記録ID: 2010487
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
蔵王
2019年09月07日(土) [日帰り]



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 05:30
- 距離
- 24.2km
- 登り
- 1,559m
- 下り
- 1,551m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:49
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 5:30
距離 24.2km
登り 1,559m
下り 1,570m
13:30
ゴール地点
07:59 スタート(0.00km) 07:59 - ゴール(24.21km) 13:30
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
久しぶりの蔵王!
テクテクと登って、ドッコ沼まで縦走!
あんまり久しぶりで、ドッコ沼に車道があることでかなりショック!
徒歩でいかないといけない場所と思っていたのですが、車がいたので震えるほどの衝撃。
そのあと、山頂を目指してテクテク進みますが、標識に「パラダイス」の文字。
期待していってみると、パラダイスという名のリフト・・・。
当然運休なので、スキー場を登りますが、スキー場は日陰も無く、炎天下の中日当たりがきつく体力を奪います。
そのあと、ざんげ坂なる急登でさまざまな懺悔をしながら登ります。
地蔵山頂駅からぞくぞくでてくる登山者が羨ましい。
こちらは汗ダクダクで疲労困憊ですが、ロープウェイで来た方々は、楽しそう!
でも、馬の背からの沼のグリーンをみたら疲れが吹っ飛びます。
来てよかった。
昼食をして、祓川コースで降りてから蔵王の温泉で楽しめました。
避暑地として十分な要素があり、また来たいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:122人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する