記録ID: 196778
全員に公開
ハイキング
道東・知床
西別岳
2012年06月03日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:45
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 609m
- 下り
- 597m
コースタイム
10:00 登山口出発
11:20 リスケ山分岐
11:50 西別岳頂上(〜13:20出発)
13:45 リスケ山
14:40 登山口到着
11:20 リスケ山分岐
11:50 西別岳頂上(〜13:20出発)
13:45 リスケ山
14:40 登山口到着
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
今日は、後輩Kと北見の山友達と御一緒させていただきました。
本当は標津岳の山開きに行こうと思っていたのですが、去年登ったときに意外と時間がかかっていたことを思い出し、急遽、西別岳へ行き先を変更しました。
美幌峠〜弟子屈までは雲に覆われ、西別もきっと天気が悪いだろうと覚悟をしていたのですが、西別に近づくと、奇跡的に青空が。。。素晴しい山行となりそうです。
本当は標津岳の山開きに行こうと思っていたのですが、去年登ったときに意外と時間がかかっていたことを思い出し、急遽、西別岳へ行き先を変更しました。
美幌峠〜弟子屈までは雲に覆われ、西別もきっと天気が悪いだろうと覚悟をしていたのですが、西別に近づくと、奇跡的に青空が。。。素晴しい山行となりそうです。
10時前、登山口に到着です。
駐車場には20台近くの車が停めてありました。
その中に、どこかで見たことのある車が。。。
ヤマレコでお世話になっているh2013mさんのお車です。山で出会えることを期待して、準備をしていると、幸運にもh2013mさんが下山されていらっしゃいました。少しの時間でしたが、お話させていただきました。急いでいる所を、ありがとうございました。
写真は、登山口&登山ポストです。(写真に写っている方はh2013mさんではないので、あしからず。)
駐車場には20台近くの車が停めてありました。
その中に、どこかで見たことのある車が。。。
ヤマレコでお世話になっているh2013mさんのお車です。山で出会えることを期待して、準備をしていると、幸運にもh2013mさんが下山されていらっしゃいました。少しの時間でしたが、お話させていただきました。急いでいる所を、ありがとうございました。
写真は、登山口&登山ポストです。(写真に写っている方はh2013mさんではないので、あしからず。)
出発から1時間50分、山頂に到着です。
とてもゆっくりとした山行でしたが、たくさんの花が咲いており、とても楽しめました。
頂上は風が強かったのですが、北東斜面側は風がなく、気持ちよい日向ぼっこを楽しめました。
頂上滞在時間は1時間半、随分と長居してしまいました。
とてもゆっくりとした山行でしたが、たくさんの花が咲いており、とても楽しめました。
頂上は風が強かったのですが、北東斜面側は風がなく、気持ちよい日向ぼっこを楽しめました。
頂上滞在時間は1時間半、随分と長居してしまいました。
感想
メモ:2012年山行日数 仁頃山21 その他25
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:972人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
もうちょっとゆっくりお話ししたかったのですが、急いでいたため残念でした。今度どこかの山で会ったらゆっくりと。
私の記録はこの前日の山行分も含めてさっぱり進みません。
今週の木曜日休みなので、裏旭まで滑りに行こうと思っていたのですが、アンギラスの記録を見たら行きたくなってしまって悩んでいる所です。アンギラスも雪があるうちが楽そうですね。
その前に二日分の記録を書かねば・・・。
山でお会いすることもあると思いますので、
そのときは宜しくお願い致します。
ニセカウからのアンギラスですが、
ハイマツ漕ぎはほぼなしという状態でした。
綺麗にハイマツの枝が切られていて、全く苦になりませんでした。
先週は土曜も登られたのですね。山行記録、楽しみにしてます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する