ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1978765
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

南蔵王縦走の予定が暴風で不忘山のみに。。石室を見学しながらチンタラ帰る【古墳めぐり80】須賀川市大塚古墳、玉川村宮ノ前古墳

2019年08月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:28
距離
8.7km
登り
875m
下り
859m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:17
休憩
0:06
合計
3:23
7:04
7:10
69
8:36
白石スキー場駐車場
天候 曇りで標高1500以上(適当)はガス、稜線に上がると暴風
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白石スキー場の駐車場を利用しました。
コース状況/
危険箇所等
整備された道ですが、斜面の泥濘がとても滑る。そのため、下りはあまりペースアップ出来ません。
日の出直後の朝焼け。
2019年08月17日 04:59撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/17 4:59
日の出直後の朝焼け。
少しズーム。
2019年08月17日 05:00撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/17 5:00
少しズーム。
センターハウスです。
2019年08月17日 05:10撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 5:10
センターハウスです。
朝日が当たり、赤ぽい色が付いたコバギボウシ。
2019年08月17日 05:15撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/17 5:15
朝日が当たり、赤ぽい色が付いたコバギボウシ。
海の方は晴れているのですが。
2019年08月17日 05:30撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 5:30
海の方は晴れているのですが。
引き続き海はよく見える。この写真を最後にガスの中へ。
2019年08月17日 06:19撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 6:19
引き続き海はよく見える。この写真を最後にガスの中へ。
不忘山の山頂に到着。稜線は花が多いですが、ガスと強風のため、カメラは出さず。(この写真はスマホで撮った)
2019年08月17日 07:02撮影 by  SO-01K, Sony
2
8/17 7:02
不忘山の山頂に到着。稜線は花が多いですが、ガスと強風のため、カメラは出さず。(この写真はスマホで撮った)
再びガスの下へ抜けたので、花(ミヤマシャジン?)の写真を。
2019年08月17日 07:34撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/17 7:34
再びガスの下へ抜けたので、花(ミヤマシャジン?)の写真を。
稜線は花の種類が多かったですが、下の方はコバギボウシばかり。
2019年08月17日 07:56撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/17 7:56
稜線は花の種類が多かったですが、下の方はコバギボウシばかり。
センターハウスが見えて来ました。本日の登山は8時30分で終了です。見たとおりの天気で助かったのは暑くないことだけ。
2019年08月17日 08:22撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 8:22
センターハウスが見えて来ました。本日の登山は8時30分で終了です。見たとおりの天気で助かったのは暑くないことだけ。
ここからは古墳めぐりです。
【福島市日向古墳群の1基】福島市常円寺の墓地にある円墳です。古墳は他にもあると思いますが、石室が見られるのはこちらのみ。
2019年08月17日 10:32撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 10:32
ここからは古墳めぐりです。
【福島市日向古墳群の1基】福島市常円寺の墓地にある円墳です。古墳は他にもあると思いますが、石室が見られるのはこちらのみ。
【福島市日向古墳群の1基】墳丘からの眺め。車は正面に見える山にある福島市小鳥の森にとめました(ここまで徒歩15分ほど)。
2019年08月17日 10:33撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/17 10:33
【福島市日向古墳群の1基】墳丘からの眺め。車は正面に見える山にある福島市小鳥の森にとめました(ここまで徒歩15分ほど)。
【福島市日向古墳群の1基】横穴式石室の玄室が残っています。高さは2メートルほど。
2019年08月17日 10:33撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 10:33
【福島市日向古墳群の1基】横穴式石室の玄室が残っています。高さは2メートルほど。
ヒカゲチョウかな。
2019年08月17日 10:42撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 10:42
ヒカゲチョウかな。
【須賀川市大塚古墳】きれいな円墳です。
2019年08月17日 12:27撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 12:27
【須賀川市大塚古墳】きれいな円墳です。
【須賀川市大塚古墳】横穴式石室はなかなかの規模です。
2019年08月17日 12:32撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/17 12:32
【須賀川市大塚古墳】横穴式石室はなかなかの規模です。
【須賀川市大塚古墳】奥壁は一枚の巨石です。
2019年08月17日 12:33撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 12:33
【須賀川市大塚古墳】奥壁は一枚の巨石です。
【須賀川市大塚古墳】中から外。天井石も大きい。
2019年08月17日 12:34撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 12:34
【須賀川市大塚古墳】中から外。天井石も大きい。
【須賀川市大塚古墳】やはり人が入らないと大きさが分かりにくいのでセルフで撮影。高さは3メートル以上あります。
2019年08月17日 12:35撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 12:35
【須賀川市大塚古墳】やはり人が入らないと大きさが分かりにくいのでセルフで撮影。高さは3メートル以上あります。
ヒメジャノメかな。
2019年08月17日 12:37撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/17 12:37
ヒメジャノメかな。
イチモンジセセリかな。大塚古墳の墳丘には蝶がたくさんいました。
→オオチャバネセセリ
2019年08月17日 12:37撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/17 12:37
イチモンジセセリかな。大塚古墳の墳丘には蝶がたくさんいました。
→オオチャバネセセリ
【玉川村宮ノ前古墳】駐車場があるのに、草はまったく刈られておらず、背丈以上の藪です。。(上の方に標識が見えるのですが)藪山の要領で突っ込む。。
2019年08月17日 13:15撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 13:15
【玉川村宮ノ前古墳】駐車場があるのに、草はまったく刈られておらず、背丈以上の藪です。。(上の方に標識が見えるのですが)藪山の要領で突っ込む。。
【玉川村宮ノ前古墳】藪との戦い10分で石室の入口付近に到着。墳丘からの眺めです。
2019年08月17日 13:27撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 13:27
【玉川村宮ノ前古墳】藪との戦い10分で石室の入口付近に到着。墳丘からの眺めです。
【玉川村宮ノ前古墳】なんときれいな切石積みの横穴式石室です。
2019年08月17日 13:28撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 13:28
【玉川村宮ノ前古墳】なんときれいな切石積みの横穴式石室です。
【玉川村宮ノ前古墳】奥壁のカットされた大きな一枚岩。フラッシュを忘れたので、分かりにくいですね。
2019年08月17日 13:33撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 13:33
【玉川村宮ノ前古墳】奥壁のカットされた大きな一枚岩。フラッシュを忘れたので、分かりにくいですね。
【玉川村宮ノ前古墳】羨道部分も巨石の切石積みです。
2019年08月17日 13:35撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/17 13:35
【玉川村宮ノ前古墳】羨道部分も巨石の切石積みです。

感想

先週、吾妻連峰縦走の翌日に宮城へ移動し、そのまま南蔵王を縦走しようと考えていたのです。しかし、天気がいまひとつで取りやめに。その時の行きたい気持ちが残っていたため、蔵王へ向かいました。

スタート時点で風が強く山の上の方は常に雲が流れていましたが、数時間たてば雲も取れて来るのではないかなんて、お気楽に考えながら登り始めます。ガスに突入し、山頂まであと10分くらいかなあなんて思っていた時に先行していた男性二人が下って来ました。山の稜線は風が強く、南蔵王の縦走は中止したとのこと。ガンガン行けそうなお二人だったので、こりゃだめかなあと思いつつ、先へ進みます。不忘山の山頂に到着し、稜線のルートを歩きだすと、風に煽られて岩に手をついてしまう状況が何度か。ガスで視界もないし、これはダメです。とっとこ下山。。

車に戻って、さてどうしようと考えた時にまだ見学したことがない福島県の石室めぐりに思いが至りました(ネタは整理してあった)。古墳をめぐりながら下道で移動すると高速代の節約にもなり、なかなかナイスです。結果、須賀川市の大塚古墳と玉川村の宮ノ前古墳は必見の石室が見学でき、冬の藪が煩くない時期に相方と再訪することが確定と相成りました。こんな一日もありますね。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:445人

コメント

お疲れさまでした。
ホント、そんな一日もあるものですよね
このエリアは風が強いことでも有名ですからね
いつも強い風が吹いていて縦走を断念したという話をよく聞きます。
まぁチャンスをまちましょう。

それでもシッカリ古墳をクリアーするところが流石です。

★びーらいん (^^♪
2019/8/18 12:06
Re: お疲れさまでした。
beelineさん、こんにちは。

台風の影響を甘く見てましたね。。そうでしたか、
風で断念したのは初めてです。
晴れていれば、車で上ってしまってショートコースで
再トライも考えたのですが、この日は雲が厚いまま
でした。よい日を待ちます

少し南下すれば天候も回復するかなあ?なんて思いながら
移動していましたが、吾妻連峰や安達太良山などレンズ状の
厚い雲をかぶっていました。どうもこちら方面の高い山は
ダメだったようです。そこで思いついたのが古墳めぐり
こんな時にも重宝するとは思いませんでした。
(藪にはまいりましたが。。)
2019/8/18 16:54
強風!!
youtaroさん、こんばんわ

歩行困難なほどの強風とはかなり大変でしたね。
東北の山で強風と言えば、吾妻山の遭難事故を思い出しました。

イチモンジセセリですが、オオチャバネセセリかと思います。
オオチャバネセセリは、上翅裏の白点がジグザグするのが特徴です。
イチモンジセセリは直線的に並ぶ事が多いです。

この時代の古墳は東北にもあるのですね。
知りませんでした
23枚目の写真の看板はシュールですね。
私だったら心が折れて諦めていると思います
お疲れさまでした。
2019/8/18 22:30
Re: 強風!!
aottyさん、こんばんは。

セセリチョウの判別、ありがとうございます!
直線的に並ぶ事、以前もコメントをいただいて
いたのに間違えてしまいました

強風での撤退、初めてです。冬の八ヶ岳で同程度の
風は体験していますが、岩の痩せ尾根で視界もない
ため、先へいけませんでした。またのタイミングで
リベンジします

古墳ですが、福島県には結構あります。(公開
されていませんが装飾された横穴式石室もあります)
さらに北へ行くとグンと減って、青森以北にはほとんどない
ようです。最後の古墳は一度突入し、ダメだと諦め
かけたのですが、一箇所弱点があり再突入、しかしあの
距離で10分かかりました 。普通は諦めますよね。。
すぐ下には民家があり、あのオジサン何やってんだろ?なんて
思われてるかもなあ?なんて考えながら藪こぎしてました
2019/8/19 1:49
南蔵王
youtaroさん、こんにちは

南蔵王連山、花も多いとこなので狙っています。
車で登って稜線ピストンになりそうですが。

朝日の写真とか美しいのに
稜線はガスでしたか…

東北にもたくさんの古墳あるのですね
2019/8/19 15:19
Re: 南蔵王
satfourさん、こんにちは。

そうなんですよ。不忘山の山頂周辺はお花畑でした。
今回、往路は聖山平から後烏帽子岳を経由しての周回コースで
計画していました。不忘山に再度登るかというと悩みますが
同様のコースで、せっかくなのでさらにお花の良い時期に
再訪したいと思っています。
SCW等の予報からガスは取れると期待したのですが、
その後に移動しながら見た安達太良山や吾妻連峰を見ても
ダメな日だったようです。

古墳めぐりの対象としては福島県までと思っていました。
ちょうど下見が出来たのでよかったということにしておきます。。
今回の古墳は、まだ藪が酷くない桜の時期にでも相方と再訪します。
2019/8/19 17:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら