記録ID: 1992779
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山 馬の背
2019年08月25日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:51
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 499m
- 下り
- 488m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:59
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 3:51
距離 5.7km
登り 502m
下り 499m
15:33
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
馬の背は道標なし |
写真
感想
1ヶ月以上空いたときは金剛山へ回復登山です。
馬の背コースの通行止めが解除になったらしいので行ってみました。
細尾谷シルバーコースのフワフワ橋手前を左へ、通行止めのロープは無くなっていました。
少々きつめの階段が続き、谷筋で二股に分岐がありました。
コースマップは用意していなかったので、地形図頼りに想像してみる。
左は谷回りの迂回路で、右は尾根を直登するよう。
よく踏まれている左の谷を行くコースを選択。
何れにしても尾根筋に上がるので、最後はきつめの階段でした。
尾根筋は涼しい風が吹いて快適です。馬の背と呼べるような細い尾根はなく、根っこの楽しい広々とした道を行くと遊歩道に出ました。
山頂広場では沢山の人が休憩していて、13:30が近いのに誰も集まる様子はなく、結局私達2人と後1名で撮影時間を迎えました。そんな事もあるんだな。
下りは、同じ馬の背の尾根側を行ってみることに。
距離は短いけれど、段差がきつく、かなり荒れていて膝が辛かった。
踏み跡が少ないのも納得。
両方歩きたい方は、尾根を登って谷を下るのが良いかと。
シルバーに合流して、改めて夏のシルバーは涼しくて良いと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:287人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する