記録ID: 1999367
全員に公開
ハイキング
奥秩父
榧ノ尾山 (小菅の湯BS〜牛ノ寝通り〜小屋平BS)
2019年09月01日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:24
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,438m
- 下り
- 573m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:48
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 5:19
距離 13.1km
登り 1,438m
下り 592m
13:53
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:小屋平BS/14:05頃発(バス)ー>天目山温泉/14:31頃着/15:35頃発(バス)ー>甲斐大和駅/15:50頃着/16:04発 東京方面からのアクセスです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は良く整備されており道標もしっかりしています。 モロクボ平手前で登山道をすっかり覆った倒木がありました。(写真9) 9月8日には小菅の湯から松姫峠方面でトレラン大会が開催されるようです。 |
その他周辺情報 | 日帰り温泉:やまと天目山温泉(バスを途中下車して立ち寄りました) |
写真
撮影機器:
感想
天候には恵まれませんでしたが、牛ノ寝通りを歩いて来ました。
山と高原地図によるとハイカーが少なく静かな山歩きが出来ると紹介されていましたが想像通りすれ違ったのは4名のみでした。樹林帯歩きでずっとガスが掛かっており雨も心配しましたが、最後まで雨に降られなかったのは幸運でした。
石丸峠付近が唯一の展望地でしたが、辛うじて大菩薩湖が確認出来た程度で、富士山を始め周囲の山々の眺望は残念ながら望めませんでした。
週末はロングコースを歩く予定ですがこのコースでのバテ具合にやや心配。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:802人
私が1ヶ月程前に下りで歩いた牛ノ寝通りを逆向きの登りで歩かれて、ほぼ同じ位の時間で歩かれてますね〜。
まだ残暑厳しく、日曜日は蒸し暑かったと思いますが、お早いですね。
sengokudake9さんのレコは、後追いしてみたい記録が多いのですが、私の足では、バス時刻に間に合いそうになく、真似出来ないのがいつも残念に思っています。
hikeさん、こんばんは!
hikeさんのレコを一か月前に見て未踏だったのでいつか歩きたいと思っていました。
このコースは石丸峠〜小菅の湯に下るコースが定番のようで、温泉も下山口にあるので下りのコースが本来の選択肢ですが、週末にロングコースを予定しておりトレーニングを兼ねて登りコースとしました。
しかし暑くて汗だくとなりました
確かにコースタイムはほぼ同じですね
不思議ですね
そんなに歩く時間は変わらないと思いますので後追いをおねがいしま〜す
私はバリルートが歩けないので、一般ルートを参考にさせて貰います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する