記録ID: 2006059
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
リンドウ、マツムシソウ咲く『水ノ登山〜篭ノ登山〜池の平』&黒斑登山口の秋の花畑
2019年09月06日(金) [日帰り]


- GPS
- 06:16
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 596m
- 下り
- 589m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:06
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 6:16
距離 12.6km
登り 596m
下り 596m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・24時間トイレあり ・ビジターセンター内のトイレは営業時間内しか使えない 〇池ノ平湿原駐車場 ・500円/台 ・トイレ有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体を通し整備されています。 ・水ノ登山山頂手前が岩場の急坂になっています。 ・水ノ登山〜篭ノ登山まで展望の良い尾根歩きが楽しめます。ガレ場があるので注意! ・稜線や篭ノ登山山頂にはリンドウ、マツムシソウ、イワインチンなど秋の花が咲いている ※黒斑山登山口駐車場付近に花畑が見事。 |
写真
感想
復活4回復は水ノ登山〜篭ノ登山。体力あれば池ノ平湿原を散策。
そろそろリンドウの咲く季節。3週間前は池ノ平湿原&篭ノ登山だったので、今度は水ノ登山からの稜線歩きを楽しむことにしました。
黒斑山登山口から歩き始めるとゲレンデに咲く花はすっかり秋の花に変わっていました。高峰温泉から水ノ登山へ登るとマツムシソウが沢山。しかも花が大きい。ほかにもイワインチンなど秋の花がいっぱい。
水ノ登山から篭ノ登山は展望の良い稜線歩き、mamoru4502さんも大喜び。足元の花と一緒に展望を楽しみました。
篭ノ登山山頂にはエゾリンドウ、マツムシソウ、イワインチン、ヤマハハコなど沢山の花が咲いていました。
今日は調子が良いので池ノ平も散策します。こちらも秋の花でいっぱい。
最後は林道歩きで戻りますが、歩いた稜線見ながら歩くのでmamoruさんも感動していました。
最後は黒斑山登山口横の花畑。ここが一番素晴らしかった。一面のアキノキリンソウ畑、中に入ればリンドウ、ワレモコウ、ウメバチソウなど秋の花がいっぱい。
3週間前に来た時と花の種類がガラリと変わり、楽しい秋の花ハイクになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:993人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お二人さん こんにちは。
再度東篭ノ登、池の平ですか?どんどん歩く距離も多くなり回復具合が察しられます。3週間たつと花の種類がずいぶん変わりますね。yasubeさん以前より少しスマートになられましたか?
夢さん、おはようございます
ちょうど薬の薄い日で、体調良く気分良く歩くことができました。体力は少しづつ回復しています。
ただ薬の副作用で体調の良い日と悪い日の差があり困ったものです。
少し痩せて見えますか?体重も以前と同じくらい戻りつつあります。(*^^*)
yasubeさん、こんにちは。
体調予想よりいい感じですね。
適度に運動できればリフレッシュされますもんね(^ ^)
運転もあるでしょう、無理なさらずにね、お疲れ様でした。
yuriさん、おはようございます
今日は朝から天気良いですね。出掛けようと計画してましたが、数日前から副作用が酷く😢
今朝は治りましたが様子見です。
体調の良い日は結構歩けるのですが、今は体調と相談して出掛けてる感じです。でも少しでもリフレッシュできるのだから良い方なのでしょう。
今は無理のない山歩きをしたいと思っています。😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する