ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 200333
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

笹ユリの二上山 台風と台風の間隙をぬって…

2012年06月20日(水) [日帰り]
 - 拍手
jiji baba その他1人
GPS
--:--
距離
11.9km
登り
556m
下り
568m

コースタイム

10:05二上山駅-10:20登山口-10:45雄山6合目-11:20雄山-11:35馬ノ背-11:50雌山14:10-14:30岩屋峠-14:55裕泉寺-15:25当麻寺(当麻寺境内散策)15:50-16:10当麻寺駅
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
詳細はブログで
http://blog.livedoor.jp/jijibaba60/archives/1553733.html
二上山駅を出発!
2012年06月20日 10:05撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/20 10:05
二上山駅を出発!
165号線バイパス陸橋辺りでつゆ草が…
2012年06月20日 10:15撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
6/20 10:15
165号線バイパス陸橋辺りでつゆ草が…
つゆ草の隣には野イチゴの実
2012年06月20日 10:15撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/20 10:15
つゆ草の隣には野イチゴの実
バイパスの陸橋を渡れば二上山登山口
2012年06月20日 10:19撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/20 10:19
バイパスの陸橋を渡れば二上山登山口
雄山6合目で小休止
2012年06月20日 10:46撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
6/20 10:46
雄山6合目で小休止
雄岳に到着
2012年06月20日 11:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/20 11:21
雄岳に到着
笹ユリがありました
2012年06月20日 11:28撮影 by  DSC-TX5, SONY
4
6/20 11:28
笹ユリがありました
馬ノ背で小休止して…
2012年06月20日 11:34撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/20 11:34
馬ノ背で小休止して…
馬ノ背の草はらに咲く笹ユリ
2012年06月20日 11:46撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
6/20 11:46
馬ノ背の草はらに咲く笹ユリ
美人を探して1枚
2012年06月20日 11:46撮影 by  DSC-TX5, SONY
11
6/20 11:46
美人を探して1枚
雌山のベンチにシートを広げてお昼に…
2012年06月20日 11:53撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/20 11:53
雌山のベンチにシートを広げてお昼に…
酒は5合パック
肴は家に有った物を適当に…
2012年06月20日 12:01撮影 by  DSC-TX5, SONY
6
6/20 12:01
酒は5合パック
肴は家に有った物を適当に…
雌山山頂の日時計
2012年06月20日 14:07撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
6/20 14:07
雌山山頂の日時計
雌山の近くでトラノオが…
2012年06月20日 14:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
5
6/20 14:18
雌山の近くでトラノオが…
岩屋峠
2012年06月20日 14:29撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/20 14:29
岩屋峠
裕泉寺まで降りました
2012年06月20日 14:56撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/20 14:56
裕泉寺まで降りました
鳥谷口古墳
2012年06月20日 15:06撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/20 15:06
鳥谷口古墳
当麻寺の奥院山門からお寺に入りました…
2012年06月20日 15:26撮影 by  DSC-TX5, SONY
4
6/20 15:26
当麻寺の奥院山門からお寺に入りました…
アジサイはもう少し先…
2012年06月20日 15:27撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
6/20 15:27
アジサイはもう少し先…
スイレンです
2012年06月20日 15:35撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/20 15:35
スイレンです
スイレンは朝の花
朝だったら開いて綺麗だろうなぁ
2012年06月20日 15:31撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
6/20 15:31
スイレンは朝の花
朝だったら開いて綺麗だろうなぁ
スイレンの横に咲いていました…
2012年06月20日 15:32撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
6/20 15:32
スイレンの横に咲いていました…
2012年06月20日 15:43撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
6/20 15:43
当麻寺山門
2012年06月20日 15:50撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/20 15:50
当麻寺山門
当麻寺駅に下山しました
2012年06月20日 16:10撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/20 16:10
当麻寺駅に下山しました

感想

泉州6月13日に、紀泉アルプスの笹ユリを見に行ったが少し早かったので20日にもうい一度見に行きたいと言われていたが、前日は台風!
こりゃダメだ!と思っていたが、朝起きると雨は止んでいた。
しかし、紀泉アルプスはまた蜘蛛の巣と笹藪の茂みが雨で濡れているし…
と言う事で急遽二上山の笹ユリに変更。
紀泉アルプスほどでは無いが、馬ノ背辺りにポツポツと咲いていた。
花は開ききっていて、見るには最後ぐらいだろう。
台風4号と5号の間隙をぬっての二上山だったが、平日なのに結構なハイカーが登っていた。それも若い人達が多い (^O^)

大阪近郊の低山は、笹ユリでお終い。
後は、7月上旬の大峰のオオヤマレンゲだが、今年は北海道遠征があるので行けるかどうか…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1104人

コメント

梅雨と台風の合間ですね
笹ユリって実は僕もあんまり知りませんでした。
かっこいい花ですね。(ユリは知ってますよ)
日付け今日になってますが昨日ですよね。
今週土日はうまく晴れそうですね
2012/6/21 13:12
あ、ホントだ!
21日になっていますね
早速、修正します。
>今週土日はうまく晴れそうですね
流石kenさんの計画、梅雨で台風が重なったのに とは
神通力有難うございます
2012/6/21 14:11
JIJIさん、おはようございます。
綺麗です
19番のアジサイはあまり見かけない種類のように思いますが、アジサイもいろいろ種類があって楽しめますね。

それと今回の昼食は、楽しいピクニック、といった感じですね
2012/6/22 7:35
umetomosanさん、お早うございます
こちらの はもう終わりです
近場で残るのはアジサイぐらいですかね
でもアジサイは里の花だし…
そちらも梅雨が無いとは言え愚図ついた天気が続いているようですね
でも、雨で残雪が融ければいよいよ高山植物の本番ですね
そちらへお伺いするのが楽しみです
2012/6/22 10:48
jijiさん、こんにちは。
笹ユリ・アジサイ・スイレン、どれもきれいですね。
昼もこれまたいつもどおり豪華な宴席で・・・

「当麻寺」は一度訪ねてみたい寺です。蛇・蜂の活動期が終わる頃を予定しています。

歯の痛みがほぼ解消したので、ジョギングを再開して昨日5km、今日も5kmの予定です。

では、又。 
2012/6/24 15:27
しだれ桜もボタンも良いですよ
silverstarさん、お早うございます。
二上山の帰りは何時も当麻寺です
秋のモミジも良いですね
裕泉寺は小さい庵ですがモミジが綺麗ですよ

歯が治って上々ですね
だんだん近づいて来たので、最終的な計画を!と思ってるのですが、やっぱり山ばかり行ってて計画が詰っていません
2012/6/25 11:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら