記録ID: 1958843
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山
2019年08月06日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:10
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,463m
- 下り
- 1,477m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:08
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 9:08
距離 10.8km
登り 1,473m
下り 1,485m
16:15
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
富士山に登りました。4回転びました。大変疲れました。以上。
と言うことで、今回は健康について書いてみる。
戻ること2018年10月武甲山登りで3度足が止まる。おかしい。
2018年11月武甲山周回大持山で動けなくなり、その場で1時間寝る。おかしい。
2018年12月武甲山登山後、右胸が痛くなる。
翌日増した痛みで診察を受け、帯状疱疹と診断され治療を受けるが
改善する事なく、年末に痛みが最大になり、年明けから休職状態となる。
激痛はまったく改善することなく2月、記憶障害に陥る。
3月、後遺症が残るも回復に向かう。100日間を要した。
帯状疱疹とは子供の頃かかった水疱瘡のウイルスが免疫低下により
神経節を傷付けながら増殖する病であるが、本来の問題は免疫低下であり、
様々な病を発症する。知り合いには、その後ガン発症または腎機能喪失という
危険な状態となる。
病は突然来るわけではなく、さまざまなサインとなって現れる。
登山中の原因不明な体調不良などには早めの対処が必要だろう。
100日間に体重が10キロが増え、減量する事なく富士登山となり
予定していた劔と飛騨沢からの槍も延期となる。
同時期に体調不良になった同じサーキットで走る同年代二人があっと
いう間にこの世を去ることとなる。
運命とは気まぐれで罪深い。
しかし情熱の炎を燃やし続け、真っ白に燃え尽きた。羨ましくもある。
情熱のもとに人は集まり、情熱を無くした時、人は去っていく。
多くの人が去っていった。
でも まだ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:349人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する