ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2006249
全員に公開
ハイキング
四国

【皿ヶ嶺】山霧晴れずとも

2019年09月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:41
距離
5.4km
登り
381m
下り
383m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:13
休憩
0:26
合計
2:39
9:56
10:03
20
10:23
10:23
9
10:32
10:45
20
11:05
11:10
36
11:47
ゴール地点
天候 晴れときどき小雨
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
霧が立ち込めた涼しい山道
1
霧が立ち込めた涼しい山道
ハガクレツリフネ
ハガクレツリフネ
ミヤマガマズミ
ミヤマクワガタ♀
1
ミヤマクワガタ♀
竜神平とコオニユリ
竜神平とコオニユリ
愛媛大学山岳部の山小屋
愛媛大学山岳部の山小屋
ツリガネニンジン
ツリガネニンジン
アキチョウジ
標高1271m二等三角点
標高1271m二等三角点
山頂から瀬戸内海を一望
1
山頂から瀬戸内海を一望

感想

【忘備録】
 山の天気予報は、やはり半信半疑くらいがいい。今回は早朝に家を出て、涼しい時間帯にさっと登ってしまう計画だった。9月に入ったとはいえまだまだ日差しが強く、もう半年以上も山から離れていた自分の体力に自信がなかったのもある。(令和になってからはじめて登るくらいだから。)松山市内を抜けて、東温市の奥の方を進むうちに、雲行きが怪しくなってきた。前日の予報は間違いなく晴れだったのはずなのに。

 最初のうちは天気雨みたいだったから、登山前に少し雨が降れば、気温が下がって登りやすくなるなと楽観視していた。それに街中を抜けて、南の方にハンドルを切った時、山裾にちょっと見たことがないくらい大きな虹を見つけた。山を登る前の静かな興奮と、変わりやすい天候への期待と不安。きっと誰かと一緒なら分かち合えた感情は、言葉にならないまま自分の胸の底に穏やかに堆積していく。

 山道を進み上林森林公園の登山口に車を停めると、雨粒はさらに勢いを強めている。このまま強行するか、諦めて引き返すか。雨雲レーダーのあるアプリと実際の空を交互に眺めること小一時間。なんとか雲の切れ間から青空がちらほら見えてきた。こうなったら迷いはすっかり消えて、久しぶりの一歩を踏みしめる。ここは嶺という立派な漢字が使われているものの、ほとんど森に近い印象を受ける。

 雨後の山は白い霧に覆われて美しく、匂い立つような濃密な空気が充満している。道はぬかるんでいるものの、歩くのが嫌になるほどではない。むしろ、水滴のついた木々や草花は生命力を増しているようで、少し前まで急な雨を恨んでいた自分が情けない。始めのうちは、体力温存を理由にスローペースを心がけて登っていたが、いつの間にかこの時間が惜しくなってきて歩くスピードをさらに緩めた。

 それでもあっという間に中間地点にある竜神平を通過し、ほぼ予定通りのコースタイムで山頂に着いてしまった。前回同様、瀬戸内海と島々が遠くに見える。ああやっぱり海の近い愛媛の山なんだなと思う。頭上の風が強くなってきて、雲が後から後から流れていく。直前に見た天気予報だと午後からもう一雨くるらしい。短い休息の後、再び霧の道をくぐり抜けるのを楽しみに、来た道を足早に下っていった。



九月のしぐれの雨の山霧のいぶせき我が胸誰を見ばやむ
[九月(ながつき)の時雨の雨が山霧となって立ち込める。そんな風に塞いでいる私の胸は、誰を見れば晴れるのだろう。]

(詠人不知『万葉集巻十』)




【山の概要】
 皿ヶ嶺は愛媛県中予地方の東温市と上浮穴郡久万高原町とに跨る皿ヶ嶺連峰県立自然公園を擁する山。山頂は久万高原町に属し、標高1271m。東は陣ヶ森、石墨山、堂ヶ森さらには石鎚山と連なる。西には松山平野と久万高原とを隔てる三坂峠が位置する。山麓から中腹までは自動車の通行可能な道があり、道の終点の駐車場まで松山市街から自動車で1時間程度でたどり着けるため、遠足やハイキングなどで気軽に登れる山である。山の北斜面は中央構造線に当たり断層が多く見られる。このため中腹までは急傾斜が続くが、山頂付近にはなだらかな竜神平が広がり、皿を伏せたような山容であるため、この名が付いた。中国地方の山間部よりも標高が高く、冬場はしばしば積雪が見られ、1m近く積もることもあるため、中腹にはスキー場もある。山頂には二等三角点「行長」が設置されている。
(ウィキペディアより抜粋)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:216人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら