ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 200838
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

梅雨の晴れ間に六甲山系(菊水山・鍋蓋山)

2012年06月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:49
距離
10.7km
登り
684m
下り
759m

コースタイム

9:46鵯越駅-11:12菊水山頂上-12:30鍋蓋山(休憩)13:00出発-13:30大龍寺赤門-
13:45市が原-14:45新神戸駅
天候 晴れ時々薄曇り
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:神戸電鉄鵯越駅
復路:神戸市営地下鉄
コース状況/
危険箇所等
注意さえすればファミリーハイキングとしても適当な時間と距離です。

これでもか!これでもか!というくらいに山道が整備されています。
今回歩いたコースはほとんどが六甲全山縦走路の一部分なので、整備されているのもうなずけます。
11月の縦走大会など、参加される方のほとんどが初心者ということを考慮すると参加者に事故がないよう主催者が山道を隅から隅まで気を配っていることがよくわかりました。
今回のスタートは神戸電鉄鵯越駅。
2012年06月23日 09:46撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 9:46
今回のスタートは神戸電鉄鵯越駅。
改札前の踏切を渡れば六甲全山縦走コースです。
2012年06月23日 09:47撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 9:47
改札前の踏切を渡れば六甲全山縦走コースです。
駅前の広場から縦走コース(地道)になります。
2012年06月23日 09:50撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 9:50
駅前の広場から縦走コース(地道)になります。
5分も歩けば森の中。前日の雨とその前の台風4号の影響で涼しく歩けます。
2012年06月23日 09:54撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 9:54
5分も歩けば森の中。前日の雨とその前の台風4号の影響で涼しく歩けます。
下水処理場からの舗装道路に合流しました。ここを左方へ。
2012年06月23日 10:01撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 10:01
下水処理場からの舗装道路に合流しました。ここを左方へ。
程なく行くと分岐点。ここが分かりにくいです。そのまま直進していくハイカーもいます。先は突きあたりになりますが・・・
2012年06月23日 10:05撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 10:05
程なく行くと分岐点。ここが分かりにくいです。そのまま直進していくハイカーもいます。先は突きあたりになりますが・・・
20mも行けばまた舗装道路。標識にしたがって左折です。
2012年06月23日 10:07撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 10:07
20mも行けばまた舗装道路。標識にしたがって左折です。
脇には季節の花アジサイが咲いていました。
2012年06月23日 10:11撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 10:11
脇には季節の花アジサイが咲いていました。
ガクアジサイも綺麗です。
2012年06月23日 10:13撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 10:13
ガクアジサイも綺麗です。
下水処理場前の急坂。須磨浦公園から縦走してきたらこの坂は苦痛です。
2012年06月23日 10:14撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 10:14
下水処理場前の急坂。須磨浦公園から縦走してきたらこの坂は苦痛です。
下水処理場内にはトイレがあり、ハイカーがよく利用しています。
2012年06月23日 10:14撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 10:14
下水処理場内にはトイレがあり、ハイカーがよく利用しています。
この金網扉、普通は閉じられていますが、11月の全山縦走大会当日は開放されており、参加者の利便を図っているようです。ガードレールとフェンスの間を進みます。
2012年06月23日 10:17撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 10:17
この金網扉、普通は閉じられていますが、11月の全山縦走大会当日は開放されており、参加者の利便を図っているようです。ガードレールとフェンスの間を進みます。
「CAFE KIKUSUI BASE!!」
2012年06月23日 10:19撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 10:19
「CAFE KIKUSUI BASE!!」
ここで喫茶店が営業されいますが、わたしはまだ入ったことがありません。
2012年06月23日 10:20撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 10:20
ここで喫茶店が営業されいますが、わたしはまだ入ったことがありません。
平成17年までこの先に神戸電鉄の菊水山駅がありました。普通電車も停まらないほどの不思議な駅でした。山道はこの右側を行きます。
2012年06月23日 10:22撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 10:22
平成17年までこの先に神戸電鉄の菊水山駅がありました。普通電車も停まらないほどの不思議な駅でした。山道はこの右側を行きます。
駅のホームはまだ残っています。
2012年06月23日 10:23撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 10:23
駅のホームはまだ残っています。
そろそろ菊水山の頂上が見えてきました。
2012年06月23日 10:25撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 10:25
そろそろ菊水山の頂上が見えてきました。
神戸電鉄の電車が頭上を通ります。
2012年06月23日 10:26撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 10:26
神戸電鉄の電車が頭上を通ります。
石井ダムです。壮大です。
2012年06月23日 10:28撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 10:28
石井ダムです。壮大です。
菊水山登山口付近のアジサイがきれいに咲いています。
2012年06月23日 10:36撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 10:36
菊水山登山口付近のアジサイがきれいに咲いています。
登山口で休憩後、再出発です。この看板を見るといつも元気になります。
2012年06月23日 10:42撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 10:42
登山口で休憩後、再出発です。この看板を見るといつも元気になります。
登り始めるといきなり急階段。
2012年06月23日 10:43撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 10:43
登り始めるといきなり急階段。
黒い階段があれば・・・
2012年06月23日 10:51撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 10:51
黒い階段があれば・・・
岩階段もあります。
2012年06月23日 10:53撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 10:53
岩階段もあります。
2つ目の黒階段。
2012年06月23日 10:55撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 10:55
2つ目の黒階段。
これは3つ目。
2012年06月23日 11:03撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 11:03
これは3つ目。
こんな岩場も登っていきます。後姿はわたしです。
2012年06月23日 11:05撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 11:05
こんな岩場も登っていきます。後姿はわたしです。
11:12菊水山頂上(458.8m)に到着しました。ここでしばしの休憩です。
2012年06月23日 11:12撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 11:12
11:12菊水山頂上(458.8m)に到着しました。ここでしばしの休憩です。
休憩後、鍋蓋山に向かいます。この地点、前の道が広いのでほとんどのハイカーは直進しますが、標識の左方向がショートカットの道で先で直進道と合流します。ほとんどフラットで楽に歩けます。直進道はアップ・ダウンがあるので、この道がお勧めです。
2012年06月23日 11:29撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 11:29
休憩後、鍋蓋山に向かいます。この地点、前の道が広いのでほとんどのハイカーは直進しますが、標識の左方向がショートカットの道で先で直進道と合流します。ほとんどフラットで楽に歩けます。直進道はアップ・ダウンがあるので、この道がお勧めです。
ショートカット道は標識の左側を入っていきます。
2012年06月23日 11:30撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 11:30
ショートカット道は標識の左側を入っていきます。
ここで合流。
2012年06月23日 11:33撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 11:33
ここで合流。
下り道にも黒階段が・・・
2012年06月23日 11:42撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 11:42
下り道にも黒階段が・・・
天王吊り橋まで下りてきました。下は舗装道路(有馬街道)が通っています。自動車がひっきりなしに行きかいしていました。
2012年06月23日 11:55撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 11:55
天王吊り橋まで下りてきました。下は舗装道路(有馬街道)が通っています。自動車がひっきりなしに行きかいしていました。
天王吊り橋まで下りてきたのにまた登りです。鍋蓋山まで登ります。
2012年06月23日 11:57撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 11:57
天王吊り橋まで下りてきたのにまた登りです。鍋蓋山まで登ります。
こんな岩場、壁みたいです。この岩場を登りきったらややフラットな道になりました。
2012年06月23日 12:14撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 12:14
こんな岩場、壁みたいです。この岩場を登りきったらややフラットな道になりました。
12:30鍋蓋山頂上(486.2m)に到着です。
2012年06月23日 12:30撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 12:30
12:30鍋蓋山頂上(486.2m)に到着です。
お昼休憩の後、大龍寺に向かいました。
2012年06月23日 12:59撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 12:59
お昼休憩の後、大龍寺に向かいました。
1991年(平成3年)に買った六甲山ハイキングガイドにはこの道を「パノラマ道」と紹介されていました。
このガイド、初版本は1963年ですが、その頃は樹木の生育もまばらで神戸市街も北方の丹生山・帝釈山も見えたのでしょう。
今では樹木が生い繁って南北とも展望はまったくありません。
もちろん最近のガイド本には「パノラマ道」と紹介しているものはないと思います。
2012年06月23日 13:01撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 13:01
1991年(平成3年)に買った六甲山ハイキングガイドにはこの道を「パノラマ道」と紹介されていました。
このガイド、初版本は1963年ですが、その頃は樹木の生育もまばらで神戸市街も北方の丹生山・帝釈山も見えたのでしょう。
今では樹木が生い繁って南北とも展望はまったくありません。
もちろん最近のガイド本には「パノラマ道」と紹介しているものはないと思います。
少しだけ神戸市街が見えたので、撮影しましたが、この日は薄曇りであまり見えませんでした。
2012年06月23日 13:05撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 13:05
少しだけ神戸市街が見えたので、撮影しましたが、この日は薄曇りであまり見えませんでした。
こんなノボリがありました。「こうべ森の学校」???
樹木の伐採作業をされていました。
2012年06月23日 13:12撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 13:12
こんなノボリがありました。「こうべ森の学校」???
樹木の伐採作業をされていました。
六甲全山縦走路だとわかります。
2012年06月23日 13:19撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 13:19
六甲全山縦走路だとわかります。
大龍寺山門に到着しました。奈良時代に創建されたそうで平安時代に空海が遣唐使として唐に向かう前と帰国してからの2回このお寺に詣でたことから再度山(ふたたびさん)と言われているそうです。
2012年06月23日 13:29撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 13:29
大龍寺山門に到着しました。奈良時代に創建されたそうで平安時代に空海が遣唐使として唐に向かう前と帰国してからの2回このお寺に詣でたことから再度山(ふたたびさん)と言われているそうです。
大龍寺山門前の道路を横切り、再度東谷を市が原に向かいます。新緑からは1カ月過ぎましたが、カエデやモミジの緑がきれいです。
晩秋にはきれいな紅葉が楽しみです。
2012年06月23日 13:31撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 13:31
大龍寺山門前の道路を横切り、再度東谷を市が原に向かいます。新緑からは1カ月過ぎましたが、カエデやモミジの緑がきれいです。
晩秋にはきれいな紅葉が楽しみです。
市が原に到着しました。布引谷生田川に架かる板橋を振りかえって撮りました。
2012年06月23日 13:42撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 13:42
市が原に到着しました。布引谷生田川に架かる板橋を振りかえって撮りました。
ハイカーや家族連れが水遊びを楽しんでいました。
2012年06月23日 13:42撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 13:42
ハイカーや家族連れが水遊びを楽しんでいました。
河原前の桜茶屋で休憩。最近トイレが改装されてキレイになりました。
2012年06月23日 13:44撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 13:44
河原前の桜茶屋で休憩。最近トイレが改装されてキレイになりました。
布引五本松ダムには水が満々とたくわえられていました。
2012年06月23日 14:04撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 14:04
布引五本松ダムには水が満々とたくわえられていました。
ダム近くに小さな祠があったので、お参りすることにしました。「ご利益がございますので、お参りしてください」との看板を信じて・・・
願い事はナイショです。
2012年06月23日 14:07撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 14:07
ダム近くに小さな祠があったので、お参りすることにしました。「ご利益がございますので、お参りしてください」との看板を信じて・・・
願い事はナイショです。
壮大な布引五本松ダムをしたから仰ぎみました。
2012年06月23日 14:12撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 14:12
壮大な布引五本松ダムをしたから仰ぎみました。
この滝「五本松隠れ滝」といって日頃は水が地下水となって下流に流れているので、見られないのですが、前日の大雨とその前の台風4号の影響で川も貯水池も大水です。この日は隠れ滝どころか大滝になっていました。
2012年06月23日 14:13撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 14:13
この滝「五本松隠れ滝」といって日頃は水が地下水となって下流に流れているので、見られないのですが、前日の大雨とその前の台風4号の影響で川も貯水池も大水です。この日は隠れ滝どころか大滝になっていました。
極めつけは布引の雄滝。大量の水で撮影するカメラにも水しぶきが・・・落ちる水の音もドッ・ドッ・ドー。マイナスイオンをたっぷり浴びました。
2012年06月24日 13:12撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 13:12
極めつけは布引の雄滝。大量の水で撮影するカメラにも水しぶきが・・・落ちる水の音もドッ・ドッ・ドー。マイナスイオンをたっぷり浴びました。
ゴール間近となりました。新神戸駅北側にある「砂子(いさご)橋」です。
2012年06月23日 14:31撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 14:31
ゴール間近となりました。新神戸駅北側にある「砂子(いさご)橋」です。
神戸地下鉄新神戸駅に到着しました。
2012年06月23日 14:38撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 14:38
神戸地下鉄新神戸駅に到着しました。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1399人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら