ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1994828
全員に公開
ハイキング
関東

メイとトウヤ 北岳諦め勝沼でご朱印集めとぶどう狩

2019年08月20日(火) 〜 2019年08月21日(水)
 - 拍手
obanyan その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:52
距離
7.0km
登り
478m
下り
463m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:36
休憩
0:09
合計
2:45
距離 7.0km 登り 478m 下り 481m
10:12
10:13
42
10:55
11:03
44
11:47
26
12:16
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
勝沼大滝不動尊迄は沢沿いの舗装路で炎天の割には涼しく、虫刺されもありませんでした。
途中道路の拡張工事をしていましたが、通行の折には工事を中断し通していただきました。
棚横手山迄予定していたのですが、不動尊からの登山道は崩壊して危ないので林道を行くようにと看板がありました。従い舗装路の林道を進んだのですが、暑いのと退屈なのとで引き返す事にしました。
魅力的な登山道に藪好きの心が動いたのですが、藪蚊対策無しの軽装だったので正解だったと思います。
その他周辺情報 武田勝頼公廟所 天童山景徳院
https://www.yamanashi-kankou.jp/rekitabi/jisha/spot/054.html

ぶどうの寺 国宝 大善寺
https://senjp.com/daizenji/

天目庵
https://www.koshu-kankou.jp/map/rejya/hikawakeikokurejasenta.html

ぶどう狩り
釈迦堂東口園
http://www.katsunuma.ne.jp/~shakado/

ホテル石風
https://www.hotel-sekifu.co.jp/
登山口のある前宮の狛さん
2019年08月20日 09:32撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
8/20 9:32
登山口のある前宮の狛さん
猫科ですね。
2019年08月20日 09:32撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
8/20 9:32
猫科ですね。
狛さんに気を取られ駐車場の写真撮るの忘れました。
すぐ前にあります。
2019年08月20日 09:33撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
8/20 9:33
狛さんに気を取られ駐車場の写真撮るの忘れました。
すぐ前にあります。
2019年08月20日 09:33撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
8/20 9:33
お邪魔いたしますのご挨拶と近づく台風どうぞお手柔らかにとお祈りしました。
2019年08月20日 09:33撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
8/20 9:33
お邪魔いたしますのご挨拶と近づく台風どうぞお手柔らかにとお祈りしました。
前宮脇のゲート、しっかり閉めました。
2019年08月20日 09:37撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
8/20 9:37
前宮脇のゲート、しっかり閉めました。
道中いたるところに神様
2019年08月20日 09:37撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
8/20 9:37
道中いたるところに神様
ここにも
2019年08月20日 09:39撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
8/20 9:39
ここにも
ここにも、前行く二人に追いつけなくなるので撮るのはここまで。
2019年08月20日 09:40撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
8/20 9:40
ここにも、前行く二人に追いつけなくなるので撮るのはここまで。
2019年08月20日 09:40撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
8/20 9:40
キャンプ場。
2019年08月20日 09:46撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
8/20 9:46
キャンプ場。
お詣りしてると置いてかれるので、、、
2019年08月20日 09:48撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
8/20 9:48
お詣りしてると置いてかれるので、、、
工事中ですが登山者は通行可能。
2019年08月20日 10:19撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
8/20 10:19
工事中ですが登山者は通行可能。
2019年08月20日 10:26撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
8/20 10:26
安全に通れる様ブルドーザーを移動してくださいました。親切で感じの良い方々でした。暑い中のお仕事中にありがとうございました。
2019年08月20日 10:26撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
8/20 10:26
安全に通れる様ブルドーザーを移動してくださいました。親切で感じの良い方々でした。暑い中のお仕事中にありがとうございました。
道中、唯一気になった君の名は?
2019年08月20日 10:33撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
8/20 10:33
道中、唯一気になった君の名は?
進撃の巨大カラマツソウ??
尾瀬で見た可憐なカラマツソウと同族ですか?
タケニグサでした。ランツベルク様ご教示感謝です。
2019年08月20日 10:33撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
8/20 10:33
進撃の巨大カラマツソウ??
尾瀬で見た可憐なカラマツソウと同族ですか?
タケニグサでした。ランツベルク様ご教示感謝です。
花が無いので、、
2019年08月20日 10:35撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
8/20 10:35
花が無いので、、
着きました、奥宮です。
2019年08月20日 10:41撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
8/20 10:41
着きました、奥宮です。
トイレです。
2019年08月20日 10:41撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
8/20 10:41
トイレです。
2019年08月20日 10:41撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
8/20 10:41
前滝
2019年08月20日 10:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
8/20 10:50
前滝
2019年08月20日 10:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3
8/20 10:50
後方に見えるのが男滝。この他に女滝、神洗滝、後滝と名称がついているらしいですが、勉強不足でどれがどの滝なのかは?
2019年08月20日 10:54撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/20 10:54
後方に見えるのが男滝。この他に女滝、神洗滝、後滝と名称がついているらしいですが、勉強不足でどれがどの滝なのかは?
ズーム。
2019年08月20日 11:00撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
8/20 11:00
ズーム。
参拝記念撮影
2019年08月20日 11:01撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
8/20 11:01
参拝記念撮影
2019年08月20日 11:02撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
8/20 11:02
お昼は 日川渓谷「天目庵」にて。
天ぷら定食とニジマスの塩焼き
汗をかいた後なので、ニジマスの塩加減が絶妙でした。
2019年08月20日 13:55撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
8/20 13:55
お昼は 日川渓谷「天目庵」にて。
天ぷら定食とニジマスの塩焼き
汗をかいた後なので、ニジマスの塩加減が絶妙でした。
2019年08月20日 13:56撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
8/20 13:56
2019年08月20日 13:56撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
8/20 13:56
景徳院参道のノコンギク
2019年08月20日 14:11撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
8/20 14:11
景徳院参道のノコンギク
2019年08月20日 14:17撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
8/20 14:17
2019年08月20日 14:19撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/20 14:19
徳川家康建立。明治の火災に焼け残った景徳院のシンボル
2019年08月20日 14:30撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
8/20 14:30
徳川家康建立。明治の火災に焼け残った景徳院のシンボル
最期を知った北条夫人が短刀を口に含み自害した場所。
両隣に夫勝頼公と世子信勝公の生害石。
2019年08月20日 14:31撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
8/20 14:31
最期を知った北条夫人が短刀を口に含み自害した場所。
両隣に夫勝頼公と世子信勝公の生害石。
旦那(勝頼公)は置いといて、19歳と16歳だよ。
負ける=一族滅亡 の時代。切ない。
2019年08月20日 14:34撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
8/20 14:34
旦那(勝頼公)は置いといて、19歳と16歳だよ。
負ける=一族滅亡 の時代。切ない。
伯尾山 大善寺
手に葡萄を持った薬師如来像を拝観したかったのですが秘仏で5年に一度のご開帳との事。残念。
重要文化財の十二神将と月光、日光菩薩像は見応えありました。
2019年08月20日 15:04撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
8/20 15:04
伯尾山 大善寺
手に葡萄を持った薬師如来像を拝観したかったのですが秘仏で5年に一度のご開帳との事。残念。
重要文化財の十二神将と月光、日光菩薩像は見応えありました。
2019年08月20日 15:05撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
8/20 15:05
2019年08月20日 15:05撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
8/20 15:05
2019年08月20日 15:05撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
8/20 15:05
2019年08月20日 15:05撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
8/20 15:05
2019年08月20日 15:04撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
8/20 15:04
2019年08月20日 15:06撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
8/20 15:06
行く筈だった北岳(南アルプス)見えません。
これで何回めのお流れでせうか。貧脚オババの山行は無理は禁物。明日があるさです。
2019年08月20日 15:26撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
8/20 15:26
行く筈だった北岳(南アルプス)見えません。
これで何回めのお流れでせうか。貧脚オババの山行は無理は禁物。明日があるさです。
参拝記念撮影
2019年08月20日 15:32撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
8/20 15:32
参拝記念撮影
ご朱印待つ間に園芸品種でアップ撮りの練習。
2019年08月20日 15:37撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
8/20 15:37
ご朱印待つ間に園芸品種でアップ撮りの練習。
ホテルに着いたら綺麗なお姉さん(黒川さや花さん)がアニソン歌ってらした😻キャーカワイイ。
2019年08月20日 16:10撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
8/20 16:10
ホテルに着いたら綺麗なお姉さん(黒川さや花さん)がアニソン歌ってらした😻キャーカワイイ。
チャカリ、飛び入りしちゃうど。
2019年08月20日 16:18撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
8/20 16:18
チャカリ、飛び入りしちゃうど。
気持ちよく受け入れて頂きありがとう。
2019年08月20日 16:19撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
8/20 16:19
気持ちよく受け入れて頂きありがとう。
夜はアニメーター須田正巳様のトークショー。
妖怪ウォッチのキャラデザを手掛けたお方だそうです。ジャンケン大会用の直筆コマさん。欲しい😹
2
夜はアニメーター須田正巳様のトークショー。
妖怪ウォッチのキャラデザを手掛けたお方だそうです。ジャンケン大会用の直筆コマさん。欲しい😹
残念ながら、コマさんは敗退でしたが妹がガッチャマン獲得。超ラッキー✌
4
残念ながら、コマさんは敗退でしたが妹がガッチャマン獲得。超ラッキー✌
先生オリジナル展示の中で惹かれた作品。
強くて綺麗なお姉さん好きです。
2
先生オリジナル展示の中で惹かれた作品。
強くて綺麗なお姉さん好きです。
ぶどう狩り
帰路、高尾山手前のトンネル内事故に遭遇。小1時間身動き出来ませんでした。スピードの出し過ぎ?ご無事を願い、安全運転への戒めとして。
2
帰路、高尾山手前のトンネル内事故に遭遇。小1時間身動き出来ませんでした。スピードの出し過ぎ?ご無事を願い、安全運転への戒めとして。

感想

北岳山行を予定していましたが、台風の影響でお天気が不安定。
前日まで同行者合議で揉めましたが、安全第一という事でキャンセル。
お天気の安定している甲州市にドライブがてら葡萄狩りしてきました。
お昼のお蕎麦を美味しく頂きたいが為の大滝不動尊ウォーキングでしたが
結構見応えのある滝でびっくり。楽しめました。
前日楽トラで空いてるホテルを予約したら、まさかのトークショー。
コミケとか密かに憧れのオバニャン、大興奮。北岳諦めて報われる、悪くない人生だわ。盛りだくさんの2日間でお調子こいてたら事故遭遇。
運転時間も含めて無理せず、実力に見合った山行計画が大事と身の引き締まる思いです。

●大滝不動尊は神社or寺院?
前宮、奥宮途中の鳥居などからすっかり神社と思っていました。
神社と表記されている公式サイトもありました。
ですが、狛犬の様子と何より不動尊(不動明王=仏様)?違和感が拭えぬまま、ご朱印は何処で頂けるのだろうと引っかかる。
大善寺で伺うと、江戸時代の頃迄は大善寺の管轄下にあったようですが、ちょっとややこしやの事情で今は町の有志で管理しているとの事。祭事の折にはご朱印を出しているようだが、正式には存在しないそうです。
大善寺さんは行事として関わりはあるそうですよ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:748人

コメント

ぶどう狩り
オバニャンさん 今晩は

北岳がぶどう刈りに変更でもホテルのイベントで楽しめたんですね
台風なら歩かないのがいいと想いました。

ぶどう刈りは楽しめましたか 以前西沢渓谷に行って道の駅で妻は
シャインマスカットかなり安いと買っていました。
とても美味しかったみたいでした

泊まりでゆっくりできましたねリフレッシュ大事ですね
美味しい料理でしたね ひたすら飲んでしまいそうでした
2019/8/31 1:32
Re: ぶどう狩りは味に拘りました。
shou2様 お早うございます。

ぶどう狩り最初に行った葡萄園は実が大きく喜んで房切りしていると、同行者が「甘さが今一」と不満気サインを出す。切った分だけ購入して遠回りでも、彼女お勧めの釈迦堂東口園へ。小ぶりでしたが、お手頃価格で甘い。
食べ放題に釣られて行った最初の園は悪くはないのですが、食べ比べすると違いはありました。
天目庵のニジマスの塩焼きが美味しかったです。この辺り紅葉も素晴らしいですし機会があれば奥様とぜひぜひ。
2019/8/31 7:23
どこが竹に似ているのか
obanyanさん、おはようございます。

当初の北岳山行は達成出来なかったもののホテルでのイベントや葡萄狩りなど楽しめて良かったですね。そして何時も付き合って頂ける妹さんにも感謝ですね。

さて、唯一気になった君の名はタケニグサではないでしょうか。
タケニグサの由来は諸説あるそうですが私はどこが竹に似ているのかさっぱり理解出来ません。

来月も一泊旅行のリフレッシュが出来ると良いですね。

Landsberg
2019/8/31 5:30
Re: そうです。正しくタケニグサです!あ〜スッキリ。
Landsberug様 お早うございます。

タケニグサでしたかあ。手持ちの図鑑で調べても、検索しても分からず、登っていくうちに花の様子からカラマツソウの仲間かと思いましたが、何か違うと釈然としないのでレコアップする気にならずウダウダ。時間切れで訂正コメント頼りでした。流石でございます。あースッキリ。実はこれ近くの新築お宅の庭先でも風にそよいでいまして、気になって仕方なかったのです。繁殖力強そうなので、その内自宅の庭先にもニョキニョキでせうか?(苦笑)
実は大滝不動尊の神社or寺院も気にかかりましてレコアップを悩みましたが、ご教示をきっかけに分かった範囲で感想欄に追記しました。
私のようになんか変だなぁと思われてる方もいられるかもですものね。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
2019/8/31 7:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら