記録ID: 1966739
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
盛金富士
2019年08月11日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:08
- 距離
- 3.1km
- 登り
- 295m
- 下り
- 287m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂直下は急登です。向かって右は階段あり。 |
その他周辺情報 | 【日帰り温泉】金砂の湯 http://www.kanko-hitachiota.com/sp/page/page000096.html (HP抜粋) 肌に良いとされる「西金砂天然水」を汲み上げたお風呂が自慢の日帰り温泉施設。 PH8.8のつるつる泉質です。 【ランチ】金砂庵 http://www.kanko-hitachiota.com/sp/page/page000124.html (HP抜粋) 元気な地元の主婦たちが、自家製粉の地粉で打つ評判の蕎麦だ。 地元でとれる常陸秋そばを石臼で挽き、西金砂天然水で打ちあげるそばが自慢です。 |
写真
撮影機器:
感想
せっかく茨城まで来たので低山でも良いのでどこかに登ろう。
「富士」を冠する「盛金富士」を見つけたので、これとセットで熊の山のコースに決定。
しかし暑い、きつい。盛金富士を周回するので精一杯。
熊の山はまた機会があれば。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:512人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
yamatakuさん、こんにちは。盛金富士、どこかと思ったら、蕎麦の実が有名な金砂の近くだったんですね。麓から見える以上に眺望も良さげですね。つるつる温泉付きというのもいいし、関東圏にも知らないいい山がまだまだたくさんあるんだろうなと思いました。
yamaonseさん、こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
金砂は蕎麦の実で有名なんですか?
相変わらず物知りですね
金砂山も面白そうなのでそのうちまた来るかもしれません。
ちょっと遠いのが玉になのですが。。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する