ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1964162
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

(63)鳳凰山テン泊 青木鉱泉〜ドンドコ沢↑中道↓

2019年08月09日(金) 〜 2019年08月10日(土)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
14:54
距離
19.8km
登り
2,309m
下り
2,317m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:30
休憩
0:32
合計
6:02
6:51
132
9:03
9:15
110
11:05
11:24
24
11:48
11:49
64
12:53
2日目
山行
7:44
休憩
0:41
合計
8:25
5:50
60
6:50
7:05
18
7:23
7:31
52
8:23
8:25
38
9:03
9:10
27
9:37
9:37
16
9:53
10:01
25
10:26
10:27
60
11:27
11:27
97
13:04
13:04
37
13:41
13:41
34
14:15
天候 8/9(金)晴れ 後 曇り 後 雨 8/10(土) 晴れ 後 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(行き)9:53発 中野駅−12:43着 韮崎駅 13:30発 バス−14:25着 青木鉱泉(泊)
(帰り) 15:00発 青木鉱泉 バス−15:55着 韮崎駅16:37発 快速ビュー山梨 新宿行
鳳凰三山登山バス(韮崎駅-青木鉱泉-御座石温泉) 大人1800円+荷物料200円
http://www.y-c-k.com/tozan.html
その他周辺情報 青木鉱泉 日帰り入浴1000円 テント泊650円
https://www.mountaintrad.co.jp/yamanashi/aoki/aokikosen/data.html

鳳凰小屋 テント泊800円 トイレ使用料200円 
http://houougoya.jp/
韮崎駅から登山バスで1時間弱、青木鉱泉に到着。
2019年08月08日 14:17撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 14:17
韮崎駅から登山バスで1時間弱、青木鉱泉に到着。
雨が降ってきたので、先に入浴しながら雨宿り。
2019年08月08日 15:01撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 15:01
雨が降ってきたので、先に入浴しながら雨宿り。
雨が止んだ隙にテントを張る。団体用の広すぎるテントサイトが6段位ある。
2019年08月08日 18:24撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 18:24
雨が止んだ隙にテントを張る。団体用の広すぎるテントサイトが6段位ある。
水場と休憩所もゆったりサイズ。トイレも外にある。
2019年08月08日 18:26撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 18:26
水場と休憩所もゆったりサイズ。トイレも外にある。
2日目の朝、ドンドコ沢コースから鳳凰小屋を目指してスタート。
2019年08月09日 06:51撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 6:51
2日目の朝、ドンドコ沢コースから鳳凰小屋を目指してスタート。
護岸の工事中で、指示に従い迂回路を進む。
2019年08月09日 07:12撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 7:12
護岸の工事中で、指示に従い迂回路を進む。
森に入ると、木や岩に赤ペンキでマークがある。倒木をすり抜け進む。
2019年08月09日 07:30撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 7:30
森に入ると、木や岩に赤ペンキでマークがある。倒木をすり抜け進む。
なんか視線を感じると思ったら・・・見られていた。
2019年08月09日 08:13撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/9 8:13
なんか視線を感じると思ったら・・・見られていた。
崩れた滝の下を渡渉することも多い。
2019年08月09日 08:26撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 8:26
崩れた滝の下を渡渉することも多い。
渡渉の連続で、飽きることは無い。
2019年08月09日 08:53撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 8:53
渡渉の連続で、飽きることは無い。
南精進ヶ滝 ちょっと危険な天然の展望台から撮影
2019年08月09日 09:01撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 9:01
南精進ヶ滝 ちょっと危険な天然の展望台から撮影
タマガワホトトギス(ユリ科)
2019年08月09日 09:24撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/9 9:24
タマガワホトトギス(ユリ科)
ミヤマカラマツ(キンポウゲ科)
2019年08月09日 09:25撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 9:25
ミヤマカラマツ(キンポウゲ科)
シモツケソウ(バラ科)
2019年08月09日 09:25撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 9:25
シモツケソウ(バラ科)
石が並ぶ倒木
2019年08月09日 09:26撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 9:26
石が並ぶ倒木
黄金に光るキノコ
2019年08月09日 09:49撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 9:49
黄金に光るキノコ
白糸の滝 今度は名瀑巡りだ。
2019年08月09日 11:05撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 11:05
白糸の滝 今度は名瀑巡りだ。
五色の滝 この滝は近くまで行ける。 
2019年08月09日 11:48撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 11:48
五色の滝 この滝は近くまで行ける。 
ドンドコ沢ルートは足場が悪いから油断できない。
2019年08月09日 12:03撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 12:03
ドンドコ沢ルートは足場が悪いから油断できない。
それが一転、最後に日本庭園のような美しい谷間に出た。
2019年08月09日 12:27撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 12:27
それが一転、最後に日本庭園のような美しい谷間に出た。
庭を散歩しているみたい。ここまで登ってきたご褒美か。
2019年08月09日 12:36撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 12:36
庭を散歩しているみたい。ここまで登ってきたご褒美か。
コゴメグサ(ゴマノハグサ科)の仲間
2019年08月09日 12:39撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 12:39
コゴメグサ(ゴマノハグサ科)の仲間
コガネギク(キク科)
2019年08月09日 12:50撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 12:50
コガネギク(キク科)
心地良いまま、鳳凰小屋に到着。
2019年08月09日 13:44撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 13:44
心地良いまま、鳳凰小屋に到着。
私のテントにはフライシートが無い。雨対策で入口にキャノピーを付けた。この日も夕方から雷雨。
2019年08月09日 13:45撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/9 13:45
私のテントにはフライシートが無い。雨対策で入口にキャノピーを付けた。この日も夕方から雷雨。
3日目の朝、先ずは地蔵岳へ出発。
2019年08月10日 05:48撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 5:48
3日目の朝、先ずは地蔵岳へ出発。
砂地を登ると、地蔵岳のオベリスクが見えて来た。
2019年08月10日 06:31撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 6:31
砂地を登ると、地蔵岳のオベリスクが見えて来た。
これがお地蔵様達に見えるってことか。
2019年08月10日 06:53撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/10 6:53
これがお地蔵様達に見えるってことか。
広がる雲海と八ヶ岳
2019年08月10日 06:37撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 6:37
広がる雲海と八ヶ岳
ポッカリ富士山も見える
2019年08月10日 06:54撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/10 6:54
ポッカリ富士山も見える
仙丈ヶ岳はすぐ近くに感じる
2019年08月10日 06:56撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 6:56
仙丈ヶ岳はすぐ近くに感じる
沢山のお地蔵様が祭られている賽ノ河原
2019年08月10日 07:10撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 7:10
沢山のお地蔵様が祭られている賽ノ河原
地蔵岳の標識があったので記念撮影
2019年08月10日 07:11撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 7:11
地蔵岳の標識があったので記念撮影
砂礫には沢山のタカネビランジ(ナデシコ科)
2019年08月10日 07:54撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/10 7:54
砂礫には沢山のタカネビランジ(ナデシコ科)
シロバナタカネビランジ(ナデシコ科)もあった。
2019年08月10日 08:07撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/10 8:07
シロバナタカネビランジ(ナデシコ科)もあった。
ピンク色の大きめのビランジが多かった。
2019年08月10日 06:24撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 6:24
ピンク色の大きめのビランジが多かった。
カイタカラコウ(キク科)
2019年08月10日 07:57撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 7:57
カイタカラコウ(キク科)
ハクサンシャクナゲ(ツツジ科)
2019年08月10日 08:05撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 8:05
ハクサンシャクナゲ(ツツジ科)
タイツリオウギ(マメ科)
2019年08月10日 08:09撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 8:09
タイツリオウギ(マメ科)
トウヤクリンドウ(リンドウ科)少しだけ開いている
2019年08月10日 08:42撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/10 8:42
トウヤクリンドウ(リンドウ科)少しだけ開いている
風雪に耐える自然木の姿は、盆栽ワールド
2019年08月10日 08:15撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 8:15
風雪に耐える自然木の姿は、盆栽ワールド
地蔵岳を振り返るとここまでの険しい稜線が見える。
2019年08月10日 08:18撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/10 8:18
地蔵岳を振り返るとここまでの険しい稜線が見える。
鳳凰三山最高峰の観音岳に到着 百名山63座目
2019年08月10日 09:03撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/10 9:03
鳳凰三山最高峰の観音岳に到着 百名山63座目
観音岳から見える地蔵岳と雲に隠れる甲斐駒ヶ岳
2019年08月10日 09:08撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 9:08
観音岳から見える地蔵岳と雲に隠れる甲斐駒ヶ岳
観音岳を振り返る。だんだん稜線がなだらかになってきている。
2019年08月10日 09:23撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 9:23
観音岳を振り返る。だんだん稜線がなだらかになってきている。
鳳凰三山三つ目の薬師岳には楽々到着 背景は北岳。 
2019年08月10日 09:39撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 9:39
鳳凰三山三つ目の薬師岳には楽々到着 背景は北岳。 
雲に穴が開いて山頂が光り輝く。こんな時は歓迎されていると勝手に思っている。
2019年08月10日 09:40撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 9:40
雲に穴が開いて山頂が光り輝く。こんな時は歓迎されていると勝手に思っている。
薬師岳小屋まで、少し下りてトイレ休憩
2019年08月10日 09:53撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 9:53
薬師岳小屋まで、少し下りてトイレ休憩
中道から下山開始。このルートは、よく踏み固められていて歩きやすい。
2019年08月10日 10:51撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 10:51
中道から下山開始。このルートは、よく踏み固められていて歩きやすい。
御座石 1/4位下った。このルート唯一のランドマーク。
2019年08月10日 11:28撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 11:28
御座石 1/4位下った。このルート唯一のランドマーク。
キバナノヤマオダマキ(キンポウゲ科)
2019年08月10日 13:17撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/10 13:17
キバナノヤマオダマキ(キンポウゲ科)
青木鉱泉への近道で、最後の集中力が必要な丸木橋。ここで落ちたくないよ−。
2019年08月10日 14:13撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 14:13
青木鉱泉への近道で、最後の集中力が必要な丸木橋。ここで落ちたくないよ−。
橋を渡ってショートカットに成功。これで、お風呂に入ってからバスに乗れる。
2019年08月10日 14:15撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 14:15
橋を渡ってショートカットに成功。これで、お風呂に入ってからバスに乗れる。

装備

MYアイテム
nibpon
重量:1.25kg

感想

 初日は青木鉱泉で前泊。広すぎるテントサイトは、昔ながらのグループキャンプ用。駐車場も近く、火も起こせるし、遊ぶ河原もある。でも、この日のテント泊は私だけ。「今は皆個人用テントだからね」と、様子を見に来た御主人が寂しそうに話していた。宿には数名の登山客が泊まっていたようだ。
 翌朝、鳳凰小屋を目指してドンドコ沢コースを登る。中道より急登では無いし、多くの滝を巡れてアドベンチャー感は満載。鳳凰小屋の手前では、登って来た御褒美のように美しい谷も歩ける。ただ、このコースは倒木や崩落跡が多く、迂回路が何度も造り直されていて足場が悪い。重い荷物を背負っての下山は危険そうだ。使うなら登りの方が良いコースだと思う。
 鳳凰小屋のテント場では、この日のテントは8張位。石が全く無いので、木槌を貸してもらいペグダウン。平らで使いやすいテント場だった。水場やトイレは小屋と共用で近い。小屋にも10名位は泊まっていたようだ。
 3日目の朝は、晴天の地蔵ヶ岳へ。山頂に美しいオベリスクが見えてくるが、砂地に足をとられて蟻地獄のようになかなか進まない。賽ノ河原には沢山のお地蔵様。これには、担ぎ下ろすと子供を授かり、二体担ぎ上げると子供が丈夫に育つ「子授け信仰」があるとのこと。そして、次の最高峰である観音岳までは険しい稜線が続く。これで体力は大丈夫なのかと思い始める頃、徐々に稜線がなだらかになり、いつの間にか薬師岳に到着。この緩急が絶妙だった。
 下山に使用した中道は多くの人が通るらしく、よく踏み固められた無難な登山道だった。ドンドコ沢のようなワクワク感は無いが、疲れた体にはちょうど良いのかも。最後は林道歩きになるが、途中で青木鉱泉への近道に入りショートカット。入浴してから、3時のバスに乗ることができた。
 夏の南アルプスは午後になると天候が不安定。出来るだけ午前中に行動し、夕方の雷雨はテントの中で昼寝をしてやり過ごした。下界の暑さを忘れ、今回もなかなか快適な登山だったと思う。東京から1万円位の予算で、縦走し放題の南アルプス テント泊登山。病みつきになりそうだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:698人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
薬師岳〜千頭星山〜御所山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鳳凰三山 青木鉱泉日帰り周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら