記録ID: 198150
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大菩薩嶺(丸川峠経由周回コース)
2012年06月10日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:49
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,122m
- 下り
- 1,127m
コースタイム
5:10丸川峠分岐駐車場-丸川峠-大菩薩嶺山頂-雷岩-賽の河原-上日川峠-丸川峠分岐駐車場11:00
天候 | 曇り一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨上がりの影響もあって多少滑りやすかったですが特に危険箇所はないです。 丸川峠付近は人も少なく印象的だったので、時間のある方は周回コースをお勧めします。 |
写真
感想
初投稿です!よろしくおねがいします!
登山歴数ヶ月のぺーぺーが初百名山に行ってきました。
3時に家を出発し5時前に到着。この時点で丸川峠分岐駐車場は僕を含めて3台のみでした。
5時10分頃登山開始。大菩薩嶺まで下山中のグループ1組とトレラン1名しか会わず。
前日の雨で多少滑りやすくはなっていましたがそこだけ気をつけていれば特に問題のない道のりです。
ただ、丸川峠までは展望もなくひたすら登りなのでちょっとしんどいです。
そんな登りに飽きてきた頃に、すぐ脇の草むらからものすごい勢いで駆け下りていく何かが…!!
結局何だったのか見えなかったのですが、そんなよそ見をしていると足下に蛇が…!!
危うく踏みそうになってちょっとビビってた頃に、トレランの方が登ってきてちょっと一安心。
すぐ抜かれましたが。
そんなこんなで丸川峠に着くと、ご褒美のような一時の日射し。
写真のようななかなか素敵な光景に癒されました。
丸川峠で小休憩後、大菩薩嶺までひたすら登り。
ガスで何も見えない雷岩で昼食。
この期に及んで雨まで降ってきたので、ここからはほとんど写真も撮らずにすべてをスルーして駐車場に戻ってきました。この時点で駐車場はほぼ満車。
山頂付近の眺望は残念でしたが、もともと霞がかった山中の景色を楽しみにしていた部分もあったのでこんな日があってもいいかなって感じです。
特に丸川峠の景色が文句無しだったので満足です。
でも今度は晴れた日にまた必ずリベンジします!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1315人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する