ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 200020
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

平標山(松手山コース→平元新道)

2012年06月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:40
距離
10.7km
登り
1,101m
下り
1,086m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:00 平標登山口
10:23−10:30 鉄塔広場
11:10−11:15 松手山
12:48   平標山
13:06−13:18 お花畑のベンチ
13:47   平標山
14:22−14:30 平標山の家
15:15   平元新道登山口
16:18   平標登山口駐車場
天候 曇り。10時〜12時くらいは晴れ間も。
国境稜線上はガスに覆われ、冷たい風が強く吹く。
午後は時折小雨がぱらつく。
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
▼行き
板橋5:42−5:47赤羽5:54−7:27高崎7:37−(たにがわ401)−越後湯沢8:06【5560円】
越後湯沢(東口バス乗り場)8:20=8:54平標登山口【580円+荷物料金100円】

▼帰り
平標登山口17:15=17:50越後湯沢駅
※ 越後湯沢から上越線の水上行き最終電車17:56発にギリギリで接続。
コース状況/
危険箇所等
全区間よく整備された登山道です。

▼平標登山口〜松出山
全体的には急登が目立ちます。段差の大きいところ、岩の混じるところもあります。
このコースは登りに使う方が無難です。

▼松出山〜平標山
松出山からは森林限界を超えます。序盤は平坦で、後半の登りは木の階段が続きます。
降雨直後のため、ぬかるんでいる場所も多かったです。

▼平標山〜平標山の家
ほぼ木道で整備されています。残雪が1か所だけ残っていました。
平標山の家の前の広場には水が引かれています。水量豊富。

▼平標山の家〜平元新道入口
よく整備された登山道です。階段が多いですが、段差は小さく松手山コースより歩きやすいでしょう。
水場は平元新道入口のすぐ近くにあります。

▼平元新道入口〜平標登山口
約1時間の林道歩きとなります。
朝まで降り続いた雨の影響で、越後湯沢8:20発のバスの乗客は1人だけ。
2012年06月17日 08:55撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
6/17 8:55
朝まで降り続いた雨の影響で、越後湯沢8:20発のバスの乗客は1人だけ。
登山口への道は微妙にわかりにくいです。
2012年06月17日 08:57撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
6/17 8:57
登山口への道は微妙にわかりにくいです。
タニウツギ。
登山口周辺では花の盛り。
2012年06月17日 09:01撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
6/17 9:01
タニウツギ。
登山口周辺では花の盛り。
歩き出しから急登が続きます。
2012年06月17日 09:10撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
6/17 9:10
歩き出しから急登が続きます。
ヤマツツジ。
標高1100m付近でちらほら。
2012年06月17日 09:28撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
6/17 9:28
ヤマツツジ。
標高1100m付近でちらほら。
ギンリョウソウ。
2012年06月17日 09:32撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
1
6/17 9:32
ギンリョウソウ。
わかりません・・・。
(12/6/26追記)「ミヤマニガイチゴ」のようです。インターネッツは便利ですねw
2012年06月17日 09:41撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
6/17 9:41
わかりません・・・。
(12/6/26追記)「ミヤマニガイチゴ」のようです。インターネッツは便利ですねw
アカモノ。
2012年06月17日 09:43撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
6/17 9:43
アカモノ。
タニウツギ。
1200m付近ではつぼみも多い。
2012年06月17日 09:52撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
1
6/17 9:52
タニウツギ。
1200m付近ではつぼみも多い。
松手山。
ここから先は森林限界を超えた稜線歩きとなります。
2012年06月17日 11:12撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
6/17 11:12
松手山。
ここから先は森林限界を超えた稜線歩きとなります。
松手山からみた、平標山方面。
山頂周辺はガスに覆われている。
2012年06月17日 11:12撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
1
6/17 11:12
松手山からみた、平標山方面。
山頂周辺はガスに覆われている。
松手山からみた、苗場山方面。
2012年06月17日 11:12撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
1
6/17 11:12
松手山からみた、苗場山方面。
松手山付近で多く見かけた黄色い花。ネットで調べたところ「エチゴキジムシロ」としているものが多かったです。
2012年06月17日 11:16撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
6/17 11:16
松手山付近で多く見かけた黄色い花。ネットで調べたところ「エチゴキジムシロ」としているものが多かったです。
エチゴキジムシロの特徴として、「葉が5枚で1組。上に3枚、下に2枚で、下の2枚は上の2枚より小さい」という説明を見ましたが、自分の撮った写真では「下の2枚」がどうなっているかわかりませんw
2012年06月17日 11:17撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
1
6/17 11:17
エチゴキジムシロの特徴として、「葉が5枚で1組。上に3枚、下に2枚で、下の2枚は上の2枚より小さい」という説明を見ましたが、自分の撮った写真では「下の2枚」がどうなっているかわかりませんw
とりえあず、稜線のお花畑で見たミヤマキンバイと比べると、葉っぱに対するギザギザの切れ込みが小さい感じはします。
2012年06月17日 11:20撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
6/17 11:20
とりえあず、稜線のお花畑で見たミヤマキンバイと比べると、葉っぱに対するギザギザの切れ込みが小さい感じはします。
以上、ここまで4枚が松手山周辺で見た「エチゴキジムシロらしき花」です。
2012年06月17日 11:21撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
6/17 11:21
以上、ここまで4枚が松手山周辺で見た「エチゴキジムシロらしき花」です。
ミツバオウレン。
2012年06月17日 11:26撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
1
6/17 11:26
ミツバオウレン。
ムシカリ。
2012年06月17日 11:28撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
6/17 11:28
ムシカリ。
ムラサキヤシオ。
2012年06月17日 11:30撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
6/17 11:30
ムラサキヤシオ。
イワカガミは花の盛り。
2012年06月17日 11:31撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
1
6/17 11:31
イワカガミは花の盛り。
ナナカマドの葉っぱ。花はこれからでしょうか?
2012年06月17日 11:35撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
6/17 11:35
ナナカマドの葉っぱ。花はこれからでしょうか?
シラネアオイ。
この日見かけたのはここだけ。
2012年06月17日 11:41撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
3
6/17 11:41
シラネアオイ。
この日見かけたのはここだけ。
ツマトリソウ。
2012年06月17日 11:43撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
2
6/17 11:43
ツマトリソウ。
同じくツマトリソウ。
2012年06月17日 11:44撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
6/17 11:44
同じくツマトリソウ。
ナエバキスミレ。
先々週の西黒尾根では飽きるほど見ましたが、この日は少なかったです。
2012年06月17日 11:49撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
6/17 11:49
ナエバキスミレ。
先々週の西黒尾根では飽きるほど見ましたが、この日は少なかったです。
シャクナゲ。
アズマシャクナゲとハクサンシャクナゲの区別の仕方がよくわかりません。
2012年06月17日 11:59撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
6/17 11:59
シャクナゲ。
アズマシャクナゲとハクサンシャクナゲの区別の仕方がよくわかりません。
階段は続くよどこまでも。
2012年06月17日 12:02撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
6/17 12:02
階段は続くよどこまでも。
ハクサンイチゲのお花畑。
ハクサンイチゲはおそらく今が花の盛り。
2012年06月17日 12:25撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
2
6/17 12:25
ハクサンイチゲのお花畑。
ハクサンイチゲはおそらく今が花の盛り。
ハクサンイチゲのお花畑。
2012年06月17日 12:25撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
6/17 12:25
ハクサンイチゲのお花畑。
シャクナゲ。これもハクサンなのかアズマなのかよくわかりません。
2012年06月17日 12:45撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
6/17 12:45
シャクナゲ。これもハクサンなのかアズマなのかよくわかりません。
2012年06月17日 12:46撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
1
6/17 12:46
平標山頂。この天気でも休憩中の方が10人くらいいました。
冷たい風が強く吹いて、急に寒さを感じます。
2012年06月17日 12:48撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
6/17 12:48
平標山頂。この天気でも休憩中の方が10人くらいいました。
冷たい風が強く吹いて、急に寒さを感じます。
ハクサンコザクラ。実物はもっと濃い紫色です。
風が強くて思うように写真が取れません。
2012年06月17日 12:54撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
1
6/17 12:54
ハクサンコザクラ。実物はもっと濃い紫色です。
風が強くて思うように写真が取れません。
こちらはたぶんミヤマキンバイ。
先述のエチゴキジムシロに比べると、葉っぱにたいするギザギザが大きく見えます。
(これが正しい同定法なのかどうかは不明ですが)
2012年06月17日 12:55撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
1
6/17 12:55
こちらはたぶんミヤマキンバイ。
先述のエチゴキジムシロに比べると、葉っぱにたいするギザギザが大きく見えます。
(これが正しい同定法なのかどうかは不明ですが)
同じくミヤマキンバイ。
2012年06月17日 12:56撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
6/17 12:56
同じくミヤマキンバイ。
平標と仙ノ倉の間のお花畑。
白いのはハクサンイチゲ。
黄色はミヤマキンバイ。
紫色はハクサンコザクラ。
2012年06月17日 12:57撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
6/17 12:57
平標と仙ノ倉の間のお花畑。
白いのはハクサンイチゲ。
黄色はミヤマキンバイ。
紫色はハクサンコザクラ。
これはなんでしょう?
(12/6/26追記)「イワスゲ」らしいです。周囲の華やかな面子と比べるとちょっと地味な存在ですね…。
2012年06月17日 12:58撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
6/17 12:58
これはなんでしょう?
(12/6/26追記)「イワスゲ」らしいです。周囲の華やかな面子と比べるとちょっと地味な存在ですね…。
ミネズオウ。
はじめてみた気がします。1つ1つの花はすごく小さいです。キンモクセイくらいかな?
2012年06月17日 13:33撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
2
6/17 13:33
ミネズオウ。
はじめてみた気がします。1つ1つの花はすごく小さいです。キンモクセイくらいかな?
チングルマの花は少なかったです。
写真でもつぼみがあるので、これから咲いていくのだと思います。
2012年06月17日 13:35撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
6/17 13:35
チングルマの花は少なかったです。
写真でもつぼみがあるので、これから咲いていくのだと思います。
ミネズオウ。
2012年06月17日 13:38撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
6/17 13:38
ミネズオウ。
ミツバオウレン。平標山頂付近。
2012年06月17日 13:50撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
6/17 13:50
ミツバオウレン。平標山頂付近。
唯一の残雪。
2012年06月17日 13:52撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
6/17 13:52
唯一の残雪。
平標山の家が近づいてきました。
2012年06月17日 14:20撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
2
6/17 14:20
平標山の家が近づいてきました。
平元新道入口のすぐ上にある水場。ここで補給するなら、平標山の家で水を汲んだ方がいいです。
2012年06月17日 15:14撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
6/17 15:14
平元新道入口のすぐ上にある水場。ここで補給するなら、平標山の家で水を汲んだ方がいいです。
平元新道入口。
ここから約1時間の林道歩き。
2012年06月17日 15:16撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
6/17 15:16
平元新道入口。
ここから約1時間の林道歩き。
林道沿いにもタニウツギがたくさん咲いてます。
2012年06月17日 15:55撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
6/17 15:55
林道沿いにもタニウツギがたくさん咲いてます。
おまけ。
国道17号沿い、バス停付近に植えられたオダマキ。
2012年06月17日 16:47撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
2
6/17 16:47
おまけ。
国道17号沿い、バス停付近に植えられたオダマキ。
ピンクのオダマキ。
2012年06月17日 16:48撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
2
6/17 16:48
ピンクのオダマキ。
2012年06月17日 16:49撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
1
6/17 16:49
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2018人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
平標山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら