記録ID: 1997844
全員に公開
沢登り
八ヶ岳・蓼科
焼山沢〜鹿伏山
2019年08月31日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:06
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 928m
- 下り
- 910m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
焼山沢の入口に車を止めて登山道に、登山靴で行こうかと思ったが、それでは沢に入ることなく王ヶ頭へ行くだけになってしまうので沢靴で沢を遡行することにした。
何処から入渓しようかと思っていたら、沢を横切るところがあったので入渓、昨夜の雨で水量はいつもより多いと思われるが、渓相は穏やか遡行に支障はない。
沢と並行して登山道があるので、あえて沢を行かなくてもいいような気がするが、沢で涼みながら行くのもまた楽しからずや。
焼山滝は簡単に遡行できると思い二段目の滝下まで登ってみたが、一人では無理と思い登山道に戻る。
登山道を行き滝上の沢と合流、しばし沢の中を遡行するが水量も少なく面白みがない、このまま王ヶ頭まで行ってもどうかなと思って、帰ろうかと思ったが、時間も早いのでどうしようか。
地図を見たら左の尾根上に鹿伏山がある。
これだ!即、左の斜面に取り付き笹薮を漕ぐ、大した笹薮でないので順調に高度を上げていくと、稜線手前でシラビソの蜜藪となり少し難儀したが、なんとか鹿伏山頂の台地に到達。
低い笹原を進むと牧場の鉄条網、すぐそこに山頂。
広々とした山頂台地、三等三角点 点名 焼山。
風が強いので少し下ったところで昼食、遠くに浅間山、すぐそこに牛伏山、王ヶ頭が見える。
さすがにいまきた藪を戻る気はないので、牧場を通り下山。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:670人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する