記録ID: 1985062
全員に公開
トレイルラン
近畿
高野山町石道
2015年08月08日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:30
- 距離
- 22.6km
- 登り
- 1,474m
- 下り
- 731m
コースタイム
天候 | 晴れ 気温:27℃前後 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
6時20分、南海高野線九度山駅スタート!
相方と共に高野山町石道の走破を目指す。
道の駅「柿の郷くどやま」を経由して2kmほどで第180町石がある慈尊院へ。
柿の木畑が広がる山の斜面を結構な傾斜で登っていきます。
4km過ぎからやっとトレイルっぽくなってきて、8kmまでどんどん高度を稼ぎます。
その後はなだらかに昇ったり下ったり。
金剛杖ならぬ現地調達の木切れをストック替わりに、気持ちの良いトレイルを駆けます。
国道370号と交差する「矢立」ではきれいなトイレあり、自販機ありでホッと一息。(^^) そしてここからまた怒涛の昇りが始まり・・・
無心で1町石、1町石とクリアして行きます。
第10町石を過ぎて、急登を登っていると、唐突に国道480号に突き当たり、その前には高野山大門がそびえ立っていました。
高野山町の街中を1kmほど走って、第1町石をクリアして、壇上伽藍でゴール。
水分補給して週末で賑わう昼時の「お山」を更に1kmほど走って、バスに乗って高野山駅到着。トイレで着替えて、ケーブルで外界へ・・・
距離22km、獲得標高1,150m。なかなか走り応えのあるトレイルでした。
<過去データ登録 20190820>
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:92人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する