記録ID: 199520
全員に公開
ハイキング
近畿
生駒山
2012年06月17日(日) [日帰り]


- GPS
- 05:14
- 距離
- 23.2km
- 登り
- 888m
- 下り
- 873m
コースタイム
ルート概要は枚岡駅から暗渓コース(暗峠沿い)枚岡展望台、大原山展望よし(神津獄ハイキングコース)
純粋な生駒縦走路は少し遠回りなために寂光寺のショートカットコースであじさい園へ、日下コースで生駒山上、下山はアジサイ新道、神津獄コース、
純粋な徒歩ではないのでコースタイムは省略。
純粋な生駒縦走路は少し遠回りなために寂光寺のショートカットコースであじさい園へ、日下コースで生駒山上、下山はアジサイ新道、神津獄コース、
純粋な徒歩ではないのでコースタイムは省略。
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス | 今回の最寄駅は枚岡駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
早朝までの雨の影響で管理車道が一部大分ぬかるんでいる、大きな水流が流れたようだが、登山道には影響なし、 生駒山上からの下山時、暗峠に直接出る道はぬかるみ易いので雨の後は避けたほうが無難、アジサイ新道で降りる。 手洗いは随所にあります、府民の森の自販機は完全撤廃、 額田駅が最寄駅の枚岡公園下にある東大阪市立グリーンガーデン枚岡にて入浴可能 |
写真
感想
早朝までの雨、気軽に行ける生駒山へ、
先週お財布を忘れて歩いていくハメに生ったが、意外と行けたので今度は最初から歩いていく気で家を出る、
枚岡駅からの往復は15km程の距離です。
生駒山は自然林が深く涼しいが下山をすると暑い、
自宅まで歩いての行き来はもうそろそろ限界(;^ω^)
今回デジカメのバッテリー残量が少なくて写真はほとんど取らず。
またルート登録時、GPSログとして登録をするとエラーが出て登録できない、
試しに手動ログとして登録すると出来た、実際はGPSログです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1799人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お疲れ様です。
巫女さん凄いですね。びっくり。八月あたり予定が入ってないので、電車で生駒にいこうかな。。。
私は昨日ハイキング下見で今日はお休みでアメフト見にいってました。
暑いですね〜日射病になりそうでした。
私も歩きに行けないストレスたまってきたので、
明日あたり行こうかな?
アジサイはまだなんですね^
枚岡神社創世の碑への参拝だと思いますが、
総勢20名ほどはいたと思います。
しかも皆さん足元を気にして袴を持ち上げて生足です
8月の生駒は暑いですよ、でもダイエットには最高
風通りのいいベンチで休憩をするとでも凄く涼しい
よかったらご案内します
生駒のアジサイはまだ早いようです、
今アジサイが見頃なのは矢田寺とかが有り矢田山縦走で法隆寺まで歩くのも良いかも知れません。
多分あすは貴重な曇りになる可能性第、その後台風の影響が
お気をつけて
ちなみに参考に矢田山のハイキングマップです
http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-3055.htm
河内長野の文化園もいい時かな
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する