記録ID: 199311
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
草津白根山
2012年06月16日(土) [日帰り]



- GPS
- 02:50
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 389m
- 下り
- 378m
コースタイム
11:00湯釜駐車場−12:18遊歩道最高地点−13:50湯釜駐車場
天候 | 濃霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
稜線にはロープが張ってあり道迷いの心配はありませんが、 風が吹きっさらしの場所もあるので、悪天候のときは注意が必要です。 |
写真
感想
九州や西日本で豪雨のニュースをものともせず、草津白根山に行って来ました。
下界はそれなりの降り方だったのに、山頂は意外にも雨はほとんど降っていなくて、
霧が巻いている状態でした。
景色はほとんど得られないものの、ちっちゃい高山植物が健気に咲いていました。
下山後は万座温泉へ向かい、久しぶりに白濁の硫黄泉を満喫。
そして、麓にある山菜が自慢の食堂で盛りだくさんの山菜天ぷらを食べ、
ご機嫌な状態で帰宅しました。
草津方面への道は、八ッ場ダムがあんなに揺れ動いたにもかかわらず、
ダム湖予定地周辺を中心にすでに立派な高規格道路が完成していました。
山のお天気といい、やっぱり実際行ってみないと分からないものですね。
(後記)
http://www.kappou-nakaiya.com/02_page.html
山菜天ぷらの主な食材が写真付きででていました。
見る目もってる人からすれば、野山って食材の宝庫なのかも。
今日の山菜てんぷら9品
あきのきりんそう、いわたばこ、うど、かえで、こあじさい、さんしょう、
なはないかだ、あかしあ、みず とのことでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1341人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する