ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2002898
全員に公開
ハイキング
東海

六枚屏風と東経138°線上の絶景?

2019年09月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:44
距離
6.2km
登り
511m
下り
509m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:54
休憩
0:51
合計
2:45
15:50
17
スタート地点
16:07
16:14
5
16:19
16:38
9
16:47
17:04
34
17:38
17:46
32
18:18
18:18
17
18:35
ゴール地点
日中の暑さから解放されたいので、六枚屏風で涼を求め、東経138°線上までの往復

休憩は、展望台で7,8分程
天候
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小笠神社 駐車場に停めました。
コース状況/
危険箇所等
整備されているハイキングコースです。
北側は崖なので注意必要です。
15:50
今日は暑さを避けて、六枚屏風
小笠神社 駐車場からスタート
2019年09月03日 15:50撮影 by  SO-03J, Sony
9/3 15:50
15:50
今日は暑さを避けて、六枚屏風
小笠神社 駐車場からスタート
2019年09月03日 15:51撮影 by  SO-03J, Sony
9/3 15:51
足神様
山行の無事をお願いしました。

手足の指もしっかりあり、顔も愛嬌あります。
2019年09月03日 15:54撮影 by  SO-03J, Sony
9/3 15:54
足神様
山行の無事をお願いしました。

手足の指もしっかりあり、顔も愛嬌あります。
ちょっと狭い階段上がれば、
2019年09月03日 15:56撮影 by  SO-03J, Sony
9/3 15:56
ちょっと狭い階段上がれば、
15:58
小笠神社
此処でも挨拶
11/3は、矢矧祭 という神事有ります。
2019年09月03日 15:58撮影 by  SO-03J, Sony
9/3 15:58
15:58
小笠神社
此処でも挨拶
11/3は、矢矧祭 という神事有ります。
遠くに、高草山
2019年09月03日 15:58撮影 by  SO-03J, Sony
9/3 15:58
遠くに、高草山
遠州灘 高天神城方面
2019年09月03日 15:59撮影 by  SO-03J, Sony
9/3 15:59
遠州灘 高天神城方面
16:01
トイレお借りしました。

トイレの張り紙の文句がいつもと違う! いつもなら、一歩前に!とか

おみやげは無事故のお父さん

お父さんの帰り首を長くして待っているのだろうか?と、ふと思いました。

2019年09月03日 16:01撮影 by  SO-03J, Sony
9/3 16:01
16:01
トイレお借りしました。

トイレの張り紙の文句がいつもと違う! いつもなら、一歩前に!とか

おみやげは無事故のお父さん

お父さんの帰り首を長くして待っているのだろうか?と、ふと思いました。

砦が合ったのですね。

徳川家康?時代感じます。
2019年09月03日 16:04撮影 by  SO-03J, Sony
9/3 16:04
砦が合ったのですね。

徳川家康?時代感じます。
16:06
多聞神社
2019年09月03日 16:06撮影 by  SO-03J, Sony
9/3 16:06
16:06
多聞神社
神社脇に、矢が地面に刺さっています。
2019年09月03日 16:06撮影 by  SO-03J, Sony
9/3 16:06
神社脇に、矢が地面に刺さっています。
山頂へ
ハイキングコースは、分岐確認し、行動しましょう。
紙地図は、勿論持参。
2019年09月03日 16:08撮影 by  SO-03J, Sony
9/3 16:08
山頂へ
ハイキングコースは、分岐確認し、行動しましょう。
紙地図は、勿論持参。
16:10
小笠山 山頂です。
四等三角点「小笠山」264.79m
2019年09月03日 16:10撮影 by  SO-03J, Sony
9/3 16:10
16:10
小笠山 山頂です。
四等三角点「小笠山」264.79m
16:12
六枚屏風は、掛川駅の方面へ

下の板切れに小さくて、次回、ペイント持参しようかと思いました。
此では判りませんね!
2019年09月03日 16:12撮影 by  SO-03J, Sony
9/3 16:12
16:12
六枚屏風は、掛川駅の方面へ

下の板切れに小さくて、次回、ペイント持参しようかと思いました。
此では判りませんね!
16:21
解りやすい案内看板です。
Yの字分岐、右へ
此処から下降します。
崖っぷちを通過する処も有ります。
2019年09月03日 16:21撮影 by  SO-03J, Sony
9/3 16:21
16:21
解りやすい案内看板です。
Yの字分岐、右へ
此処から下降します。
崖っぷちを通過する処も有ります。
16:24
六枚屏風の入口
上から撮っています。

久しぶりで、何かワクワクしています。ヒルのいない事祈る。
2019年09月03日 16:24撮影 by  SO-03J, Sony
1
9/3 16:24
16:24
六枚屏風の入口
上から撮っています。

久しぶりで、何かワクワクしています。ヒルのいない事祈る。
癒しのアジサイ系
今日唯一の花
入口の左側にワンポイントで、咲いていました。
2019年09月03日 16:25撮影 by  SO-03J, Sony
9/3 16:25
癒しのアジサイ系
今日唯一の花
入口の左側にワンポイントで、咲いていました。
16:26
【六枚屏風】始まり
ヘッデン着けて、入ります。
取り敢えず一呼吸!
2019年09月03日 16:26撮影 by  SO-03J, Sony
9/3 16:26
16:26
【六枚屏風】始まり
ヘッデン着けて、入ります。
取り敢えず一呼吸!
【六枚屏風】
内部は、ひんやりしています。
足下は、少しの水が流れています。
来て正解、正に避暑地です。

幾年も費やして出来た、自然の造形
こんなに近くに絶景ゾーン!
入口は、幅50〜60cm程
上部は、貫通しています。

段差あり、壁を壊さないように、どっこいしよっと。
2019年09月03日 16:27撮影 by  SO-03J, Sony
2
9/3 16:27
【六枚屏風】
内部は、ひんやりしています。
足下は、少しの水が流れています。
来て正解、正に避暑地です。

幾年も費やして出来た、自然の造形
こんなに近くに絶景ゾーン!
入口は、幅50〜60cm程
上部は、貫通しています。

段差あり、壁を壊さないように、どっこいしよっと。
段々狭くなりますが、なんとか通過

狭い処は、幅30cm程しか無い処も

⚠️:なので、大きなザックを背負っている方は、入口にデポしないと通過出来ません。

私は、10Lザックですので、体を、反らせながら通過しました。
2019年09月03日 16:28撮影 by  SO-03J, Sony
9/3 16:28
段々狭くなりますが、なんとか通過

狭い処は、幅30cm程しか無い処も

⚠️:なので、大きなザックを背負っている方は、入口にデポしないと通過出来ません。

私は、10Lザックですので、体を、反らせながら通過しました。
迷路のように、くねくね曲がってます。
出口に近づいて来たようです。
2019年09月03日 16:29撮影 by  SO-03J, Sony
9/3 16:29
迷路のように、くねくね曲がってます。
出口に近づいて来たようです。
足下に水溜まり。
最大のヤツが居ました。
大きなヒルです。10cm以上あったのでパチリ。
鮮明でなくすみません。
2019年09月03日 16:31撮影 by  SO-03J, Sony
9/3 16:31
足下に水溜まり。
最大のヤツが居ました。
大きなヒルです。10cm以上あったのでパチリ。
鮮明でなくすみません。
出て来ました。

六枚屏風通過は、一方通行ですね!
途中は、退避所無いのですれ違い出来ません。
どちらにせよ後退りは、大変なことになります。
今日は独り占めでーす。
2019年09月03日 16:35撮影 by  SO-03J, Sony
9/3 16:35
出て来ました。

六枚屏風通過は、一方通行ですね!
途中は、退避所無いのですれ違い出来ません。
どちらにせよ後退りは、大変なことになります。
今日は独り占めでーす。
16:36
【六枚屏風】
10分の短い絶景の旅。終了!
出口。振り返り撮りました。
30m程歩いたかなぁ!

涼しさ満喫!勿論、10分間。
2019年09月03日 16:36撮影 by  SO-03J, Sony
9/3 16:36
16:36
【六枚屏風】
10分の短い絶景の旅。終了!
出口。振り返り撮りました。
30m程歩いたかなぁ!

涼しさ満喫!勿論、10分間。
16:36
沢登りです。

引き返そうかとも思いましたが、
やはり、登ります。
2019年09月03日 16:36撮影 by  SO-03J, Sony
9/3 16:36
16:36
沢登りです。

引き返そうかとも思いましたが、
やはり、登ります。
真っ直ぐ進んできて、
先が明るくなってきました。
2019年09月03日 16:44撮影 by  SO-03J, Sony
9/3 16:44
真っ直ぐ進んできて、
先が明るくなってきました。
16:46
二又に別れていました。
左のマークある方へ進みました。、
この辺りから、急!
ずるずる滑ります。
両手両足使い登ります。
2019年09月03日 16:46撮影 by  SO-03J, Sony
9/3 16:46
16:46
二又に別れていました。
左のマークある方へ進みました。、
この辺りから、急!
ずるずる滑ります。
両手両足使い登ります。
熊鈴も有りました。
落とし物かなぁ!目印?
相当古い!感じ。
2019年09月03日 16:48撮影 by  SO-03J, Sony
9/3 16:48
熊鈴も有りました。
落とし物かなぁ!目印?
相当古い!感じ。
イワタバコの花びらが地面に落ちてたので、並べて見ました。
2019年09月03日 16:52撮影 by  SO-03J, Sony
9/3 16:52
イワタバコの花びらが地面に落ちてたので、並べて見ました。
この壁に咲いているのでしょうね!
2019年09月03日 16:53撮影 by  SO-03J, Sony
9/3 16:53
この壁に咲いているのでしょうね!
16:54
赤いペンキ有りました。

沢登りも楽しくなってきました。
登り詰めて。ルート復帰。

2019年09月03日 16:54撮影 by  SO-03J, Sony
9/3 16:54
16:54
赤いペンキ有りました。

沢登りも楽しくなってきました。
登り詰めて。ルート復帰。

16:55
法多山への案内につい、中尾根の方へ歩いてしまいましたが、
2019年09月03日 16:55撮影 by  SO-03J, Sony
9/3 16:55
16:55
法多山への案内につい、中尾根の方へ歩いてしまいましたが、
途中で気付いて良かった。

あれー、中尾根?違う。
戻ります。
5,6分ロス。
2019年09月03日 16:59撮影 by  SO-03J, Sony
9/3 16:59
途中で気付いて良かった。

あれー、中尾根?違う。
戻ります。
5,6分ロス。
17:16
復帰して少し進むと、階段有りました。
2019年09月03日 17:16撮影 by  SO-03J, Sony
9/3 17:16
17:16
復帰して少し進むと、階段有りました。
開けた処から。
真中は、粟ヶ岳
2019年09月03日 17:19撮影 by  SO-03J, Sony
9/3 17:19
開けた処から。
真中は、粟ヶ岳
キノコ
2019年09月03日 17:22撮影 by  SO-03J, Sony
1
9/3 17:22
キノコ
キノコ
2019年09月03日 17:23撮影 by  SO-03J, Sony
1
9/3 17:23
キノコ
17:33
階段
2019年09月03日 17:33撮影 by  SO-03J, Sony
1
9/3 17:33
17:33
階段
キノコ
2019年09月03日 17:35撮影 by  SO-03J, Sony
1
9/3 17:35
キノコ
キノコ
階段に、撮ってくれよと言わんばかり!
マリオのキノピオを思わせます。
2019年09月03日 17:36撮影 by  SO-03J, Sony
1
9/3 17:36
キノコ
階段に、撮ってくれよと言わんばかり!
マリオのキノピオを思わせます。
いろんなキノコ
自生しています。
此れからシーズンです。
2019年09月03日 17:36撮影 by  SO-03J, Sony
1
9/3 17:36
いろんなキノコ
自生しています。
此れからシーズンです。
17:38
やっと来た。目的地の展望台!
2019年09月03日 17:38撮影 by  SO-03J, Sony
1
9/3 17:38
17:38
やっと来た。目的地の展望台!
17:38
【展望台】です。
天気が、今一
晩秋から冬は、最高の絶景でしょうね。次回に期待!
同定盤も設置されています。
2019年09月03日 17:39撮影 by  SO-03J, Sony
1
9/3 17:39
17:38
【展望台】です。
天気が、今一
晩秋から冬は、最高の絶景でしょうね。次回に期待!
同定盤も設置されています。
明日行く山。前黒法師山
あれかなぁ。
2019年09月03日 17:42撮影 by  SO-03J, Sony
9/3 17:42
明日行く山。前黒法師山
あれかなぁ。
17:44
冬に今一度来て見ましょう。
赤石岳、聖岳が、望めます。

少し先に行くと、
2019年09月03日 17:44撮影 by  SO-03J, Sony
9/3 17:44
17:44
冬に今一度来て見ましょう。
赤石岳、聖岳が、望めます。

少し先に行くと、
17:45
【東経138°線上】の看板
地図付き
2019年09月03日 17:45撮影 by  SO-03J, Sony
9/3 17:45
17:45
【東経138°線上】の看板
地図付き
【東経138°線上】の地図 アップ

東経138°線上ってこう言うこと!
日本の東西を分けている中心

戻ります。
2019年09月03日 23:31撮影
1
9/3 23:31
【東経138°線上】の地図 アップ

東経138°線上ってこう言うこと!
日本の東西を分けている中心

戻ります。
怖い雲、
早く帰らなければ!

ヘッデン使用
2019年09月03日 18:03撮影 by  SO-03J, Sony
9/3 18:03
怖い雲、
早く帰らなければ!

ヘッデン使用
18:18
小笠山 山頂に戻って、
山頂標識です。
2019年09月03日 18:18撮影 by  SO-03J, Sony
9/3 18:18
18:18
小笠山 山頂に戻って、
山頂標識です。
行きに間違えた、中尾根案内。

次回は、kenさんに案内していだだこうかなぁ!
2019年09月03日 18:19撮影 by  SO-03J, Sony
9/3 18:19
行きに間違えた、中尾根案内。

次回は、kenさんに案内していだだこうかなぁ!
18:20
崩れてる!
此処を通過!
その内通れなくなりそうな処。

小笠山ハイキングコースは、足下注意して歩きましょう!

2019年09月03日 18:20撮影 by  SO-03J, Sony
9/3 18:20
18:20
崩れてる!
此処を通過!
その内通れなくなりそうな処。

小笠山ハイキングコースは、足下注意して歩きましょう!

たくさんルート有ります。
目的地の地図は、持ってこないとね!ルート間違うと大変。
2019年09月03日 18:21撮影 by  SO-03J, Sony
9/3 18:21
たくさんルート有ります。
目的地の地図は、持ってこないとね!ルート間違うと大変。
18:28
小笠神社 社務所前で、
2019年09月03日 18:28撮影 by  SO-03J, Sony
9/3 18:28
18:28
小笠神社 社務所前で、
明日の天気?
空は見えていますが、微妙?
前黒法師山いけるかなぁ!
2019年09月03日 18:28撮影 by  SO-03J, Sony
9/3 18:28
明日の天気?
空は見えていますが、微妙?
前黒法師山いけるかなぁ!
18:30
帰って来ました。足神様。
無事に戻って来ました。
ありがとう。
2019年09月03日 18:30撮影 by  SO-03J, Sony
9/3 18:30
18:30
帰って来ました。足神様。
無事に戻って来ました。
ありがとう。
18:34
暗くなりましたが、ゴール。
小笠山の地図
小笠神社駐車場から六枚屏風経由
東経138°線上往復でした。
2019年09月03日 18:34撮影 by  SO-03J, Sony
9/3 18:34
18:34
暗くなりましたが、ゴール。
小笠山の地図
小笠神社駐車場から六枚屏風経由
東経138°線上往復でした。

装備

個人装備
半袖シャツ(アンダー含む) ズボン 帽子 靴下(二枚履き) ゲーター(アームカバー代用) 虫除けスプレー 虫除けシール ヘッドライト 行動食 地図(地形図) コンパス 予備電池 GPS携帯 時計 タオル ストック ファーストエイドキット 水1.0L 飲料水0.5L×2 バーナー コッへル 簡易雨具
備考 長袖シャツ忘れました。

感想

午前中は、チャリ整備し少しサイクリング。
日中は、残暑厳しく何処かへ行こうと、思うのですが、とても無理。
夕方から小笠山、六枚屏風が涼しそうなので、ちょこっと行って来ました。
ヒル対策していきましたが、幸い被害なく、その代わり、クモの巣たくさん有り落ちていた枝をくるくる回しながら歩きました。

六枚屏風は、涼。快適でした。一時ですが残暑を忘れさせてもらいました。
小笠山ハイキングコースを、東経138°線上まで、往復。処々で気持ち良い風が吹き、快適でした。
涼しいと言っても、飲料水1L飲み干しました。なので、暑いことには変わりません。

こんな暑い時にハイキングされる方は、いませんでした。

短い山行、山神さまに感謝。
明日は、ymorさんと前黒法師山!
暑そう!

翌朝、天候悪そうなので竜頭山へ変更。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:431人

コメント

お疲れさまでした♪
kaji12さん こんにちは。
この時期の六枚屏風はヒルが怖くて行けませんがkaji12さんは勇気ありますね〜。その勇気にはトンネルのコウモリもたじたじでしたね(^-^) 

ところで私は周りの誰もがビックリするほどの方向音痴です。ましてや小笠山は少し油断するととんでもない方向に行ってしまいます。それでも構わないという覚悟がお有りでしたらぜひご一緒にお願いいたします。
迷うのも楽しいかもしれませんね。
8月いっぱいは暑くてぐったりしていて裏山を歩き気持ちにはなれませんでしたがやっと今週になって重い腰を上げ2時間だけですが歩き始めました。
また晩秋〜冬には小笠山を周回して、法多山のお団子でも如何かと思っています。
ご都合合いましたらよろしくお願いします。
2019/9/6 13:30
Re: お疲れさまでした♪
ken222さん、こんばんは。

何処か近場で夕涼みしたいと思っての六枚屏風でした。法多山には、あの時間ではほど遠く、団子にはありつけませんでした。

kenさん散歩してるかもと、期待もありましたが、kenさーん、と大きな声で呼べば良かったかも知れませんね。

恒例のマラソン控えてるので、10月中頃トレーニングになれぱと伺います。
涼しく成らないと、誰も行く気になりませんよね!
それでは、お会い出来るの楽しみに!団子食べながら山話楽しそうです。

訂正
晩秋から冬でしたね。
トレーニングになればと、伺います。
2019/9/6 22:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら