記録ID: 2002872
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
岩手山 馬返しコースピストン
2019年09月03日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:54
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,429m
- 下り
- 1,424m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:08
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 5:45
距離 11.8km
登り 1,429m
下り 1,443m
11:32
ゴール地点
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
気を付けていれば問題ありません。 |
その他周辺情報 | 岩手に行ったのに。。。富谷 極楽湯( 一一) まぁ〜マッタリしました(/ω\) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
インナー
ウインドブレーカー
ズボン
靴下
グローブ
予備グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
水2.25ℓスポドリ粉
スノピテーブル
折りたたみ椅子
折り畳み傘
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
月火連休が取れ、マッタリソロキャンでもしようかなぁ〜って思っていたのですが。。。雨の予報。。。ってことでとりあえず調べていたら岩手県の天気がよさそうだったので車中泊からの前から気になってた岩手山にしました。
県外だと動きの良い早朝からのスタート(/ω\)
気温は思いのほか低く、暑さでバテることもなく旧道を良い感じで行けました。
八合目以降は風もあり気温も10〜13℃な感じだったのでウインドブレーカーと予備グローブ装備。顔半分が凍りそうな勢いの風でした。。。
頂上に着き、そそくさ写真撮ってとっとと下山開始(*´з`)
八合目避難小屋で小屋の方と途中から神奈川県から来た方と楽しいひと時を過ごしました。帰りは新道をチョイスし、雨がちょっと降りましたがどうにか行けました。
なかなかもって登りがいのある山でまた来たいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:780人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する