ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1991185
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

『ガス+強風=極寒 でも楽しめた山行』 中ノ湯から御嶽山周遊

2019年08月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:16
距離
13.3km
登り
1,595m
下り
1,591m

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
1:06
合計
7:16
4:29
4:29
29
5:53
5:57
4
6:01
6:01
18
6:19
6:19
25
6:44
6:55
18
7:13
7:15
13
7:28
7:30
21
7:51
7:51
21
8:12
8:12
20
8:32
8:32
27
9:44
ゴール地点
ログはヤマレコマップから転用
※実測よりも距離短く表記される場合があるので注意して下さい
天候 ガス時々晴&強風
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
黒沢口(中ノ湯6合目)駐車場
コース状況/
危険箇所等
全体的によく整備されており危険個所なし
登山口〜女人堂は木材を使った整備が施されている。濡れていても滑らず助かった。
今回もまた闇夜のスタート
1
今回もまた闇夜のスタート
行場山荘
女人堂
風あるので、ここで身支度整える
2
女人堂
風あるので、ここで身支度整える
白装束のパーティが先行
1
白装束のパーティが先行
石室山荘
ここで宿泊者らしきハイカーさんと合流
1
石室山荘
ここで宿泊者らしきハイカーさんと合流
シェルター
山頂到着
ガス+強風=極寒
2
山頂到着
ガス+強風=極寒
時折晴れるも直ぐにガスに包まれる
時折晴れるも直ぐにガスに包まれる
あぁぁぁ晴れてくれぇぇぇ
2
あぁぁぁ晴れてくれぇぇぇ
初めて見る一ノ池...かな?
初めて見る一ノ池...かな?
朝の神事始まる
指先も痺れる寒さなのでシェルターへ避難。気温は6度くらいだが、体感はもっと寒い
1
指先も痺れる寒さなのでシェルターへ避難。気温は6度くらいだが、体感はもっと寒い
ガスは晴れそうにないし、体を温めたいので先へと進む
1
ガスは晴れそうにないし、体を温めたいので先へと進む
ガスガス...
また会いました
ガスのニノ池
二ノ池山荘で休憩。ありがてぇ
2
二ノ池山荘で休憩。ありがてぇ
今日は駄目かなぁ
今日は駄目かなぁ
二ノ池ヒュッテ
お!太陽が出てきた
2
お!太陽が出てきた
みるみる晴れていく
みるみる晴れていく
きたぁぁぁぁ
剣ヶ峰はまだガスの中
2
剣ヶ峰はまだガスの中
ガスもなかなか美しかったりする
1
ガスもなかなか美しかったりする
下界も見渡す
迫力の景観
水面輝く
三ノ池ほとり。ここは風が弱い。のんびりと朝食タイム
三ノ池ほとり。ここは風が弱い。のんびりと朝食タイム
冷えた体に染みわたる冷茶(涙)。わざわざ重たい保温ボトルに入れてきたのに...ああ、温かいもの飲みたい
3
冷えた体に染みわたる冷茶(涙)。わざわざ重たい保温ボトルに入れてきたのに...ああ、温かいもの飲みたい
ここが通れれば、三ノ池までピストンしやすくなるのだがなぁ
1
ここが通れれば、三ノ池までピストンしやすくなるのだがなぁ
あの崩壊は復旧難しいな
1
あの崩壊は復旧難しいな
う〜ん 美しいねぇ
2
う〜ん 美しいねぇ
雲がかかる中ア
今日は何度もヘリが飛んでくる
1
今日は何度もヘリが飛んでくる
継子岳は行かずショートカット
2
継子岳は行かずショートカット
反対側から三ノ池
2
反対側から三ノ池
四ノ池と継子岳
五ノ池小屋到着
デッキを楽しみいしていたが、寒すぎるのでパス
1
デッキを楽しみいしていたが、寒すぎるのでパス
五ノ池小屋とバックに継子岳
1
五ノ池小屋とバックに継子岳
濁河方面。白山も見えた
1
濁河方面。白山も見えた
凄い行列がやってきた
1
凄い行列がやってきた
20名ほどいただろうか
1
20名ほどいただろうか
摩利支天乗越到着。寒さのせいか体が重い
1
摩利支天乗越到着。寒さのせいか体が重い
う〜ん、こちら側はガスが晴れたり曇ったり
う〜ん、こちら側はガスが晴れたり曇ったり
賽の河原から見上げる
2
賽の河原から見上げる
お!剣ヶ峰見えた
1
お!剣ヶ峰見えた
白色のニノ池
継子岳と乗鞍
乗鞍の向こうには穂高
乗鞍の向こうには穂高
速攻下山敢行
ちょっと下って見上げる
1
ちょっと下って見上げる
気温も上がってきて心地よい
気温も上がってきて心地よい
ありがとうございました
2
ありがとうございました
女人堂からの乗鞍でかい
2
女人堂からの乗鞍でかい
帰路途中で御嶽山の雄姿
1
帰路途中で御嶽山の雄姿

感想

お盆は、立山黒部アルペンルートで室堂散策一泊&八方池散策して白馬一泊した。台風直撃というタイミングにしてはそこそこ良い天気だった。歩く距離は大したことなかったが、展望は最高なロケーションなので満足度は高い。その為か、また暫し山から足が遠のく。これはいかんという事で、重い腰を上げる。フォロー中の方々が最近御嶽山を登られているので、私も便乗することにした。御嶽山は通算6回目の登山となる。『残念100名山汚名返上委員会』に勝手に所属している私なのだが、遂に登頂回数第2位の恵那山を上回ってしまった(ごめんな...恵那山)。という事で、ただ登るだけではつまらないので、今回も闇上がり&ご来光登山を狙っていく。予報では天気も良さそうだ。

黒沢口駐車場にAM2:00到着。駐車中はまだ数台。早速準備して出発。大分慣れたナイトハイクとは言え、スタート時点では未だにビビる。暗闇の中、物音する度にキョロキョロと周囲を見渡す始末。だが、少し経てば慣れてしまう。見通しないので登ることに集中できる反面、ペースを上げ過ぎないように気を付ける。するよ、いつの間にか空が晴れており、瞬く星たちがとても美しかった。

女人堂到着。ここから森林限界の岩ゾーンへと入っていくわけだが、気温が低く風も強い。ウィンドブレーカーを着こみ、補給しながら小休止。「さぁ行くぞ」と気合い入れるも、ここからいつものプチ高山病が出始めペースダウン。強風の合間に何やら人の声がする。どうやら先行者がいるようだ。徐々に近づくヘッドライト、そして白装束の姿が4つ見えた。聞こえてきた声(何やら宗教的な言葉)は、修験者さんのものだった。闇夜に出合うとなかなか趣(というか失礼ながらオカルトチック)がある。気持ち良い挨拶を頂戴し、先を譲っていただいた。

ガスがどんどん濃くなり風も更に強い。「おかしい...約束されたご来光のはずだったのに....」寒さに耐えながら、未踏の剣ヶ峰へとトボトボと歩いていく。山頂には数名のハイカーの姿あり。しばらくすると、神主さんが朝の神事らしきものをされていた。一向に晴れる気配がないので、一旦シェルターへ避難。寒さ耐性のある私だが、指先の感覚もおかしくなってきた。気温は6度くらいをさしていたが、体感温度はもっと寒い。既に太陽は出ているはずだが、そんな様子は確認できない。体を温めたいので、ご来光は諦めて先へと進むことにした。

新たに新設されたニノ池小屋に到着。中を拝見しがてら休憩させていただいた。近隣にはニノ池ヒュッテもあるし、小屋も充実してきて安心感がある。撤退も考えたが、体温と元気も戻ってきたので、せめて三ノ池が見える所までと先へ進むことにした。

賽の河原に到着すると徐々にガスが晴れてきた。素晴らしい光景が眼前に広がる。ガスは嫌だが、この瞬間は感動的ですらある。未だ剣ヶ峰はガスの中...でも、下山の頃には晴れるかもしれない。避難所まで登って、青い水面の三ノ池を眺める。もはや見慣れた景色なのだが、何度見ても美しい。どうやら三ノ池側は風が弱いようなので、下って池のほとりで朝食にすることにした。誰もいない三ノ池。それどころか見渡す限り人気なし。最高のロケーションを独り占めである。先日、保温ボトルに冷たいお茶を入れてハイクした。炎天下の真夏日、水分の冷たさが五臓六腑に染みわたる喜びを味わったので、「荷物が少ない山行なら、ちょくちょく持ち歩こうかなぁ」と思った。0.9ℓと少々重いのだが、その分の価値は十分ある。今回も酷暑を予定して持ってきたわけだが、極寒の中、冷え切った体に冷茶が染みわたるのであった(涙)。

さて、本来なら継子岳を経由して五ノ池小屋を目指すところだが、体が冷え切ったせいか体調がイマイチ。ショートカットして五ノ池小屋へ向かうことにした。二ノ池を眼下に眺める所まで登る。右手に継子岳&ニノ池、左手に摩利支天(乗越)&五ノ池、う〜ん素敵すぎる。ここで二人のハイカーさんに出会った。山の名前が分からなそうだったので、少し先輩風をふかして、乗鞍岳や北アなど山座同定した。後ほど2回目の遭遇をするのだが、お一人は初めての山登りらしい。初めてが御嶽山で五ノ池小屋泊りとは...ナイスチョイスだ。足もとても速い方達だったので、きっとこれから”登山沼”へとはまっていくことであろう。

五ノ池小屋のデッキでのんびりしたかったが、風が強くてとてもそんな雰囲気ではない。重い足取りで摩利支天乗越を目指す。途中で20名くらいの団体とすれ違った。まぁこの山なら相互通行で渋滞になる箇所はそれほどないと思うが、時間をずらしてせめて2パーティくらいに分けてはどうだろうか。乗越から下って行くと、ガスが晴れ剣ヶ峰がよく見えた。「もう一回登ろうかなぁ」と心によぎるが、まぁ次回のお楽しみに残しておくことにし、速攻下山で午前中に山行を終えた。

6回目の御嶽山。やっぱりこの山はいい。私の中での比較対象は白山や乗鞍なのだが、う〜んやっぱり御嶽山が一番好きかなぁ。帰路の途中、御嶽山の雄姿を眺めながらそんなことを考えていた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:340人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
御嶽山、お池めぐりコース(田の原登山口基点)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら