記録ID: 2010260
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北
本名御神楽岳
2019年09月07日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:29
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 942m
- 下り
- 941m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
沢沿いの道ところどころ藪あり。3メートルくらいのススキなどでルート見失う危険あり。 |
その他周辺情報 | 金山町のせせらぎ荘で日帰り入浴 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
2年ぶりに本名御神楽岳へ
しばらく本格登山していなかったので、いろんな要素がある山を選択。
鎖場、渡渉、急登は最初から分かっていましたが、藪こぎは想定外。
沢沿いの道はかなり深い藪がありました。それから暑さも想像以上。
当初は御神楽岳まで行く予定でしたが、本名御神楽岳で持っていった水の半分を飲んでしまったので、ここで引き返すことに。
下山中気温もぐんぐん上がり、普段かかない量の大量の汗。下山前に水を飲み切ってしまいました。御神楽岳まで行っていたら大変なことになっていました。
沢でTシャツを濡らし体を冷やし最後の20分は頭がぼーっとなりながらなんとか下山。危なかったですね。車にペットボトル残っていて助かりました。
藪こぎは想定してなかったので、長袖を持っていなかったので腕に切り傷が何か所かできていました。いくら暑くても長袖の必要性を感じました。
下山後は金山町の道の駅で冷やしとろろそば、せせらぎ荘で日帰り入浴して帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:567人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する