記録ID: 197326
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山(1号路-一丁平-稲荷山-6号路)
2012年05月27日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:41
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 902m
- 下り
- 897m
コースタイム
08:58清滝駅-10:14薬王院-10:35高尾山山頂-11:52一丁平-
12:41稲荷山コース・6号路分岐-13:40清滝駅
12:41稲荷山コース・6号路分岐-13:40清滝駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし |
写真
感想
久々に会った同級生のリクエストにお応えして、高尾山らくらくハイキングに行ってきました。
こういうとき、ハイキングの経験がなくても、安心して連れていける高尾山は便利ですね。
同行者3人にはケーブルカーに乗ってもらい、当方は1号路を登ります。
ケーブルカー組には高尾山駅で天狗焼きを食べててもらい、当方もほどなく合流。
観光モードで1号路を登ります。
途中、お茶屋さんをひやかしたり、天狗の落とし文をいただきながら、薬王院にお参りしたのち
山頂を目指します。
山頂の手前で、先週はまだ工事中だったトイレがオープンしてました。
せっかくなので入ってみると、1階が男性と女性、2階は女性用のみで女性ハイカーに
配慮した作りになってました。
トイレがきれいなのは嬉しいですね。
山頂はほどほどの人出で、富士山も顔を拝むことができました。
ここからは同行者の様子を見ながら行けるところまでチャレンジしてみます。
結局、一丁平からの眺望を堪能し、高尾山まで戻ったのちに、稲荷山コースから6号路にて
下山しました。
同級生と久々の遠足を楽しんだ1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1214人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する