記録ID: 197042
全員に公開
ハイキング
東海
各務原アルプス南部縦走☆緑のトンネル歩き☆
2012年06月05日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:11
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 867m
- 下り
- 862m
コースタイム
☆八木山まで
苧ケ瀬池北のお寺13:39−愛宕山山頂14:11−双子山14:28−八木山14:43
☆八木山北尾根行き
八木山14:45−各務原パークウェ−出合15:18−各務原自然遺産の森15:21−(見晴らしの森)−健脚の道展望台15:49
☆各務原アルプス
迫間城址分岐点15:52−迫間城址16:15−猿啄城3分岐点16:46−猿啄城17:22−JR坂祝駅17:50
☆帰り
JR坂祝駅18:00−(JR高山線 200円)−各務ヶ原駅18:13−苧ケ瀬池北18:34
苧ケ瀬池北のお寺13:39−愛宕山山頂14:11−双子山14:28−八木山14:43
☆八木山北尾根行き
八木山14:45−各務原パークウェ−出合15:18−各務原自然遺産の森15:21−(見晴らしの森)−健脚の道展望台15:49
☆各務原アルプス
迫間城址分岐点15:52−迫間城址16:15−猿啄城3分岐点16:46−猿啄城17:22−JR坂祝駅17:50
☆帰り
JR坂祝駅18:00−(JR高山線 200円)−各務ヶ原駅18:13−苧ケ瀬池北18:34
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場 苧ケ瀬池周辺 置くところはいっぱいあります。無料です。 交通機関 JR高山線 各務ヶ原駅下車 跨線橋を駅舎と反対方法へ。さらに北東方向へ徒歩20分 登山届 ありません。 トイレ 登山道にはありません。 水場 基本的に乾いた尾根歩きです。水場もありません。 ただし、各務原自然遺産の森は公園で設備も整ってます。 コース 自然遺産の森や苧ケ瀬周辺・迫間不動など見所はいっぱいあります。 コースを考えると山歩き以外の楽しみも沢山あります。 山道は岩の多い尾根道で、道はしっかりしています。 どの道も背丈以上の木が生い茂っていて、緑のトンネル歩きが楽しめます。 ところどころ開けたところがあり、展望のいいところがたくさんあります。 名古屋や岐阜の高層ビル群もよく見えます。 条件さえ良ければ、中央・南・北アルプスも見えます。 展望の良いところは方位盤もあってことかきません。 JRを使えば、一周5時間。休憩はほとんどなしで、早歩き(家へ帰る時間が迫ってて)。 道の間違いも何度かありました。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1413人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する