記録ID: 2006301
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
お稲荷様→丹三郎山→中ノ棒山→大塚山
2019年09月07日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:51
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 969m
- 下り
- 999m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:川井駅(青梅線=東京アドベンチャーライン) |
コース状況/ 危険箇所等 |
○登山ポスト 古里駅改札出て左側 ○トイレ 古里駅、川井駅 ○ルート状況 梅沢寸庭林道は夕陽向フ尾根ルートと交差してから100mくらい先までで終わっています。寸庭集落側とはつながっていません。 お稲荷様→梅沢寸庭林道 お稲荷様の左側に踏跡あります。 お稲荷様(標高約290m)から小さな石祠(標高325m)、標高差約35mが急登です。鉄塔11号を過ぎて、巡視路鉄塔10号の分岐から梅沢寸庭林道までかなりの急坂でした。 四足歩行を推奨します。二足だと私の場合、間違いなく滑落します。 梅沢寸庭林道→丹三郎山→丹三郎ルート合流 梅沢寸庭林道から丹三郎山への尾根へのとりつき地点は少し寸庭集落に下ったところにありました。ここをよじ登れば、尾根径はすごくよい径です。 丹三郎ルートに合流すれば、普通の登山径です。中ノ棒山までの登りが若干急ですが問題ありません。 ※夕陽向フ尾根→大塚山のレコ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1271624.html ※境界尾根→大塚山のレコ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1568462.html |
写真
無人のお野菜販売所に、バターナッツというカボチャが販売されていました。食べてみたかったなあ。
サラダということは生でも食べられるのかな?
メゾンイチ(パン屋さん)で販売されているギリシア風サラダには生カボチャ(おそらくコリンキー??)が入っていておいしいのですが、それに近いのかなあ?
サラダということは生でも食べられるのかな?
メゾンイチ(パン屋さん)で販売されているギリシア風サラダには生カボチャ(おそらくコリンキー??)が入っていておいしいのですが、それに近いのかなあ?
撮影機器:
感想
先週大塚山に行った時、初めてお稲荷様に気がついた。お稲荷様から大塚山に行けるのではないかと、帰りの電車で1/25,000地形図を見ていた。その後松浦さんの『新バリエーションハイキング』で調べたらルートが出ていたので、早速行ってみることにした。
梅沢寸庭林道まで急登がすごかった。特に10号鉄塔巡視路からの分岐から先は、これまで登った中で最高に斜度のある急登だった。しかしほんとにおもしろかった(^-^)v
帰りに梅沢寸庭林道が寸庭集落とつながっていないか確認に行った。夕陽向フ尾根ルートとの交差地点から100m先で止まっていた。先にはまだ森林と斜面があった。遠くから工事の音が聞こえてきた。林道が通れば、なくなってしまう森林と斜面にお別れを言った。少し胸がつまったが、便利な生活に慣れている自分には何も言うことはできないと思った。
私のレコをお読みいたたきありがとうございます。心から感謝申し上げます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:675人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人