するんですね
2019年08月02日 15:12撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/2 15:12
時期によっては混雑するんですね
今日は貸切
2019年08月02日 15:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/2 15:24
今日は貸切
山の缶みかんは格別^o^。自分の為だけじゃ持ってこないアイテム
3
山の缶みかんは格別^o^。自分の為だけじゃ持ってこないアイテム
何だかんだと3時半過ぎ。長居したいけど先に進もう。バスに乗りたいし。。
2019年08月02日 15:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/2 15:43
何だかんだと3時半過ぎ。長居したいけど先に進もう。バスに乗りたいし。。
「もののけ姫」はここをイメージして作られたそう。「もののけの森と標識して森が荒れてしまったので、苔むす森に改名したそう
2019年08月02日 16:23撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/2 16:23
「もののけ姫」はここをイメージして作られたそう。「もののけの森と標識して森が荒れてしまったので、苔むす森に改名したそう
深淵な雰囲気で、森に吸い込まれそう
2019年08月02日 16:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/2 16:21
深淵な雰囲気で、森に吸い込まれそう
森の精はいるのかも知れない
2019年08月02日 16:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/2 16:21
森の精はいるのかも知れない
2019年08月02日 16:28撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/2 16:28
七本杉
2019年08月02日 16:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/2 16:27
七本杉
2019年08月02日 16:31撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/2 16:31
くぐり杉
2019年08月02日 16:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/2 16:32
くぐり杉
2019年08月02日 16:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/2 16:33
雨天時注意の徒渉点
2019年08月02日 16:42撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/2 16:42
雨天時注意の徒渉点
2019年08月02日 16:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/2 16:58
さつき吊橋。17:01に通過。バスに間に合うかなー。バス停までの距離がわからないので、諦めてみたり、希望持って急いでみたり。足が棒になってる娘を励ましながら前進前進
2019年08月02日 17:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
8/2 17:01
さつき吊橋。17:01に通過。バスに間に合うかなー。バス停までの距離がわからないので、諦めてみたり、希望持って急いでみたり。足が棒になってる娘を励ましながら前進前進
珍しい流れを横目に見ながら、急げ急げ
2019年08月02日 17:05撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/2 17:05
珍しい流れを横目に見ながら、急げ急げ
憩いの大岩かな。通過ー。
2019年08月02日 17:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/2 17:07
憩いの大岩かな。通過ー。
着いた‼
17:09でした。バス居ないけど、間に合ったのか?それとももう行ってしまったのか?。。
2019年08月02日 17:09撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8/2 17:09
着いた‼
17:09でした。バス居ないけど、間に合ったのか?それとももう行ってしまったのか?。。
バスが姿を見せた時には、二人して歓喜のおたけび‼。変な達成感を感じながら、お疲れさまでしたー(^^)
1
バスが姿を見せた時には、二人して歓喜のおたけび‼。変な達成感を感じながら、お疲れさまでしたー(^^)
宿で汗を流した後、「潮騒」で首折れサバのお刺身と海老フライをいただきました
2019年08月02日 19:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/2 19:06
宿で汗を流した後、「潮騒」で首折れサバのお刺身と海老フライをいただきました
最終日は島巡り。
大川の滝。滝壺間近で88m落下の大迫力を味わえます。マイベストオブ滝になりました。超オススメの観光スポット
6
最終日は島巡り。
大川の滝。滝壺間近で88m落下の大迫力を味わえます。マイベストオブ滝になりました。超オススメの観光スポット
その後一湊海岸でシュノーケリング。標高0mも満喫しました
5
その後一湊海岸でシュノーケリング。標高0mも満喫しました
撮影機器:

感想

娘のリクエストに何も考えず二つ返事してしまった屋久島行き。よくよく考えたら、南の島の標高1300m程度の高さの山を登るのって、どういうことになるんだろう。湿度が酷いんじゃないか?。
東京の動く気もそがれる酷い暑さの中、想像するのは暑さバテする姿ばかり。。しかし案ずるも生むが易しでした。お天気に恵まれ、平日が功を奏したか混雑もなく、計画通りを歩くことができました。達成感110%かな〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:451人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 屋久島 [3日]
宮之浦岳 荒川登山口からのピストンルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら